ゲスト:papa’sドクターカフェについて 救急医 本間洋輔さん&ゆいくん(4歳)×C’mon A Kamon

ど~も!あっこです^^

今日のゲストは勝どきを中心に、こどもの病気や怪我のあれこれをじっくりとお話できる「papa’sドクターカフェ」を開催されている本間洋輔さんでした。救急医であり4歳の息子さんのパパでもあります♪
rpapas
息子さんのゆいくんもラジオでお喋りしてもらいました~~!ちょうど幼稚園帰りということで、幼稚園での節分の様子を上手にお話してくれました!ゆいくん!ありがと~~☆

パパの本間さんは、普段は救急医としてご活躍。今日はオフの日ということで、ご家族で中央エフエムにお越しいただきました。せっかくのお休みの中、お越しいただき、ありがとうございます!
まずはプロフィールを少しご紹介!以前は聖路加国際病院救急部チーフレジデントでお仕事をされていましたが、現在は東京ベイ浦安市川医療センター救急科で救急医としてお仕事をされています。ゆいくんが幼稚園にあがるようになり、親同士で怪我や病気の話題になることが多く、あらためて患者側の病院に対してのいろんな考え方に触れ、papa’sドクターカフェを開いたのだそうです。この時期は病院のお世話になることって多いですよね。でも、混んでると、お医者さんに聞きたくても遠慮して聞けなかったり、こんなこと聞いては怒られるかな?とか、家に帰ってきてから容態が変わるとまた不安になってしまったりと、じっくりと医師の先生とお話したくてもできていないことが多くあると思います。だからこそ、パパママが集まったときの話題によくあがります。私自身、子育て最初のほうは、こどもの不調に振り回されていました。40度の熱が出たら頭がおかしくなるんじゃないかと思い、慌てて病院へ駆け込んだら笑われたりということもありました。ちょっとした知識を知っていれば、「慌てる」ということがなくなりますよね。しかもそのお話をお医者さんから直に聞けて、しかも子育て真っ最中という同じ環境にいる人に相談できるのは心強いです!!「papa’sドクターカフェ」では、その時々のテーマを元にお話しつつも、脱線することのほうが多いということで、パパ&ママの座談会的な場になってます♪ぜひ、お子様と一緒にお気軽に足をお運びください。

次回は3月にグロースリンクかちどきで開催予定ということですが、その前にコラボイベントが予定されています♪
■papa’sドクターカフェ×保活座談会~お医者さんに聞く受診のタイミング~■
【日時】2月9日(火) 10:00~11:30
【会場】アパートメンツタワーかちどき 3F 多目的室
【参加費】 座談会(お菓子・飲み物付き) 500円
【対象】妊娠中~就学前のお子さんを持つ方※保育園入園を検討されていない方も参加可能です
【定員】10組
【トピック】 
・お医者さんに聞いてみよう!熱・鼻水・咳、症状別に見る受診のタイミング~こんな時は登園、受診はするの?~
・入園後の体調不良時の対応と登園許可証について 
ファシリテーター:高橋 真規子さん
(第1期 中央区ども子育て会議委員/2015年育フェスCHUO実行委員)
スピーカー :本間 洋輔先生
(東京ベイ・浦安市川医療センター 救急科)
【申し込み方法】
以下のURLにアクセスし申込みフォームにご入力をお願いします
http://goo.gl/forms/xDg3VwC4Pq

若干名の空きがあるということです!お早めにお申込みください☆

今日のテーマは「鬼は外!福は内!ラジオで厄除け!最近ついていないこと大募集」でした。メッセージありがとうございます!
ラジオネーム:けんちゃん
最近、ついてないと思うことは!会社に遅刻してしまうことなんです。私の住んでる北陸といえば雪。朝起きるとドサッと雪が積もってることが多く、雪透かしから始まり、走ったかと思えば、渋滞のノロノロ運転。通常会社まで、20分で行くところ、1時間以上かかってしまいます。娘を保育園に送らなきゃならないし、てんやわんやの大騒ぎ。あっこさん、どうか北陸にドサ雪が降らないようにお祓いお願いします。
→ラジオでお払いしておきましたよー(笑)ほんと、ドカ雪困るよね。東京ではドカ雪といえるほどは降らないのですが、交通網がストップして大パニックに。急な雪はこまりものです。(あっこ)
+++++++++++++++++++++++++++++++
そして!「C’mon A Kamon」 のコーナー

