第5回「ステューデント・ファッションデザイン・コンテスト」作品募集開始!*「インフラツーリズム」 その魅力を探る!@日本橋浜町*協働ステーションNAVI

第5回「ステューデント・ファッションデザイン・コンテスト」募集開始!

スタジオには、中央区に深く所縁のある学校法人松徳学園東京ファッション専門学校の田代校長をお招きして、創立105周年を迎えた学校の歴史や、次世代に向けて新たな取り組み「ステューデント・ファッションデザイン・コンテスト」についてお話を伺いました。

東京ファッション専門学校は中央区明石町の地で81年。
2年制の和と洋のファッションの専門学校。母体は百貨店の松屋さん。
2013の創立100周年を迎えたのを機に第1回「ステューデント・ファッションデザイン・コンテスト」を創設なさったとのこと。

今年で第5回目となるステューデント・ファッションデザイン・コンテスト募集が始まりました!

高校生を中心に大学生、専門学校生や留学生を含む学生さんが対象となるコンテストです。自分が来てみたい着物、洋服をデザイン画に描いて応募していただき、厳正なる審査の結果、大賞になると。。。!!
大賞受賞作は、実際の服や着物に仕立て上げられ、松屋銀座の1Fホールにてのお披露目となる。
受賞者にとってはあこがれの「銀座デビュー」となるなんて賞金以上の価値がありますねー。

*第5回目「ステューデント・ファッションデザイン・コンテスト」
デザイン画募集期間:7月2日~9月14日

是非、夏休みを利用してあなたの着てみたい着物、洋服をデザインしてご応募ください。

東京ファッション専門学校 体験入学開催!
来年4月入学生のためのオープン・キャンパス。
学校のすべてを見て・聞いて・体験できるチャンスです。
開催日:7/22(日)、8/11(土)、8/19(日)の開催。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「インフラツーリズム」 その魅力を探る!@日本橋浜町

みなさま「インフラツーリズム」ってご存知ですか?
実は私、、、、初めてこの言葉を知りました。
教えてくださったのは、日本橋浜町にご本社がある株式会社建設技術研究所の松田さんと今井さん。

お二人は建設コンサルタントとして日頃、ダム、橋、鉄道、道路、上下水道などのインフラ(社会基盤、土木構造物)について、工事以外の全てのプロセス(調査・計画・設計・維持管理など)を担当。国づくり、まちづくり全般についてデザインする、とてもクリエイティブなお仕事をなさっています。
今井さんのこの半纏姿から、その熱い思いが伝わってきますー(ヽ(*´∀`)ノ
 
なるほど!インフラって実は私たちの生活に大きく関わっていて、なくてはならないもの。特にここ中央区では橋、道路、鉄道などとても重要なインフラが整備され、維持されていますよね。
でもこんなにお世話になっているインフラにあまり目を向けていなかった~(´・_・`)

ここ最近、こうした社会インフラに関心を持つ方が増えてきているということで、土木建造物の魅力を探ろう、インフラツーリズムを通じて土木を再発見しよう!という動きが全国的に広がっているとのこと。
[インフラツーリズム]とは言い換えれば「土木観光学」のこと。
国土交通省専用ページ開設: http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/infratourism/index.html
Facebookページ
https://www.facebook.com/mlit.infratourism/

「土木観光学」?  これは面白そう!!
そこで今回お二人にご紹介いただいたのが、国土文化研究所オープンセミナー
「インフラをとことん楽しむ方法 ~インフラツーリズムの魅力を探る~」

中央区に沢山かけられている魅力的な橋もこうした社会インフラなんですよね。
橋好きの私にはたまらない!
なるほど、こうしたセミナーを通してさらに知識を深めることができたら、普段何気なく通り過ぎる橋よりもっともっと魅力が増すはず!

「インフラをとことん楽しむ方法 ~インフラツーリズムの魅力を探る~」
セミナー開催概要
開催日時:7月31日(火)17:30受付開始 18:00開始 20:00終了
開催場所:日本橋浜町Fタワープラザ3階ホール
参加費:無料
セミナー内容:

東京都市大学名誉教授の吉川弘道先生の講演。日本橋における舟めぐりの事例の紹介を通じて、インフラツーリズムの魅力とは何か、土木を「再発見」することの意味は何かを考える。

事前申込制  定員120名
締切:7月27日(金)(ただし定員に達し次第受付終了)
お申込方法:「オープンセミナー インフラツーリズム」で検索

http://www.ctie.co.jp/news/20180629.html
沢山の皆様のご参加をお待ちしています!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
協働ステーションNAVI 第85回 十思カフェ

お馴染み、中央区小伝馬町にある協働ステーション中央のチーフコーディネーター、杉原さんが第85回!を迎える「十思カフェ」についてご紹介してくださいました。

今回のテーマは
「海のゴミの8割はまちからやってくる」
~江ノ島の海にタツノオトシゴを取り戻したい~

エッ?!タツノオトシゴがかつて、普通に江ノ島の海にいたんですか??
という驚きの話から始まった今日のトーク。

昔、どれだけ水も綺麗で豊かな海が広がっていたのか、、、、
そして、美しい海を汚したのは誰?!
というと、それは人間にほかなりませんね。
現在、日本の海岸には想像を超える大量のゴミが漂着し、海で生活する生物たちの命を脅かしているのだそう。

これから海を楽しむシーズンがやってきますが、一方でかけがえのない海の美しさを取り戻すための活動にも関心を寄せるべきだと思います。

今回ご紹介した十思カフェはNPO法人 海さくら理事長として活動なさっている
古澤 純一郎さんのお話。

「海のゴミの8割はまちからやってくる」
~江ノ島の海にタツノオトシゴを取り戻したい~

開催日時:7月20日(金) 18:30-20:30
開催場所:協働ステーション中央
講師:古澤 純一郎さん
お申し込み先:03-3666-4761

「まち」と「海」の関係を改めて考えてみる良い機会になると思います!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日のハローラジオシティ、いかがでしたか?

来週7月16日〈月〉は海の日!
番組では夏ソング特集をお送りします。

どんな曲がかかるか、どうぞお楽しみに~!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です