2013年9月27日 『秋の収穫祭』実行委員会兼京橋ものがたり館長、富川さん!!

P1170320
本日のお客様は『秋の収穫祭』実行委員会、
そして京橋ものがたり館の館長でもいらっしゃいます、
富川由美子さんでした♪
http://tokyo-kyobashi.com/news/event2.html
いよいよ明日明後日に迫りました「秋の収穫祭」!!
東京スクエアガーデン周辺で開催されますよ!!
物販あり、ライブあり、神輿あり、
京橋がお祭り一色になりますので、ぜひ足をお運び下さい!!
当日お神輿に参加される方は12時までに、
東京スクエアガーデン1階中央通路にお越しください!!
(ハッピ以外はご自身でご用意下さいませ♪)

それでは本日のナンバー、
#1 ケリー・クラークソン「Stronger」
#2 Lana Del Rey「Video Games」
#3 かりゆし58「ハローグッバイ」
#4 かりゆし58「燦然たれ未来」
#5 REBECCA「フレンズ」
#6 Bon Jovi「Lonely」
#7 Avril Lavigne「Keep Holding On」
#8 サカナクション「Aoi」

2013年9月26日 『李南河』の佐伯店長 / Let`s Enjoy 講座

DSCF7750
毎週木曜日は「使える京橋」のコーナー!
このコーナーでは、東京スクエアガーデンに入っている
魅力たっぷりのお店を1軒ずつ紹介していきます♪

本日のお店は「韓国鉄板焼き 李南河(リナンハ)」!!
店長の佐伯さんにお話を伺いました♪
代官山の『李南河』さんとは違い、
屋台風の庶民的な雰囲気を出している京橋の『李南河』さん!!
ランチは1000円前後で美味しいビビンバやプルコギなど、
そしてディナータイムは3500円前後でお腹いっぱいになれるそうです!!
店員さんは大阪出身の方が多く、笑いが絶えないそうです♪
ぜひ楽しいひと時を『李南河』さんでお過ごしください!!

DSCF7739
「Let`s Enjoy 講座」、今週は築地社会教育会館の
浦田真吾さんにお越しいただきました!!
ご紹介いただいたのは「手軽にEnjoy Cooking」♪

「ハッピーベジクッキング」よりもっと気軽に、
特に男性にぜひ参加してもらいたいと浦田さんが考えたこの講座!!
先生はロシア料理「ラ・ルース」のシェフ、高間厚さん。
テレビにも出演した経験のある高間さんが丁寧に料理を教えてくれますよ♪

【手軽にEnjoy Cooking!】
日時:10月24日(木)
会場:築地社会教育会館 4階 料理教室
時間:19:00~21:00
人数:20名(先着順)
対象:18歳以上
参加費:2500円
講師:高間厚
電話:03-3542-4801までお願いします。

それでは本日のナンバー、
#1 Tom Odell「Another Love」
#2 リアーナ「Half of Me」
#3 西野カナ「can’t stop, won’t stop」
#4 安室奈美恵「Can You Feel This Love」
#5 あみん「待つわ」
#6 Billy Joel「Piano Man」
#7 lecca「マタイツカ」

2013年9月25日 『EDO ART EXPO』総合プロデューサーの山田さん!!

DSCF7753
9月27日(金)~10月15日(火)にわたって開催されます「EDO ART EXPO」!!
http://www.tokyochuo.net/edoartexpo/
本日のお客様は総合プロデューサーの山田晃子さんでした♪
中央区、千代田区、港区、墨田区の様々な会場で、
魅力的なイベントが多数開催されます!!
中央区では10月4日(金)、ロイヤルパークホテルにて、
「江戸の美意識 ~基調講演・伝統芸能の夕べ~ 」が行われます!!
他にも「スタンプラリー」や「東京名品市 第3回復興支援」など、
見どころ満載です!!ぜひHPや公式ガイドブックをチェックして下さい♪

さて今日の生放送、テーマは「秋の楽しみ!」でした!
最近朝晩はすっかり涼しいですね♪
本格的な秋のシーズン、改めて秋について考えてみました!!