中央エフエムと同じく東京スクエアガーデン地下1階にお店を構える「花門」さん♪ お花屋さんのラジオ番組、詳しくはこちらを御覧ください↓
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
FullSizeRender
今週のいけこみ☆今日は節分♪明日から春がやってきます!春が来るぞーと告げてくれているような今週のいけこみ。
+++++++++++++++++++++++++++++++
明日はジュミさんにバトンタッチです☆
明日のテーマは「あなたが最近、胸キュンしたこと」です♪
そして来週の水曜日のテーマは「イライラ解消法」です♪

宛先はEールvoice’アット’fm840.jp
FAX 5542-1917
でーす!お待ちしています☆

新富座 こども歌舞伎 節分祭公演 &アルバトロスのライフ・イズ・ムービー

新富座 こども歌舞伎 節分祭公演@中央区立明石小学校 体育館
2月7日(日)13:30開演

「新富座こども歌舞伎」の会、諸河文子さんにご紹介いただきました。
子供歌舞伎
今回で9回目を迎える新富座こども歌舞伎節分祭公演。毎年参加する子ども達も増え、それを支えてくださる大人たちと一丸となって公演を盛り上げます。
今年は鉄砲洲稲荷神社が改修工事のため、一時的に公演会場を明石小学校体育館に移しての開催。
ということでお天気の心配はないのですが、中央区の小中学校は先週辺りからインフルエンザが大流行。学級閉鎖になっているところも多いので、役者のみんなの体調が心配ですが、当日までには快復出来そう。。。

とにかく地元で地芝居を作り上げ、楽しく演じて盛り上がれたら最高!
なんといっても子どもたちが練習を重ねて、晴れの舞台に立つ「お祭り」ですからネ。

演目は豪華3本立て。演じるは小学校1年生から5年生。
*寿式三番叟 *三人吉三巴白浪 *白波五人男
音楽演奏は6年生や大人の方々も参加して本当に心強いバックアップです。

毎年遠方から観に来られるリピーターの方も多く、観客はおよそ600人にもなるとのこと。
来年、10周年には今まで以上にワクワクドキドキのしかけを考えていらっしゃるという諸河さん。ご自身も心から楽しんでいらっしゃるお姿が本当に素敵!

「新富座 こども歌舞伎 節分祭公演」
開催日時:2月7日(日)13:30開演
会場:中央区立明石小学校 体育館
入場無料
*靴袋と上履きをご持参下さい
お問い合わせ→090-4734-3156
http://www.ne.jp/asahi/shintomiza/kk/

是非、今週7日(日)、明石小学校で子ども達の熱演にあなたも熱く!なって下さい。

+++++++++++++++++++++++++++
アルバトロスのライフ・イズ・ムービー

中央区の映画配給会社、アルバトロスの渡邉範子さんにご紹介いただきました。
アルバトロス2月1週目
サスペンス映画「ドリーム・ホーム 99%を操る男たち」(アメリカ映画)

1月30日からヒューマントラストシネマ有楽町他で公開中

「ドリーム・ホーム」と聞いてハートフルなストーリーをイメージした私ですが。。。
やっぱりアルバトロスさんのおススメムービーは一味違います!

