観光協会特派員の「大好き中央区」
今日のゲストは「征ショーリュー」さんです。
特派員として3年目の今年、お仕事で出かけた日本の様々な都市の観光地案内ボランティアの方たちの活動を体感なさって、ご自身の中央区観光協会特派員としての活動に活かしたい!という思いを強くなさったとのこと。
なんと、前向き! なんと研究熱心!そしてお仕事出張の時でも、地元中央区のことが頭から離れない!なんてステキ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ということで、、、
今日ご紹介してくださったブログは
「☆゛超念願″ 築地場内市場!!! <完結回>」 です。
長年(?)の夢をついに叶え、1日のうちの2食を築地場内で召し上がった、という何とも羨ましいお話。途中、腹ごなしに浜離宮恩賜庭園までお散歩に行くという念の入れようはスゴイです。(笑)
場内の美味しいお店情報も貴重ですから是非、こちらのブログをチェックなさってください。
→http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2016/07/post-3542.html
++++++++++++++++++++++++++++
「かーちゃんの力(チカラ)・プロジェクト」@日本橋ふくしま館「ミデッテ」
11月17日(木)~19日(土)までの3日間 開催
東日本大震災の被害から5年半を越えて、頑張りつづけていらっしゃるかーちゃんたちが野菜や加工品を販売するイベント!
「いいたて雪っ娘 かぼちゃ」見でってネ。
2011年3月の東日本大震災とそれに伴う原発事故で避難を余儀なくされた福島県飯館村。他にもこうした町や村には、かつて「かーちゃんたち(女性農業者)」が地域の特産品や加工食品を作り販売する場がありました。お店や農家民宿で手料理をもてなすなど、「かーちゃん」たちは、地元の新鮮な食材にこだわり、健康・体に良いものをまごころ込めて作ってきました。
でも、避難生活の中では、彼女たちがもっていた知恵や技術を活かす場がありませんでした。そこで「かーちゃんの力(チカラ)・プロジェクト協議会」を立ち上げ、かーちゃんたちの力・知恵を活かす場ができました。
現在は、故郷の味、おふくろの味であぶくま地域を元気にするプロジェクトを進めています。
<販売アイテム>
・原発事故を乗り越えてきたかぼちゃ「いいたて雪っ娘」
http://www.iitate-yukikko.fukushima.jp/
・福島県阿武隈地域の食文化を、簡単に楽しんでいただく調理タレ(クックドゥのようなものです)、
・ベテラン女性農業者が作る豆菓子などというラインナップ。
「かーちゃんの力(チカラ)・プロジェクト」
日本橋ふくしま館「ミデッテ」にて
11月17日(木)~19日(土)までの3日間 開催
http://midette.com/5794/
いいたて雪っ娘カボチャ、ほくほくを是非、召し上がってみてください!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは、、、「あなたとおでん」
好きなおでん種やエピソードなど教えてください
*こんにちは JUMI さん
「あなたと おでん」
寒くなると~よく作ります!
でも、丸ごとトマトを入れた「おでん」作った事は無し!
美味しいのかしら?
JUMIさん!おでんのトマト~食べた事ありますか?(蛎殻町 ヤスコさん)
☆ありませーん!そんな大胆不敵な(笑)おでんが存在することを初めて知りました!
トマトは丸ごと煮込まれてるんですかねー。リコピン、おでん全体に滲み出しているんでしょうかーー?興味ありますねー。(JUMI)
*ジュミさん、こんにちは。
おでんの季節ですね!
私のおでんの思い出といえば、関西出身の知り合いとおでん屋さんに行って「すじ」違いに衝撃を受けたことです。
関西では「すじ」といえば牛すじであることを、その時初めて知り、びっくり。
関東と関西の食文化の違いは奥が深いと思いました。。(AKさん)
☆オオ!こんな食文化の違いがおでんにも!!関東では白身魚を茹でた「スジカマボコ」が「すじ」。肉と魚ではえらい違いですよね。ビックリ!(JUMI)
+++++++++++++++++++++++++++++++++
明日11月15日(火)のメッセージテーマは、、
「あなたのお風呂タイム!」について教えてくださいマセ。
メッセージお待ちしています。