新富座子供歌舞伎 節分祭公演!
2月1日 午後1時30分~ (入場無料)
鐵砲洲稲荷神社 神楽殿にて (中央区湊1-6-7)
「新富座こども歌舞伎」の会 代表の諸河文子さんに伺いました。
今年で9周年目に入る「新富座こども歌舞伎」。始まりは諸河さんが滋賀県・長浜で子供歌舞伎をご覧になり感動したところから。ここ中央区新富あたりは江戸歌舞伎の発祥の地でありながら、当時、歌舞伎、芸能の伝承の灯火は消えかけていて、危機感を覚えたそうです。
歌舞伎を成り立たせるプロ中のプロがすぐ身近にいる環境で、なんとか子供達に歌舞伎の伝統をつなげていきたい、という一心で東奔西走。舞台を作り上げることと子供達に歌舞伎を演じる楽しさをわかってもらうこと、そして何より町ぐるみで盛り立てていくことを目指して活動なさった結果が今日の「新富座子供歌舞伎」の大盛況につながったと言えます。
子供達は勿論、それを支え続けているスタッフ、大人たちの心意気、その熱を感じながら是非是非、当日は「新富座こども歌舞伎」をご覧ください!
http://www.ne.jp/asahi/shintomiza/kk/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Art Focus @ Tokyo
アートライター ヒロさんがご紹介!
現在、世田谷美術館で開催中の
「難波田史男の世界 〜イメージの冒険〜」をご紹介します。
以下、ヒロさんからのメッセージです。
難波田史男(なんばたふみお)は1974年に32歳で他界した画家です。
15年間という短い間に2000点もの作品を制作しました。
ちなみに父は難波田龍起という洋画家で、抽象画のパイオニアです。
史男の作風は一見奔放に見えますが、じっくり見て行くと
ほとばしるエネルギーで描かれた、緻密な作品であることがわかります。
「自分の心にうまれてくるもの、それを自由に表現していきたい。キャンバスは自分の世界観を表現する唯一の場なのだ。」とは作家の言葉。
同館が所蔵する800点の中から250点の水彩画、油彩画を展示しています。
絵巻のように横に長い組作品の大作も2点あります。
◎展覧会インフォメーション
2015年2月8日(日)まで
開館時間:10時〜18時 月曜休館
観覧料:一般:1000円
- 関連情報
担当学芸員による展覧会解説 1月29日(木)14時〜15時30分
定員150名(先着順) ※10時より整理券配布
聴講料無料、手話通訳付
◎ポイント!
抽象的な作品も多く、何が描いてあるかわからないかもしれません。
理解しようとすることをやめて、先入観なく、無の状態で見てほしいです。
いつまでも展示室で見ていたくなる不思議な魅力を持った作品です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
「あなたの飼っている、または飼っていたペット、どうぞご紹介ください!」
*約50年前、お礼の鰹節本節1本を持参し、料亭から黒い子猫を譲り受けました。
帰宅早々、子猫が行方不明に!家中を探していたら、さすが料亭の子猫!
お鍋の中に隠れていました。
また窓から外を眺めるだけで、亡くなるまで家から一歩も外へ出て行きませんでした。
でも長生きでしたよ。可愛い黒猫でした。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆ネコちゃんも可愛いんですよねー。以心伝心で、なくてはならない存在です(JUMI)
*ペットは我が家では子供の時からいろいろ買っていました。
ニワトリ、ネコ、文鳥にインコ、ヨークシャテリア、金魚に亀と、考えてみたら常にペットがいました。
変わったところではヤモリやウナギを飼ったこともありました。
いま実家には柴犬がいてとてもかわいいです^^(ミルさん)
☆え~~!そんなに飼ってらしたんですか?ヤモリやウナギって。。。やっぱり情が湧くものなんですね(JUMI)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
来週、1月19日・月曜日のメッセージテーマは
あなたが「なんだかとっても微笑ましく思ったこと」教えてください。
やっぱり、こんなご時世、ほっこりする話題が大事ですーー!
では素敵な週末をお過ごしください。