リーマンショックの影響から、マイ・ドリームでやっと手に入れたマイ・ホームをある日突然、手放さなくてはならなくなった一家と、悪徳不動産ブローカーの果てなき欲望とモラルが交錯する緊迫のサスペンス。

1%の富裕層が世界の富を独占し、99%を貧困化させている。というショッキングなキャッチが現代の私達が抱える深い闇を表現しています。
堕落した社会システムをリアルに炙りだした興味深い作品です。
www.dreamhome99-movie.com
++++++++++++++++++++++++++++
先日私、東京スカイツリーのお膝元?押上に行ってきました。
ここ中央区とは隅田川を挟んでお隣同士。近いんですよねー。

スカイツリーとソラマチは駅直結なのでどうしても駅から外に出て街の中に入っていく、という機会が少ない気がしてましたが、先日はその押上の街を巡ってきました。
実はここ押上、美味しい焼肉屋さんがとても多いとのこと。焼肉激戦区、ということになるんでしょうかね。とにかく新鮮な驚きがいっぱいありました。
東京スカイツリーからほど近いWallop放送局というインターネットラジオ局にお邪魔しまして、日本橋経済新聞の仁藤編集長がやっていらっしゃる番組「編集長に訊け!」でお話させていただきました。秋葉原AKBならぬ押上次世代型アイドルグループもこのスタジオを中心に活動しているというとても活気あるスタジオ。面白かったですよー。
http://www.wallop.tv/?page_id=531rajio
ふと目を転じると、他のどこでも見たことのない角度からのドーンと空に向かって伸びるスカイツリーが視界に映り、それは新鮮な驚き。中小の町工場とこのスカイツリーのコントラストはここでしか見られないものかもしれません。是非、押上散歩。オススメいたしますよ。
01a1f0eaf4c4d93b58f0b89857e5d4d31256f72a2d
++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは、、、
「あなたの受験の思い出」教えてください

*入試の思い出といえば、大学入試の教室で、同じ受験生から「幼稚園同じだったよね」と声をかけられビックリしたことが忘れられません。
帰宅して卒園アルバム見たら、確かに声をかけてきた人が写っていました。
彼女とは幼稚園以来会ってもいないし、連絡とりあったこともなかったので、私が10年以上たっても変わっていなかったということになりますね(笑)(AKさん)
☆それは奇跡的な出会いでしょう!その声掛けでAKさんの何かのスイッチがパチッと入って見事合格したとすれば、これは凄いことですよねー。

*今度の日曜日4つ目の資格試験を受けに行きます。
試験続きで煮詰まっています。
3連勝中なので今回も受かるといいなと思ってます。 (イクラさん)
☆なんと昨年以来、4つ目の資格に挑戦中なのですね?!まさに現在進行形の受験の思い出ですね。(JUMI)

☆私自身、高校受験を思い出すと今でも胸がキュッと締め付けられる位、緊張していた思い出がありますねー。
まあ、受験までの日々に勉強をしながら、お夜食つまんだり、ラジオで深夜放送を聞いちゃったりして、緊張感なくしていたら、、、
とんでもない!試験近くなって蓋を開けたら、、なんだー、友達みんなガッツリ勉強してた~(泣)
私「深夜放送聞いてる場合じゃなかったかー?」と思ったんですが、だって受験のプレッシャーで押しつぶされそうになる心を夜中に癒やしてくれるのは当時、ラジオだったんですよねー。当時、何度もかかっていた曲は今聴いても、この高校受験の頃を思い出します。
ということで、私の高校受験は、ラジオとともにあり、そして受験前日も、やばい!と思いつつもラジオを聞いて気合いれて試験に望んだことが一番思い出されますねー。(JUMI)

++++++++++++++++++++++++++++++
さて、明日2月3日・水曜日のナビゲーターは井上亜紀子さんにバトンタッチ
私JUMIは明後日2月4日・木曜日にお目にかかります

明後日・2月4日・木曜日のメッセージテーマは、、、
「あなたが最近、胸キュンしたこと」教えてください。

いくつになっても胸キュンはいいんじゃないでしょーかー。

第9回「音座銀座」開催!@ヤマハ銀座ビル&観光協会特派員の「大好き中央区」&プランタン銀座 2016バレンタインショコラ人気投票 結果発表!!

