環境情報センター便り
今日はお久しぶりの登場!松田真美さんにお話を伺いました。
<7月のイベントのご紹介>
*夏休みはもう目前!
今日は7月に開催される小学生向けの注目講座を2つご紹介します。
*「宇宙環境講座/コズミックカレッジ ミッション3」
「気温差による影響を探れ!」
講師にJAXA(宇宙航空研究開発機構 職員)の方をお迎えし、小学生の皆さんに昨今の「気候」の謎をわかりやすく教えていただきます。
陸上や会場での気温差や温度差によって発生する様々な気象現象について、実験をとおして考えてみよう!という講座です。
開催日時:7月11日(土) 14:00-16:00
場所:中央区立環境情報センター
対象:小学生(先着順 30名)
参加費:無料
*「メダカの住む世界」
現在野生のメダカが減っているのです。そもそも野生のメダカってどんな魚?
メダカの生態、取り巻く環境について考えてみましょう!
講師は「森の演出家」土屋一昭さん メダカが大好きな土屋先生になんでも聞いちゃおう!
開催日時:7月22日(水) 14:00-15:30
場所:中央区立環境情報センター
対象:小学生(抽選 20名)
参加費:無料
申し込み期間:7月11日~7月18日まで
いずれも申し込みはホームページまたは電話でお願いします
電話:03-6225-2433
+++++++++++++++++++++++++++++
協働ステーションNAVI
コーディネーターの杉原志保さんをゲストにお迎えしました!
今日はNPOって何? どんな活動をしているの? についてわかりやすく教えていただきましたよ。
関心のある方、仲間を見つけたい方、自分のやりがい、自分の活動の成果を直に体感したいという方、気軽に協働ステーション中央に出かけてみてはいかがでしょう。
いつ始めても、誰が始めてもいい!専門性がなくても出来る
こうしたきっかけづくりをするのが協働ステーション中央!
遊びにいらして下さいねー!
http://chuo.genki365.net/contents/hp0001/index00010000.html
住 所:〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア 2F
交 通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅4番出口徒歩3分
T E L :03-3666-4761
+++++++++++++++++++++++++++++++
中央区後援!
「イグ・ノーベル賞 日本初上陸!! 国際文化交流 特別講演会」開催のお知らせ
開催日 2015年7月3日(金曜日)
時 間 18:00~20:00(開場 17:30)
場 所 銀座ブロッサム 中央会館(中央区役所向かい)
世界的に名高い「イグ・ノーベル賞」
イグ・ノーベル賞とは?。。。「科学を楽しむことの大切さ、楽しんで学ぶこと」を体験する知的エンターテイメント。
「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられる賞として、1991年に創設されました。
今回はイグ・ノーベル賞創設者マーク・エイブラハムズ氏、イグ・ノーベル賞日本人受賞者でもあり日本イグ・ノーベル賞受賞者協会会長のサー中松博士による国際文化交流特別講演会を行います。2020年のオリンピックに向けて国際観光都市を目指す中央区の矢田区長もお話なさるとのこと。
なんと日本人のイグ・ノーベル賞受賞は8年連続だそうです!
日本人て仕事には真面目で忠実、着実、でも発想力、柔軟性にはちょっと?なんていうイメージありましたが、じっさいはかなりユニークで自由度高くて、想像力豊かなんじゃないですか?大の大人たちがこんな研究を真剣にやるんですから!楽しい!!そしてなんか嬉しい!
主催 一般財団法人文化建設会
お問合せ:TEL:03-3546-0410
Email: info@cas1946.or.jp
+++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
「あなたのオススメ 冷やしていただく美味しいもの」 教えてください
*黒酢がきいた醤油だれの【五目冷やし中華】が好きです。先日、中華店で胡麻ダレと八角や山椒がきいた【冷やし坦々麺】を食べました。千切り胡瓜とレタス、チャーシューと鳥ささみ、揚げたワンタン皮のトッピングが美味しくてオススメです。夏は冷麺ですね。
(蛎殻町 ヤスコさん)
☆やっぱり、冷麺!わかるー。美味しそうだワー。それにしても薬味でいろいろバリエーションを変えて食べるのも冷麺ならではかも!(JUMI)
+++++++++++++++++++++++++++++
そして来週、6月29日・月曜日のメッセージテーマは。。。
「今年前半、半年の中であなたの一番印象に残っていること」教えてください
*来週・月曜日は、新装オープンになった「銀座 伊東屋」の方に生ゲストでおいでいただき、新しい伊東屋の見所など伺っちゃおうと思います!
どうぞお楽しみに。