築地場外市場インフォメーション/深川めしと神社案内のコラボツアー!

新宮志歩です!きょうのゲストは、、、

☆築地場外市場インフォメーション
山崎徳子さん

【旬の食材】
・白、赤のいちご

品種、産地様々ないちごが揃っています。ぜひ食べ比べを!

・ゆず
冬至を過ぎましたが市場にはゆずの姿も。きょうはとっても寒いので、ホットドリンクやゆず胡椒を手作りにするのも良いですね。

【春のスクラッチ祭り】
2月3日(土)~3月2日(土)まで

築地おもしろ市場内の参加店舗にて500円お買い上げごとにスクラッチが1回できます!

「キッズコンサート」2月10日(土)
ヴァイオリンとピアノのミニライブ。演奏者の解説付きです。

詳しい情報は築地場外市場のHPをご覧ください!
https://www.tsukiji.or.jp/

☆Lookin’深川
タウン誌深川 片山祐子編集長

深川めしとめぎま鍋がおすすめ、そして下町っこの大将 大山さんのお話が楽しいという木場・ふか川 一穂。
そんな大山さんが企画したイベントが2~4月開催されます!

【深川の食文化と江戸最大の八幡様をめぐる~富岡八幡宮昇殿参拝と「ふか川 一穂」直会膳】
飲み放題込みのメニューにお土産もついている豪華な内容!

気になる方は、直接お店までお問い合わせください。

☆あしたも新宮が担当のハロラジ!ご参加お待ちしていまーす!!

◇今月の国立映画アーカイブ~「日本の女性映画人(2)ー1970~1980年代」について~◇Art Forcus at Tokyo◇A to Z English~アメリカの飲み会事情について~

皆さんこんにちは!ハロラジDの勇気100%です!

今日も今日とて元気に振り返って参りましょうハロラジ!

何といっても今日は金曜日!

皆さんも心躍る金曜日なはず!

そんな中、私は、鼻水がずるずるです!いい加減にして~(´;ω;`)

頑張るぞ~!!!!!!!!治すんだから~!!!!!

::::::::::::::::::::::::::::

◇今月の国立映画アーカイブ~「日本の女性映画人(2)ー1970~1980年代」について~

本日ご登場いただいたのは国立映画アーカイブ特定研究員の森宗厚子さん!

まずは、メッセージテーマの「マメな話」で盛り上がったJUMIさんと森宗さん(笑)温泉宿の源泉がどのように引かれているかや、お風呂の浴槽の大きさにもこだわりがありマメに検索して調べるそうですよ。マメ~!!!

さてさて本題…(笑)

ご紹介頂いたのは、『日本の女性映画人(2)―1970-1980年代』について(*´ω`*)

こちらは2022年度に開催された「日本の女性映画人(1)―無声映画期から1960年代まで」の続く企画で、1970-80年代に生じた映画界の構造変化の中で躍進した女性映画人たちを取り上げています。

今回森宗さんが注目しているのはドキュメンタリー映画作家の時枝俊江さん。幼児教育に向けての作品が多く、臨場感を持って子供たちを音声と映像で捉える作品が特徴的です。のびのびとした子供たちの様子がありありと映し出された作品は、音声にもこだわりがあり、この時代では珍しく後からナレーションで補足するばかりではなく「実際の子供の声」に着目した部分が特徴だとか。

その他にも在宅ケアを追った作品等、先進的な目を持っていた作家さんなんだとか。

幼児からご高齢の方まで被写体としてとらえる幅広い視点…すごいなあ…。

国立映画アーカイブでは当時活躍はせども、その作品が現代ではあまり知られていない作家さんや作品を沢山紹介してくださっています。皆さんも是非足を運んでみてくださいね。

今回のプログラムの詳細はコチラ↓

https://www.nfaj.go.jp/exhibition/women202312/

::::::::::::::::::::::::::::

◇Art Forcus at Tokyo

本日もアートライターのヒロさんに最新ご紹介して頂きました!