第9回「音座銀座」開催!@ヤマハ銀座ビル

ヤマハ銀座の目黒さんにまもなく開催される話題のイベント「音座銀座」についてご紹介いただきました。
ヤマハ
今回のテーマは「日本のロカビリーとウエスタン・カーニバル」

幅広い音楽ジャンルに造詣が深い、皆さんよくご存知の俳優・佐野史郎さんがホストを務めるこのトークイベント。
今回のゲストはロカビリーを日本でもっと楽しんでもらいたいとの思いから長く、その活動を続けていらっしゃるリトル・エルヴィス・リュウタさんです。
ロカビリーと聞いて「懐かし~」と青春時代を思い出される方も多いのではないでしょうか?1950年~1960年代位に最初にアメリカで大きなウェーブが起きたというカントリー+R&BがMIXされた音楽。
エルビス・プレスリーに代表されるそのスタイルも当時の若者達を熱狂させたのでしょう!
では日本のロカビリーは? 
その流れや、今のロカビリー人気などについて今回の音座銀座でお二人のトークが盛り上がりそうです。

第9回 音座銀座「日本のロカビリーとウエスタン・カーニバル」
開催日時:3月24日(木)17:00開演
開催場所:ヤマハ銀座ビル 1階ポータル
予約席:35名(抽選) 但し後方に立見フリースペース有り・当日先着順
観覧無料

*予約のお申込みは
・専用申込書で(店頭にある用紙で)
・専用Webで http://www.yamahaginza.com/public/application/add/2228/
申込締切:3月10日(木)受付分まで

2月に開催されるその他のイベント@1階 ポータル
2/6(土)・ピアニスト 近藤嘉宏ミニコンサート
2/7(日)・アプリ「Chord Tracker」で楽しむ電子キーボード
2/11(木・祝)・春旬エレクトーンミニライブ
2/27(土)・ヤマハクラビノーバ タッチ&トライ

お楽しみコンサートが目白押しです!
++++++++++++++++++++++++++++
観光協会特派員の「大好き中央区」

今回ご登場いただいた特派員の方は「TAKK…さん」です

ご紹介くださったブログは『浜離宮庭園に迎賓施設「延遼館」復元へ』
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2016/01/post-3022.html
大学時代に考古学を先行なさっていたというTAKKさんが、古いモノ、復元モノにとても興味をお持ちなのは当然のこと。
今回は浜離宮庭園内に復元されようとしている「延遼館」についてご紹介くださいました。
特派員・TAKKさん

これには私も「延遼館」、とても興味があります。
延遼館は鹿鳴館よりも古い近代日本最初の迎賓施設。江戸時代末期に、幕府の海軍所施設として建設が始まり明治2年に完成したものの、わずか20年の明治23年に老朽化を理由に取り壊されたという、ある意味「幻の建物」といえるかも。。。

東京都の構想では2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでには復元するとか。
是非、TAKK…さんにこの「延遼館」復元の過程も取材して教えていただきたいです!!

++++++++++++++++++++++++++++++
プランタン銀座 2016バレンタインショコラ人気投票 結果発表!!

さて、今日のメッセージテーマは「2月と言えば。。。」ですよね。
ここで外せない2月のイベントのひとつはやっぱり「バレンタイン・デー」ですかね。
日本では2月14日・バレンタイン・デーはいつの頃からか盛り上がってますよね。年を追うごとにチョコレート自体のバリエーション、質の高さ、話題性もUPしてきて、もうチョコレート限定!スウィーツの祭典!と言った印象です。
このハロラジではすでに、プランタン銀座さんと三越日本橋本店さんそれぞれのご担当者の方に今年のバレンタイントレンドをおしえていただきましたが、その後、プランタン銀座さんから興味深いアンケート結果を教えていただいたのでご紹介しましょう!
これからチョコレートを買いに行こう!と思っていらっしゃるかた、参考になるかもしれません。
どんなアンケートかというと、プランタン銀座会員女性200名が出店43ショップ全てのチョコレートを試食して、美味しかったお店に投票! 人気度TOP10を決定しましたー、というのです。チェックが厳しい女子の目と舌を満足させてくれたお店とはーー?
第1位:メゾン・ドゥ・イッテー
京都にあるフランス会席の名店「先斗町 禊川」オーナーシェフのプライベートブランドが第1位を獲得!とろける舌触りと繊細さが女子の心をガッチリ掴んだのかも。
第2位:ステットラー
スイスのジュネーブの老舗。今回プランタン銀座に「パヴェ・ド・ジュネーブ(ジュネーブの石畳)」と呼ばれるキューブ型のステットラー定番チョコレートの限定品が登場!
ということで、日本の2月、世界中から最新のトレンドチョコレートが集まる、といってもいいくらい。自分の「好き!」チョコレートを見つけてみてはいかがでしょう!
+++++++++++++++++++++++++++++++++
今日の メッセージテーマは
「2月と言えば。。。」教えてださい、です。

