いよいよ12月も半ば。
大掃除に取り掛からなくては!!と意気込みだけはすごいアッコです(笑)
どーも、性格的にめんどくさがりなところがあり
毎年、年末ぎりぎりになって大慌てで掃除しています。
みなさんは、大掃除の予定は立っていますか?もう終わりました?
今日、ご紹介するのは伝統ある「江戸箒」の専門店白木屋傳兵衛さんです。
お店の中は、ところせましとたくさんの箒がおいてあります。
用途によって、こんなに種類があるのですね。
やっぱり、職人さんの手作りの箒は持った感触からして”使いやすい”と実感できます。
お店に着くと、社長の中村悟さんがひとつひとつ箒の特徴を教えてくださいました。
ありがとうございました!
冬場は箒職人にとって一番きつい時期なんだそうです。
というのも、箒の原料の草が温度や湿度に敏感で、暖房を入れられないからということでした。
現在、若い職人さんを育成中ということで、職人さんの中には女性もいるんだそうです。
店内には社長さん以外にもうひとかた働いていらっしゃいます。
江戸箒の魅力にはまり、アルバイトから店長になられた
高野純一さんにインタビューしました!
高野さんは「江戸箒は原料が植物のみ、作る工程は手作り、出来上がったものは地球そのもの
だから究極のエコだと思いますよ」と語ってくれました。
「箒」を見ると懐かしかったり、まだあったんだあなんてしみじみ思っちゃう方が多いと思います。
でも、エコが重視されている今だからこそ使わなくっちゃ!使いたい!みんなで使おう!と思いました。
白木屋傳兵衛さんは、江戸箒の良さをもっと多くの人に知って欲しいという思いと
場所がアートのまち、京橋にあることから、用の美を追求している箒と現代アーティストのコラボを
楽しんでもらおうということで、お店のすぐ横にギャラリーを作られました。
取材に伺った日は、陶芸作家の譲原紫さんが個展を開かれていました。
とってもかわいい器が並んでいます。
譲原さんも「江戸箒」に魅了されたおひとり。
ご自宅では愛用されているとのことでしたよ!
(現在、会期は終了しています)
江戸箒
大掃除の主人公として活躍して欲しい、お勧めの道具です♪
posted by アッコ