ヤマハ銀座 コンサート情報!🍉Art Focus @ Tokyo🍉かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park

ヤマハ銀座 コンサート情報!

スタジオにヤマハ銀座のエレガント山田さんをお招きしてヤマハ銀座で開催されるイベント、コンサートをご紹介いただきました。

ヤマハ銀座HP→ https://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/studio/event/detail?id=883#ticket

今日も夏の銀座にふさわしい!エレガントな出で立ちでスタジオにご登場の山田さんがご紹介くださったのは!
① 「神保彰 ワンマンオーケストラ2021 ~GINZA DE JIMBO~

ドラマーとして「世界が尊敬するドラマー」の一人に選ばれたアノ!神保彰さんがヤマハ銀座スタジオでその「神技」を惜しげなく披露してくれるイベント。
ドラマーの頂点に君臨するといえる神保さんの神技テクを間近に体感できるまたとない機会。
会場は通常の100名定員をコロナ禍で50%減の50名定員で設定されています。
是非このチャンスに!
開催日時:9月24日(金) 19:00開演
会場:ヤマハ銀座スタジオ
チケット予約・申し込み:チケットぴあで発売中 TEL 0570-02-9999  Pコード:201-762
※座席選択不可
WEBからのお申し込み:https://t.pia.jp/pia/search_all.do?kw=201-762
※座席選択可能

② 珠玉のリサイタル&室内楽
サン=サーンス没後100th Anniversary カリスマ・バイオリニスト、石田泰尚×10人のヴィルトゥオーゾによるアンサンブル「動物の謝肉祭」

音楽の教科書に載っていた!多くの方がご存知の作曲家・サン=サーンス。
彼の作曲した「動物の謝肉祭」も、一度は聴いた事がある!という方が多いのでは?

今回のリサイタルは、カリスマ・バイオリニスト、石田泰尚さんを筆頭に各パート楽器の第一人者奏者が勢揃いです。
大人だけでなく、お子さんも楽しめる、想像力を掻き立てられる音楽会になりそうです。

開催日:11月11日(木) 19:00開演
会場:ヤマハホール
出演者:石田泰尚/塩田 脩(バイオリン)・中村洋乃理(ビオラ)・西谷牧人(チェロ)・米長幸一(コントラバス)・瀧本実里(フルート&ピッコロ)・ロバート・ボルショス(クラリネット)・服部 恵(グロッケンシュピール)・関 聡(シロフォン)・プリムローズ・マジック(ピアノデュオ)[石岡久乃/安宅 薫]
チケット料金:
【コンサートのみ】一般 5,000円 学生 3,500円(全席指定)
【ドリンクセット】一般 5,500円 学生 4,000円(全席指定)※ドリンクセットにはコンサートチケット料金・ドリンク代が含まれます。枚数限定で販売。
チケット予約・申し込み:8月21日(土)から発売開始 
https://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/hall/event/detail?id=964
************************************
Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんがご紹介してくださる旬なオススメ アート。
今回ご紹介くださったのは・・・
東京都美術館で開催中「Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる」

●最初にタイトルを決めた展覧会
グループ展の企画手順は、作家を選んでから、テーマを決めてからというのが一般的ですが、同展は先にタイトルありきの展覧会です。企画者・中原淳行さん(東京都美術館学芸員)は、ジョン・レノンのアルバムタイトル「Walls & Bridges」にインスピレーションを感じ、自らを取巻く「壁」を乗り越えるための「橋」として創作している人たちの存在に着目し、作家たちをセレクトしたそうです。そして選ばれたのが以下です。
東勝吉(絵画)、増山たづ子(写真)、シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田(彫刻/絵画)、ズビニェク・セカル(彫刻/絵画)、ジョナス・メカス(写真/映像)
彼らは1908年〜1934年生まれで、様々な境遇に身を置きながらそれを乗り越え真摯に表現に取り組み続けたことが共通点です。