*下町育ちで、周囲に商売をしている人が多い環境に育った私にとって、
「2月」と言ってイメージする言葉は、「ニッパチ」で、「2月と8月は商売がヒマ」ということです。
気候も寒かったり暑かったり、お正月や夏休みでお金を使って財布の紐が堅かったりと、色々理由はあるみたいです。
魚河岸の関係者も、お正月が過ぎたら、めっきり暇になったと言ってました。
でも、そうした中で、なんとか盛り上げようと色々なイベントがあるので、消費者としては買い時かもしれませんね。
ちなみに、芥川賞と直木賞は、文芸春秋社の社長だった菊池寛が、2月と8月は本の売り上げが落ちるので、出版界を盛り上げようとして、1月と7月の中旬の発表にするように設定したらしいです。(木挽町ミーミさん)
☆なるほどー、昔から2月はご商売には難しい時期だったんですね。でも確かに見方によってはお買い得品をGET出来る時なんですね、いいことを教えて頂きました!(JUMI)

+++++++++++++++++++++++++++++++++
明日2月2日・火曜日のメッセージテーマは
「あなたの受験の思い出」教えてください です。

今日から東京などの私立を中心とした中学受験が始まりましたねー。
受験生ご本人は勿論、お父さん、お母さんにとってもハラハラドキドキな毎日がしばらく続きますが、くれぐれも体調にはお気をつけて、どうぞ悔いのない挑戦を!!

寒中餅つき大会!@京橋公園 & Art Focus @ Tokyo & 環境情報センターからのお知らせ

寒中餅つき大会! @京橋公園
スタジオに銀座一丁目東町会、副会長の大井さんにご紹介いただきました。
おおいさん
開催日時:1月31日(日) 10:00~12:30(お餅がなくなり次第終了)
開催場所:銀座1丁目 京橋公園

毎年、1月最終日曜日に開催されている寒中餅つき大会。
町会の皆さんのご尽力で今年も盛大に開催されます!
餅米50Kgを約60回に分けて杵と臼で本格的にお餅つき。鐵砲洲囃子が演奏される中、テンポよく掛け声とともにアツアツの搗きたてお餅が出来上がります。「きなこ」「あんこ」「おろし」の3種類。柔らかくてホントに美味しいお餅なのです。豚汁の振舞いもありですよー。
どなたでも参加OK! ふらりと通りがかりの外国人観光客の方が参加して初めの餅つき体験に興奮、なんてこともあるそうで。確かに最近はなかなか目にすることのない光景。
こんな大都会で沢山の人が集って楽しい時間を過ごすことで、顔見知りになったりして言葉をかわしてコミュニティが出来、つながっていくなんて素敵ですねー。
雨天決行(雪でも決行!・ 京橋プラザピロティにて行われます)
是非、冬の1日、大人も子どももお餅つきで温まって下さい!私もいってみよ~っと(笑)
+++++++++++++++++++++++++++++++++
Art Focus @ Tokyo
アートライターのヒロさんがおススメアートをご紹介してくださいます。
今日のおススメアートは。。。

練馬区立美術館で開催中の
「浜田浄の軌跡 重ねる、削る絵画」を紹介します。

(1)繰り返しの美学
浜田浄(はまだきよし)さんの作品はひとことで言うと抽象画です。
塗り重ねたり、削ったり、執拗に繰り返された行為に
計り知れない時間の経過が見て取れます。

