2/5(水) ●東京かわら版 井上さん ●お花のお話C’mon A Kamon ●初登場!千代田区社会福祉協議会さん

●東京かわら版 井上さん

東京かわら版 井上健司さん

2025年2月5日(水) はナビゲーターの立川公四楼がお送りしました。

東京かわら版 代表の井上健司さんにスタジオにお越しいただきました。

「東京かわら版」2025年2月号の目玉は、七代目三遊亭円楽の襲名が決まりました王楽師匠のインタビュー。王楽師匠は井上さんと年齢も近く、気さくな方なので楽しくお話ができたそうです。師匠がドレッドヘアだった20代の写真も掲載されていて興味深いです。

昨年2024年に創刊50周年を迎えた東京かわら版さん。50年かけて集められた厳選インタビューが一冊の本になりました。昭和の名人から令和の爆笑王まで。『落語家の本音』絶賛発売中です!ぜひご覧ください。

 

↓東京かわら版さんHP

https://www.tokyo-kawaraban.net/

↓朝日新聞出版さんHP『落語家の本音』

https://publications.asahi.com/product/25162.html

 

●お花のお話C’mon A Kamon

花門フラワーゲート 岡崎善郎さん

今週のスタジオ生花は、スイセン(黄)・ムスカリ(薄紫)・スノードロップ(白)の3種類の球根と、コデマリ・レンギョウ・ゼンマイ・ラナンキュラスでした。

岡崎さんの「C’mon A Kamon」のコーナーは毎週水曜日に放送中。是非また聴いてくださいね!

 

↓花門フラワーゲートさんHP

https://www.flowergate.co.jp/

↓詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE/

↓kogasisさんのX

https://x.com/kogasis1997

 

●初登場!千代田区社会福祉協議会さん

千代田区社会福祉協議会 川嶋あいなさん、西山千秋さん

「出張!くまじろうがゆく!ちよだ社協こんにちはラジオ!」

本日は初登場!中央区のお隣、千代田区の社会福祉協議会から、川嶋さんと西山さんにお越しいただきました。かわいい「くまじろう」と「おばあさん」の人形も一緒でした。くまじろうは、千代田区社協さんのオリジナル絵本の主人公。絵本もお人形も千代田区の地域の皆さんと一緒に制作なさったそうです。オリジナル絵本『にっこりのカギ』と『にっこりのたび』は、九段下の千代田区社協や、秋葉原のアキバ分室で販売しております。

また、千代田区社協さんは「賭けない」「飲まない」「吸わない」が合言葉の健康マージャンを開催予定。ペアの一人が千代田区在住・在学・在勤でしたら参加できます。お気軽にご参加ください!

「ウエルネスマージャン体験会」

日時:2025年3月20日(木・祝) 13:00〜16:00

会場:ひだまりホール かがやきプラザ1階(千代田区九段南1-6-10)

参加費:1組500円

申込:電話(03-3265-1161)、Eメール(kagayaki@chiyoda-cosw.jp)

 

↓千代田区社会福祉協議会さんHP

https://www.chiyoda-cosw.jp/

 

↓くまじろう(左)とおばあさん(右)

↓絵本第一弾『にっこりのカギ』(右)、第二弾『にっこりのたび』(左)

 

<公四楼の出演情報>

「柳橋落語会 立川公四楼 前座勉強会」

第8回 2025年2月24日(月・祝)

時間:14:30開場/15:00開演/16:30頃終演

場所:柳橋亭(台東区柳橋1-2-3)(JR・都営浅草線 浅草橋駅から徒歩5分)

木戸銭:1000円

ご予約先:tatekawakoshiro@gmail.com

ご来場お待ちしております!!

 

<中央区エフエムからのお知らせ>

↓各SNSも更新中 フォロー いいね お願いします!

X https://twitter.com/chuofm840

インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

↓中央エフエムはパソコン・スマートフォンでもお聴きいただけます

https://www.jcbasimul.com/radiocity

↓中央エフエムHP

http://fm840.jp/index.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です