「THE PEARL NECKLACE」展@ミキモト銀座4丁目本店 & レッツEnjoy講座

「THE PEARL NECKLACE」展@ミキモト銀座4丁目本店

お待ちかね!
6月1日にグランドオープンしたミキモト銀座4丁目本店。
中央通りに射し込む光を美しく反射する「春の海の輝き」をイメージしたという
美しい真珠を育む「自然」をコンセプトとした本店。
中央通りにその輝きがひときわ目立っています。

今日はその株式会社ミキモトから広報ご担当の箕作真帆さんをゲストにお迎えして、グランドオープン後、最初となる展覧会をご紹介いただきました。

~世界中の女性を輝かせる~
「THE PEARL NECKLACE」

開催日時:7月14日(金)~8月28日(月) 11:00-19:00
開催場所:ミキモト銀座4丁目本店 7階 ミキモトホール(銀座4-5-5)
入場無料

https://www.mikimoto.com/jp/news/170630/01.htm

昨年、発行されたパールネックレスに焦点を当てたビジュアルブック
『HE PEARL NECKLACE』の中に登場するパールネックレスに魅了され、それを身に付けた世界の人々、ネックレスを紹介。

見どころは、1954年、ハネムーンで来日したマリリン・モンローにジョー・ディマジオが心を込めて贈ったミキモトのパールネックレス。
もんろーはこのパールネックレスを生涯とても愛用していたとのこと。
二人の写真と共に、現在はミキモト所蔵となった実物が展示されています。

「真珠」は古代からずっと尊ばれてきたジュエリー。
人生の大切な瞬間がパールネックレスと共にあれば、それはとても素晴らしいこと。
歴史に刻まれた壮大なストーリーと魅力をこの展覧会で感じてみたいと思います。
箕作さんのお話を伺いながら、冠婚葬祭の時だけに限らず、もっとパールアクセサリーを身に付けて楽しみたいなー、と思いました。

是非、銀座・中央通りのミキモトで輝くパールの世界をご覧になってください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++
レッツEnjoy講座
「楽譜を使わない ギター弾き語り講座」

今回、講座をご紹介していただいたのは
講師の矢部裕二さんと日本橋社会教育会館の森さんです。


矢部さんは人形町、水天宮を中心にシンガーソングライター、ギタリストとしてご活躍中。
今回ご紹介の「楽譜を使わない ギター弾き語り講座」
楽譜を使わなくて大丈夫?という疑問が湧いてきますが、、、
実は矢部さんご自身も楽譜が読めなかったのに、中学生の頃からオリジナル曲を作っていらしたとのこと。

実は全く楽譜が読めなくても、簡単なオリジナルコードを2つ、3つ知っていれば楽しく自分の思いを曲にして演奏することが出来るのだそうです(驚!)

この講座、ギターが「弾けるようになる!作曲できるようになる!そしてバンドで演奏できる!!
世界でたった1つの曲を作ることが出来るのがおススメポイント。

「楽譜を使わない ギター弾き語り講座」
全2回講座(講座は2回連続して受講していただける方)
1回目:9月23日(土) 13:30-16:30
2回目:9月30日(土)  13:30-16:30
*ギターお持ちの方はギターをご持参ください
会場:日本橋社会教育会館
定員:9名
受講料:1500円(2回分)
申込締切:9月13日(水)まで

http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/courses/2017-07-07/post_3434.php
楽器を演奏できると人生が色付きます。ギターで楽しみを増やしましょう。
全く新しいアプローチでギター演奏をマスターできる、超おススメ講座ですよ。
あなたの思いを曲にのせて表現してみませんか?

++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは・・・
「あなたがやってみたい○○三昧!」教えてください

*ジュミさん、こんにちは。
こんなに毎日暑いと、涼しい高原に行って、何も考えず美しい自然をボーッと眺めながら温泉に入って昼寝をして、ビールでも飲んでと『ダラダラ三昧』してみたいです。
このダラダラは都会でうだってる私たちにとって『贅沢三昧』ともいえるかもしれませんね(AKさん)
☆なるほどー、そう考えると、日々つつがなく過ごせていることは案外「贅沢三昧」の一環なのかもしれませんねー。妙に納得!(JUMI)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日7月21日(金)のナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ
私JUMIは来週月曜日にお目にかかります。

では来週、7月24日(月)のメッセージテーマを、、、
「あなたが今!食べたいーと思う洋食屋さんメニュー」教えてください。
 

妙に懐かしく、無性に食べたくなる洋食屋さんメニュー。
あなたは何がお好きですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です