(2)風土と記憶とリズム
作家はこの制作方法を、自らの風土に通じるものがあると言います。
子供の頃、故郷(高知県出身)で、記憶とともに染み付いた感覚・・息づかい。
一定のリズムで手を動かし、その状態を感じながら制作しているとのことです。

(3)初期から近作まで通覧できます
制作手法は版画からペインティングまで多彩です。
作家にとって「自然に」変化してきたその振れ幅が魅力でもあります。

このような表現の作品は写真では伝わりにくいので
ぜひ実際に美術館で見ていただきたいです。

◎展覧会インフォメーション
練馬区立美術館 http://www.neribun.or.jp/museum.html2016年2月7日(日)まで 月曜休館 ※月曜が祝日の場合は開館、翌日休館
午前10時〜午後6時 (入館は閉館の30分前まで) 
一般300円
01
++++++++++++++++++++++++++++++++
環境情報センターからのお知らせ

東京スクエアガーデン6階にある中央区立環境情報センターで2月から3月初旬に開催される講座などについて、スタッフの松田真美さんにご紹介いただきました。
2月環境情報センター
会場は全て、中央区立環境情報センター(京橋3丁目)です。

1:「2015年度 環境活動登録団体活動発表会」
2月11日(木)14:00-17:00
中央区で活動している環境活動登録団体のうち4団体がそれぞれの活動について報告・発表します。
街のミツバチのことからプラスチック、オオカミのお話まで、何と多彩な活動が行われていることか!
知ることが出来る良い機会です。入場無料で一般の方の聴講も可能ですから、ご興味のある方は是非、お立ち寄り下さい。

2:「キレイになれるエコの小ネタ」~化粧品と環境の関係~
3月9日(水) 18:30-20:00
講師に株式会社資生堂CSR部の方をお迎えして、本格的な美容法をおうちで実践するやり方などを教えていただきます。
エコでキレイになれる美容法ってもの凄く興味あります!
さらに「あったか(ウォ-ムビズ)美容体験会」も開催。化粧品と環境の意外な関係に迫ります。

定員20名(ご応募多数の場合は抽選)
お申込み期間:2月29日まで
環境情報センターへ直接お電話(03-6225-2433)またはホームページ( http://eic-chuo.jp/ )
からお申込み下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは、、、
「あなたのオススメ博物館・美術館」教えてださい。

*JUMIさん、こんにちは。
美術館・博物館、規模の大きいものもたくさんありますけど、中央区には「まちかど展示館」というのがあって、老舗のお店などが、自分のお店の歴史や縁の品を展示している、ミニ博物館がたくさんあるんですよ。
小津和紙やお薬ミュージアムなど、充実した内容の展示をしているところも沢山ありますが、私が一番感動したのは、入船の「ミズノ プリンティングミュージアム」です。
なにしろ、世界で一番古い印刷物の「百万塔陀羅尼経」や、グーテンベルク聖書の一葉。ウイリアム・モリスの原本と、その印刷に使った活字、福沢諭吉の「学問のすすめ」の初版本などに、19世紀以降の、活版印刷の機械が何台も並びます。
もちろん、ガラスケースなどに入ったりしているのですが、大きな博物館と違い、すぐ近くで貴重な品々をゆっくり見ることができます。
 NHK朝ドラの「花子とアン」では、花子さんの夫が印刷業だったので、撮影にも協力したのだとか。
 完全予約制なので、ふらっと気軽には行けませんが、本好きにはたまらない博物館です。(木挽町ミーミさん)
☆中央区ってやっぱり凄いですねー。私、ウィリアム・モリスのデザイン画が好きなんです。予約して観に行きます(JUMI)

*こんにちは JUMIさん
私のオススメ美術館・博物館は、
私の故郷・深川~木場公園に隣接する東京都現代美術館がオススメ!
広大な木場公園でリフレッシュ出来ます。
美術館の後は、ブルーボトルコーヒー店などオシャレなコーヒー店巡り、
清澄庭園、清洲橋から見える東京スカイツリー、の散策もオススメです。
☆東京都現代美術館の企画展は取り組みが面白いと聞いています。京橋からも近いですものねー。そして美術館を観た後のこのお散歩コースにも惹かれます!!(JUMI)

