健ナビ薬局人形町「教えて!オハナ」/「続・蔵出し これ!クション」増山一成さん

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、今日は健康について考えるコーナー「教えて!オハナ」と

中央区立郷土天文館が所蔵する収蔵品を紹介する

「続・蔵出し これ!クション」をお届けしました!

「教えて!オハナ」でご登場いただいたのは、

中央区内にある調剤薬局健ナビ薬局人形町のオハナ、

薬剤師の豊田陽子さんと管理栄養士の前田美紀江さんです!!

  

今回教えていただいたのは、飲み過ぎ・アルコール対策について!!

年末の忘年会やパーティーシーズン、お酒を飲む機会が増えますからね~

私も以前、ちょうどこの年末時期に赤ワインを飲み過ぎて

かなりひどい二日酔いになった経験がありまして・・・

それ以来、赤ワインを口にするのが怖くなっています(汗)

「お酒の強さというのは、アルコールの分解が早いか遅いかなんです。

遺伝のタイプでアルコールを分解する酵素が普通に働く人を“活性型”、

活性型より少し遅い人を“低活性型”、酵素自体が働かない人を“非活性型”に分類しています」

ええっ??酵素が働かない人もいるんですね??うーん、人体の不思議です。

アルコールは肝臓で分解されますが、ビール中瓶2本を分解するのに

6~7時間はかかるんだとか。アルコールを吸収するのにも1~2時間かかるといいますから

お酒を飲んでいるときは肝臓が働きっぱなしになってしまうんですね。

もちろん、適量を飲めば“百薬の長”にもなるということで

適量の目安は、男性で日本酒1合、ビール中瓶1本、チューハイ350ミリリットル缶1本、

ウィスキーならダブルで1杯、女性はそれより少なめということでした。

休肝日は週に2日でいいそうです!肝臓も休ませてあげてくださいね!

そして飲み過ぎてしまったときに辛いのが二日酔い・・・

そんな飲み過ぎ対策としても

最近テレビCMでよく耳にするのが“ウコン”ですよね~!!

ウコンの中のクルクミンが肝臓の働きを助けてくれるということで注目を集めています。

ということで、今回も健ナビ薬局さんからプレゼントをいただきました!!

発酵技術によりウコン独特の苦味や香りを改善した健康食品

「醗酵ウコン粒」を抽選で1名様にプレゼント!!

ご希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号を明記して

メール:voice(アット)fm840.jp ※「アット」は「@」

もしくは中央エフエムのトップページよりご応募ください。

オハナへの質問、健康相談などメッセージも添えて送ってくださいね~!

締め切りは12月20日(火)、発表は発送をもってかえさせていただきます。

たくさんのご応募、お待ちしておりま~す!

******************************************************************************

続いてお届けしたのは「続!蔵出し これ!クション」のコーナーです!

このコーナーでは、中央区立郷土天文館が所蔵する

歴史的・文化的価値の高い収蔵品について

中央区主任文化財調査指導員の増山一成さんに

時代背景などを解説していただきながらご紹介しています。

今回は、日本橋区通油町、現在の日本橋大伝馬町生まれで

明治~昭和にわたって評伝作家・小説家・随筆家として活躍した女性

長谷川時雨についてご紹介いただきました!!

樋口一葉、九条武子など日本女性125名をとりあげた「日本美人伝」や

女性による女性のための雑誌「女人藝術」を創刊させるなど幅広く活躍した長谷川時雨

  

55歳の時の肖像写真が残されているんですが、若々しいですよ!!

郷土天文館が所蔵している「今縮緬地裂きどり模様袷着物」もお洒落に着こなしています。

女性として初めて、歌舞伎の脚本も手がけられたんだとか。まさにキャリアウーマン!!

この時代に女性としてここまで活躍したなんて、女性のあこがれだったでしょうね。

長谷川時雨に関する収蔵品は中央区のWEBサイト内にある郷土天文館のページ

収蔵品アーカイブズ」でご覧いただけます。

このほかにもおよそ2万4千件以上の収蔵品を検索することができますので

興味を持った方はぜひご活用くださいね。

さて、もうすぐクリスマス~!!

郷土天文館の1階には、こんなに大きなクリスマスツリーが飾られていましたよ~!!

訪れたときはぜひご覧くださいませ。

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です