21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「もじ イメージ Graphic 展」

多種多様文字をめぐるデザイン

01:展示風景

1990年代以降の日本のグラフィックについて考察する興味深い展覧会が開催されています。私は編集業で長年DTPに携わってきましたのでレイアウトや書体選びを試行錯誤してきましたが、受注は主にページものでポスターのようなグラフィックは手がけたことがないため、美術館の展覧会ポスターのように文字を独特に配置したインパクトのある作品には思わず見入ってしまいました。

黒い文字だけで装丁した書籍が並ぶ様も美しかったです。レイヤーを駆使したシンプルさゆえに逆に目立ちます。雑誌の展示もあり、とりわけ「流行通信」の表紙は大胆でユニークでした。

同展には54組のクリエイターが参加していますが、とりわけ廣田碧さんというデザイナーの支持体によって描き分けられた書体のバリエーションが圧巻でした。

02:展示風景

情報過多の現代においては、的確に内容を伝え、想像を膨らませられるデザインが求められています。日本語は、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットと表記が複数あり、縦書き、横書きもできる特殊な言語です。それをグラフィック(視覚表現)にどのように落とし込んだのか、各作り手の工夫や意図が見て取れる企画です。

21_21 DESIGN SIGHT  https://www.2121designsight.jp/

2023年11月23日(木祝)〜2024年3月10日(日) 火曜休館

午前10時〜午後7時 ※入館は閉館の30分前まで

一般1400円

::::::::::::::::::::::::::::

◇A to Z English~アメリカの飲み会事情について~

今日もMr.デイヴィットに簡単に学べるネイティブイングリッシュを教えていただきます!

今回は飲み会に誘えるネイティブイングリッシュについて。

その前にアメリカの飲み会事情についてお話をきいたところ…会社の人を引き連れて飲みにいくことってあんまりないそうですよ。

「Let’s Go drinking!」というと「朝まで飲み明かそうぜ!」という意味合いになってしまうそうで…危ない危ない( ´∀` )

軽く飲みに行こう、一杯飲みに行こうというときは「Let’s go get a drink.」が適切だそうですよ。行きたいときは「OK!」「Sounds Good!」…断る時は…「I’ll take a rain check.」ん?rain?と思いますが、これはネイティブイングリッシュで非常にスマートな言い方で「次回でよろしく!」という感じだそう。

いやはや、奥が深い。

また日本では『場を締める』まで帰りづらいなんてこともあるけれど、アメリカではサッと帰ってしまうそうですよ。

断る時はちゃんと相手の気持ちを考えて思いやるけど、思いやりすぎないというか、自由な部分は守り抜く感じがいいですね。

というわけで!

See You next time!!!!!

::::::::::::::::::::::::::::

今週もハロラジをお聴きいただきありがとうございました

来週2月5日(月)のハロラジ、ナビゲーターは新宮志歩さん。

来週もどうぞお楽しみに!

各SNSも毎日更新中 フォローいいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

◇AMZING GINZA~osteria da Adaの谷川貢司さんがご登場!~◇観光協会特派員の大好き中央区!~ブログネーム「皐月の鯉の吹き流し」さんがご登場!~◇dining gallery銀座の金沢~ディレクターの浜辺さんにお話伺いました!~

皆さんこんにちは!ハロラジDの勇気100%です!

もう2月!信じられない!(*_*)

今年はうるう年で29日間!一日長いですが、これまたあっという間なんでしょうね!

そんな気持ちでいっぱいの私と2月最初のハロラジ元気に振り返って参りましょう!

::::::::::::::::::::::::::::

◇AMZING GINZA~osteria da Adaの谷川貢司さんがご登場!~

本日ご出演いただいたのは、銀座6丁目にある「osteria da Ada」の谷川貢司さん!

谷川さんは食や食に関するサービス、ワインのソムリエとして長年活躍してらっしゃいます。

ちょっと、お話は変わって…。なぜ「osteria da Ada」という店名なのか…

イタリアのヴェネツィアで「アダ」さんという女性の料理人がいらっしゃいました。「アダ」さんは有名な料理屋で長年修行された方。その方が引退されるという噂を聞きつけた谷川さんたちは、「アダ」さんのアパートに6人で突撃!( ´∀` )『アダ』さんの料理の極意を教えていただいたそう。そこから気軽に手ごろな値段で専門的なイタリア料理を日本で展開するために開かれたのが「osteria da Ada」。

ということで、店名は「「アダ」さんのお店」という意味だそうですよ。

アダさんの料理の特徴はメリハリのあるイタリア料理の中においてやさしさや繊細さを感じられる「柔らかさ」だそう!