*ジュミさん、こんにちは(^-^)/わたしは岡山出身ですが、倉敷の美観地区には、大原美術館という日本で最初にできた西洋絵画の美術館があります。
日本にあるのが奇跡と言われる名画、エル・グレコの「受胎告知」やモネの「睡蓮」など、素晴らしいコレクションが展示されています。
現在、その大原美術館のコレクションを、なんと六本木の新国立美術館で観ることができます。
「はじまり、美の競演展 すばらしき大原美術館コレクション」(~4月4日(月)まで)
http://www.nact.jp/exhibition_special/2016/hajimari/今まで門外不出だった作品もやってきている貴重な機会なので、とてもおすすめです。
城山三郎さんが書かれた、大原美術館創設者・大原孫三郎の伝記小説「わしの眼は十年先が見える」を読んで行かれると、なぜ一地方都市に日本初の西洋美術館ができたのかがわかって、何倍も感動できますよ^^(ミルさん)
☆岡山の大原美術館はそんなに素晴らしいコレクションを所蔵しているんですね。大原氏の先見の明に驚かされます。そして美術館に行く前に下準備などしておくと、もっと作品を楽しめるんですねー。(JUMI)
+++++++++++++++++++++++++
さて来週、月曜日は。。。もう2月なのです!
ということで2月1日・月曜日のメッセージテーマはシンプルに
あなたの思う「2月と言えば。。。?」教えてください。

これから雨が雪に変わらないことを祈るのみ。。。
ホントに寒いです。外出なさる時はあったかくしておでかけ下さいな。
今日も素敵な午後を、そして素敵な週末をお過ごし下さい。 それでは!

「Forest」~カカオ・ダイバーシティ~@三越日本橋本店 & 使える京橋

日本橋にカカオの森が出現?!
「Forest」~カカオ・ダイバーシティ~@三越日本橋本店

www.mitsukoshi.co.jp/vt

会期:2月3日(水)~2月15日(月)
会場:日本橋三越本店 7階 (出店:約100ブランド店)

いよいよバレンタインデーまでカウント・ダウンに入りましたネ。
今日はスタジオに三越日本橋本店 洋菓子ご担当 セールスマネージャーの国岡真哉さんにおいでいただき、2016年の三越日本橋本店、大注目のバレンタイン企画について伺いました。イケメン国岡さん、ラジオ初登場!でいろいろ教えて下さいましたよ。
三越国岡さん
昨日から本館1階、天女の像のあるホールはなんと「カカオの森」になっているとか。これは是非、この目で確認しないと!

そして今年のバレンタイン・コンセプトはカカオの品種、産地、製法、食感、形状、そして含有量などこだわりの本格的チョコレートが沢山登場すること。
なんと!約100Shopって、これは1日では決めきれませんね。

絶対に可愛らしいカタログをGETしてくまなく読み込み、いざ!ShopへGO!!というのがオススメ。
とにかく楽しめるバレンタインイベントが盛り沢山のようです!

2月3日から13日間の開催期間中には偶然!有名なショコラティエの方に遭遇することもあるかも、、、だそうですよ。
今年は13日(土)、14日(日)ですが、オフィスのMensに贈るとしたら12日(金)?で、ラッシュで持ち歩くのはナー、と思う方に朗報!!
1月27日~2月11日までに購入しておいたチョコレートを預かっていてもらい、なんと2月12日早朝、朝8:00-9:45までの時間に受け取りに行けるサービスが。
こうしたサービスを上手に活用してみてはいかがでしょうか。
そして自分へのご褒美チョコも忘れずにネ!!

+++++++++++++++++++++++++++++++
使える京橋
「油ソバ専門店 山ト天」

http://tokyo-sg.com/restaurants/yamatoten
今回ご登場は新店長の青野さんです。現在スタッフ5名で勢いのあるお店!

