ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。
あれ?なんだか肌寒くないですか??
今朝の空気は夏が終わったかと思うぐらいの涼しさで驚きました。
日中の予想最高気温は23度、急な気温差に体調を崩さないようご注意ください。
さて、毎週木曜日にお届けしている「レッツEnjoy講座」のコーナー、
今回もふたつの講座をご紹介しました~!
今週もとびきりの笑顔でご登場いただいたのは、
社会教育会館広報ご担当の大谷浩之介さんです!!!
・・・と、ここで大谷さんのとびきり笑顔の写真をお見せしたかったんですが、
なんとなんと撮影を忘れていました!!!申し訳ありませんっ。
ということで、講座の内容のみご紹介しますね。
まずご紹介いただいたのは、コチラ↓↓↓
「日本のカレーとインドカレー教室 ~カレーの誕生を学ぼう!~」です!
夏のカレー教室、いいですね~私、辛いカレー大好き!
日本で食べられている欧風カレーとインドカレーの両方を作って食べる講座なんですが
作る前にカレーの歴史についても学ぶことができちゃいます。
講師を務めるのは料理研究家で「旬のかんたんスパイスカレー」(アスペクト刊)や
「カレー大全 カレー伝道師の160話」(講談社刊)など
カレーについての本も執筆されている渡辺玲(わたなべ・あきら)さん(男性ですよ~)!
インドへの渡航歴がなんと20回以上と、本格的なインドカレーが学べそうです。
スパイスを使った本格インドカレーと、家庭で食べるカレーにひと手間をくわえるだけで
劇的においしくなるという一味違った日本のカレーができるとのこと!!
ターメリックライスとラッシーの作り方も教えてくれますよ~
カレーにラッシーって合いますよね~作れるものなら家でも飲みたいっ!!
大谷さん、作り方を知っている様子でしたが放送では教えてくれませんでした(笑)
すべては講座でのお楽しみということです。
「日本のカレーとインドカレー教室 ~カレーの誕生を学ぼう!~」
日時:8月6日(土)11時~13時30分
会場:日本橋社会教育会館 7階料理教室
参加費:2500円(材料費込)
お申し込みは、日本橋社会教育会館 TEL03-3669-2102までお電話を!
さあそしてもうひとつご紹介いただいた講座は、
「創作地口で地口絵体験」という全2回の講座です!
“地口”というのは江戸の言葉遊びで、簡単に言うとダジャレです(笑)
たとえば、
◎その手は桑名の焼きハマグリ
◎恐れ入り谷の鬼子母神
◎あたり前田のクラッカー
などなど、これらの有名な(?)ダジャレも地口と呼んでいいそうです。
「掛詞の遊びですから意味はなくてもいいんです」と大谷さん。
こうした地口を絵にして祭りの時期に飾る行灯にしたのが地口絵なんだとか。
楽しいお祭りの雰囲気をより一層盛り上げるための粋な計らいなんでしょうね。
講師は東京都美術館の学芸員、川越仁恵さんと
数少ない地口絵の職人さんとして活躍されている吉田絵馬屋の吉田晃子さん。
講座では職人さんの実演を見ることもできます。
昔ながらの言葉遊びと地口絵体験、ぜひお楽しみくださいませ~!!
「創作地口で地口絵体験」(全2回講座)
日時:8月22日(月)・8月29日(月)
いずれも18時30分~20時まで
参加費:2000円
お申し込みは、月島社会教育会館 TEL03-3531-6367までお電話を!!
放送では大谷さん考案の地口も披露していただきました(笑)
さあそして来週からは、いよいよ来月開催となります、
社会教育会館まつりについてピックアップしてご紹介いただきますよ~お楽しみに!!
ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。
明日も84.0でお待ちしておりま~す!!