専門的なイタリア料理、しかもヴェネツィア特有のレストラン形態の一つに『バーカロ―』という立ち飲みバーとレストランが併設されたものがあるのですが…ヴェネツィアのバーカロ―を完全に再現したのが「osteria da Ada」なわけです。

谷川さんの優しい語り口から語られるヴェネチアの風景…。

行きたくなる!でもいきなりは難しい!という方は「osteria da Ada」でヴェネチアの風を感じてみてはいかがでしょうか。

おススメの料理も沢山教えてくださいましたが、これは放送をお聴きいただいた方のみの特権ということで…(笑)

公式HPはコチラ↓

https://www.miki-international.co.jp/ada/

 

::::::::::::::::::::::::::::

◇観光協会特派員の大好き中央区!~ブログネーム「皐月の鯉の吹き流し」さんがご登場!~

本日ご登場いただいたのはブログネーム「皐月の鯉の吹き流し」さん!ご紹介頂いたブログは『紅葉も桜も』!
柔らか~い雰囲気が印象的な「皐月の鯉の吹き流し」さん。

最近は隅田川沿いをお散歩してらっしゃるようで健康的な肌色をJUMIさんに指摘されると何だかちょっと恥ずかしそう( ´∀` )

紅葉も綺麗な中央区。中央区の好きなところの一つが都会でありながら自然が多いところ。今年の夏は暑かったので紅葉も、そして京橋では有名な早咲きの桜も見られちゃうという…。良いのか、悪いのか…不思議な感じ…。

早咲きの桜は中央エフエムのすぐ近くにある「10月桜」、そして八重洲側の河津桜は2月頃に花を付けますよ。注目です。

また、今回のブログを通して、紅葉の綺麗さだけでなく『お掃除の人』への感謝を感じたという皐月の鯉の吹き流しさん。

優しいお人柄が伝わってきますね~!

本日ご紹介したブログはコチラ↓
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4581

::::::::::::::::::::::::::::

◇dining gallery銀座の金沢~ディレクターの浜辺さんにお話伺いました!~

今年の3月より、銀座5丁目の銀座MSビル1と2階に移転が決まっている石川県金沢市のアンテナショップ「dining gallery銀座の金沢」よりディレクターの浜辺さんにお越しいただき、お話を伺いました。

今年の元旦には石川県能登半島で大きな地震が発生しました。日本全国の人が心を痛めた今回の地震。ディレクターの浜辺さんからの視点で石川県の現状などをお伺いしました。

1月2日から店舗が開業してからお客様からも沢山のお声がけを頂いたという浜辺さん。

dining gallery銀座の金沢でも義援金ボックスを設置しているほか、実はdining gallery銀座とも繋がりの深いアーティストの方主催で明日、2月2日~4日まで「令和6年度能登半島地震工芸作家チャリティーオークション」なども開催しているということです。また東京国際フォーラムにて2月16日(金)から3日間、開催される「いしかわ伝統工芸フェア」は浜辺さんのおススメイベント!石川県の方々が工芸品や食品なども楽しめるそうですよ!

2つのイベント詳しくはコチラ↓

【令和6年能登半島地震】工芸作家チャリティーオークション

ホーム

金沢とのお店とつながりが深い浜辺さんによると、オンラインでの商品の注文で楽しんでくださることなどが力になるそう。また腫物に触るようにお話なさるのではなく、気軽に話をしてほしいと、くだらない話をしたいという現地の方のお言葉も伝えてくだりました。

時折、涙を見せながらでも元気なお声を届けてくれた浜辺さん。

本当にありがとうございました!

dining gallery銀座の金沢の公式HPはコチラ↓

https://www.ginzanokanazawa.jp/

::::::::::::::::::::::::::::

今日もハロラジをお聴きいただきありがとうございました

明日2月2日(金)のメッセージテーマは『私の「マメ(豆)」な一面』
メッセージの宛先は voice@fm840.jp
またはX #ハロラジ まで

そんな明日のラインナップは、

明日もどうぞお楽しみに!

各SNSも毎日更新中 フォローいいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/