128使える京橋油そば山ト天
昼間はお一人様での来店も多く、気軽にランチを楽しめます。
「油ソバ」と聞くとカウンターや店内がなんとなく油っぽいかも~、と特に女性のお客様やスーツ姿のビジネスマンが汚れを気にして敬遠しないようにとの配慮から、毎日何度も、床も壁もテーブルの上もしっかり、綺麗ピカピカの掃除をこまめになさっているとのこと。
何と、素敵な配慮ですよねー。

夜は複数で生ビール(モルツ)でカンパーイ!と楽しんでくださる方が多いそう。
青野店長のおすすめは「塩すだち&温泉たまご+胡椒」のトッピング。
そして、女性の人気を獲得しそうなヘルシー新メニュー「タラコと大葉の油ソバ・豆乳入り(\750)」は惹かれますねー。

他にも赤城牛リブロースの焼きしゃぶ(¥890)もお酒のおつまみにおすすめ!

ランチタイムが長いのもとっても嬉しいことです。(11:00-15:30)。
「あーお昼時間を逃したー」と思ったとき、「油ソバ専門店 山ト天」を思い出してダッシュしましょう(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは
「あなたのお弁当の思い出」教えてください!

*JUMIさん、こんにちは。
今日のテーマ、お弁当の思い出と言えば、普通はお母さんの手作り弁当ですよね。
ところが、私の母は、大家族で上のお姉さんたちが何でもやってくれたとかで、炊事洗濯掃除と、家事一切が苦手!
子供ながらに、よく父が結婚したものだと思っていたら、母によると、
「私は家事は何もできないと言ったら、お父さんはそれでも良いから結婚してください!じゃないと死んじゃいます!」と言ったんだそうです。
私は幼稚園の時から「給食」があったので、お弁当を作るのは遠足の時くらいだったのですが、そんな母が作るお弁当は、必ず「のり弁」。
ご飯におかかをまぶして醤油をかけて海苔をおいたものに、おかずは焼いた鮭かタラコに、買ってきたお漬物だけ!
卵焼きだのから揚げだの、カラフルなおかずに、ウサギの形の林檎などの、フルーツまで付いたお弁当を持ってくる友人が、本当に羨ましかったです。(木挽町ミーミさん)
☆へぇーー、ご両親の大恋愛?が印象的!すごいなー。ミーミさんは「のり弁」を見るとお母様を思い出すんでしょうね。お弁当って味がどうのこうのより、作ってもらった!ことが嬉しいんですよね、きっと。(JUMI)

*こんにちは JUMIさん
私のお弁当の思い出は、三人の息子達が中学高校生の時、10年間お弁当を作りました。
お弁当は二時間目が終わったら食べるとか! 友人にお弁当をお裾分けしていたとか!保冷剤を入れ過ぎてお弁当が凍っていたとか!今でも時々、息子達とお弁当の思い出を話す事があります。お弁当って良いですね。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆10年間ですかー。3人の男子のお弁当を作るって!想像しただけでも量とおかずの数が凄そうだワー。おふくろの味はお弁当でもしっかり伝わっていますね!いいなー。(JUMI)

*私が中学生のころ、母がお弁当に「ずんだもち」を入れてくれたことがあります。今でこそ東北の食べ物「ずんだ」は全国に知られていますが、当時住んでいた九州では知らない人がほとんどで、お弁当箱のフタを開けたとたん「ごはんにワサビぬってる!」と言われショックを受けました。
ちなみに、私の両親は東北出身で、お盆に作るおはぎの中に、枝豆すりつぶして作る「ずんだ」のおはぎもありました。(AKさん)
☆中学生の乙女心、激しく動揺しちゃいますよねー。地域ごとの食文化の違いを実感させられます。お母様が枝豆を丁寧に潰して作ってくれた「ずんだもち」は間違いなく、美味しい!!
そしてこのお弁当は間違いなく、ふるさとを忘れない思い出の味ですね。(JUMI)

++++++++++++++++++++++++++++++
明日、1月29日(金)のメッセージテーマは。。。
「あなたのオススメ美術館・博物館 教えてください」です。

沢山のメッセージをお待ちしています。