●つくることは生きること、作家たちの壁と橋が結実した作品群
5作家の作品を簡単に紹介します。
・東勝吉の水彩画は、素朴さと美しい色彩に目を奪われます。職業は木こり。要介護者となり78歳で老人ホームに入り83歳から水を得た魚のように描きはじめました。16年間で100点を制作。緻密かつ大胆な構図の風景画は、自然とともに生きてきた自負と自然を愛おしむ気持ちが伝わってきます。
・農家の主婦だった増山たづ子は、居住の岐阜県旧徳山村がダム建設で水没することが決まってから写真を撮り始めました。村の風景と人々を被写体に60歳から28年間に10万カットを撮影しました。フィルム代、現像代には年金を使い果たしました。旧徳山村は水没したのは、奇しくも彼女が亡くなった2006年でした。
・ズビニェク・セカル(チェコ生まれ)のフレームを組み合わせた変わった造形作品には見た瞬間に引き込まれました。青年期に強制収容所へ入れられ、ウィーンへ亡命して創作活動に専念しました。チェコ時代の記憶を象徴するような抽象性の高い箱型作品とブロンズ作品を展示しています。
・シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田(イタリア生まれ)は抽象彫刻で知られる作家・保田春彦さんの妻でもあります。夫を支え、家事と育児に追われながら時間をつくって制作に没頭しました。敬虔なクリスチャンで、絵画や彫刻の制作は信仰と関わりが深いものでした。
・ジョナス・メカス(リトアニア生まれ)は終戦後、難民キャンプを転々としてニューヨークに亡命し、16ミリカメラで俳優もシナリオもない日記映画を撮影しました。頻繁な手振れ、ピントが定まらない極めて不安定な映像でありながら、ささやかな日常風景が延々と続く様は、実験映画というカテゴリーで捉えられてきた作家の魅力を淡々と伝えるものです。

彼らは作家という職業を意識することなく、それぞれの人生における苦悩を制作に転換することで乗り越えようとしました。その証として残ったのがこれらの作品群です。心を揺さぶるメッセージと対峙してみてください。

◎展覧会インフォメーション
https://www.tobikan.jp/
2021年10月9日(土)まで (月曜休館、8/30、9/20は開館)
午前9時30分〜午後5時30分 ※入館は閉館の30分前まで
一般800円

東勝吉 展示風景
ズビニェク・セカル 展示風景
*********************************
かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park

数寄屋橋 銀座SONY PARK地下3階にあるかまパン&フレンズナチュラル物産館
毎週金曜日は<フレンズはがき>のご紹介。

今日ご紹介したのは。。。
店頭販売している「コンボサンド」を召し上がった40代「ちい」さんからのはがき。

📧「人参が好きなので、サンドにキャロットラペが入っていてうれしいメニューです。ラペの歯ごたえ、旨味がバッチリでした。」

そしてスタッフからお返事のはがき❣

📧「ちいさま、お手紙ありがとうございます! 限定のサンドを気に入っていただきありがとうございます! サンドイッチの種類は季節ごとに変更しており、今はSONY PARK展とコラボした、「シアタードッグ」を販売しています!
シアタードッグでは、栃木・益子のとん太ファミリーさんのフランクフルトと、手作りのチリコンカン。そして、高知県産のハラペーニョがたっぷり!
これからも、美味しいサンドイッチを通して全国の作り手の仕事ぶりを届けていきます!」

お店ではコンボサンドやシアタードッグのほかにも、暑いときに食べたいスイーツ「チェー」や産直フルーツを使った「フレッシュジュース」を販売中です。

お店は地下にあるので、ゆっくり召し上がっていただけます。ご来店、お待ちしておりますーー❤
***********************************
今週もハロー・ラジオシティをお聴きいただきありがとうございました。

来週8月23日(月)のハロラジ、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。
東急プラザ銀座 6階にオープンした「ずかんミュージアム銀座 powered by 小学館の図鑑NEO」について、ZUKAN MUSEUM GINZA クリエイティブディレクターの北井貴之さんにお話を伺います。
デジタルとリアルが融合した空間で動物や昆虫の生態を体験できるって?!一体、どんな内容なのかじっくりとーー。
来週もどうぞお楽しみに。

今日も素敵な午後を、そして良い週末をお過ごし下さい。 それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です