●西川さんこんにちは☆秋の楽しみは、美味しいものを食べることです。
と言ってもまだ子連れで外食は無理なので、秋刀魚やキノコを買ってきて
調理するぐらいですが…今は食べてもほとんど太らない(はず…)ので、楽しみです☆
●秋の楽しみですが、タケノコや旬の物を使った炊き込みご飯を食べるのが楽しみですね♪
いけないと分かっていても、おかわりをしてしまいますww。母が作る炊き込みご飯が
一番好きですね。あとは、つやつやとした新米を食べるのも楽しみです。
考えただけでお腹が空きましたww
● 秋の楽しみ→それはもう、食べ物と、プロ野球の日本シリーズです。www
サンマや松茸と言った秋の味覚を堪能しながら、プロ野球の日本シリーズをTV観戦したいですね。
一番は、現地観戦がいいですが、チケットがあまり取れないので…。www
●「暑さ寒さは彼岸まで」と言いますが、朝晩は羽織るものが欲しいくらいの、
気温になってきましたね。先週はお彼岸の入りだったので、お墓参りに行ってきました。
帰りは東京駅八重洲口で降りたのですが、ちょうど「グランルーフ」がオープンしたばかり。
八重洲地下街がさらに広がって、沢山の楽しそうなお店ができていましたが、方面音痴の私は、
地図があっても迷ってしまいそう(>_<)今度時間がある時に、ゆっくりと探訪してみたいと思います。 などなど、たくさんのメッセージありがとうございました!! それでは本日のナンバー、 #1 ジェイソン・デルーロ「Rest of Our Life」 #2 ジェイソン・デルーロ「Marry Me」 #3 スピッツ「僕はきっと旅に出る」 #4 スピッツ「小さな生き物」 #5 ちあきなおみ「喝采」 #6 Stevie Wonder「Blame It On The Sun」 #7 ジョン・レジェンド「All of Me」

2013年9月24日 健ナビ薬局の榊原さん&前田さん!! 

DSCF7593
本日の「教えてオハナ」、テーマは「感染症」でした!!
夏のピークを過ぎてから海外旅行にお出かけされる方も多いかと思いますが、
海外では様々な感染症が流行しています。
どこの国でどんな病気が流行しているのか、
そしてその病気に対する知識はあるのか、
楽しい旅にするためにも、事前に調べておきましょう♪
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html

さて今日の生放送、テーマは「懐かしい!!」でした!!
IMG_4263IMG_4264
銀座インズ内にありますスパゲティ屋「ジャポネ」!!
美味しかったし、私にとってはなんだか懐かしい味でした♪

●西川さん、台北からこんにちは♪実は台北は初訪問なのですが、近代的な建物もあるものの、
裏の通りや路地は昔の雰囲気が残っていて、何だか懐かしい感じがしました♪
街全体が全て新しいものばかりではないので、余計にそう感じるのかもしれません。
台北の人はみんな優しいですよ!今日の夜に帰国します✈
●懐かしい→今月の毎週日曜に限り、CSチャンネルで、歴代の松本零士アニメ特集が
放送されていて、今から約30年前に劇場公開された『銀河鉄道999』と
『さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅〜』を観ました。
30年前とは思えない位の作品でした。
●八重洲とよだに半月弁当を食べに行った帰りにスタジオに寄りました。開店前に行列ができるのかな
と思って早めに行きましたが開店前に待っていたのはお婆さん一人だけでした。
食べてる間に3人入ってきただけなので30日も11時に行けば食べられそうです。
あれで100円は絶対お得だと思います。

などなど、たくさんのメッセージありがとうございました!!
それでは本日のナンバー、
#1 マット・キャブ「AM11:00」
#2 マット・キャブ「Listen to the Rain」
#3 JYJ「Only One」
#4 東方神起「One More Thing」
#5 SMAP「夜空ノムコウ」
#6 The Doobie Brothers「Long Train Runnin’」
#7 The Eagles「DESPERADO」
#8 福山雅治「Beautiful life」

2013年9月23日 アニープラネットの伊藤さん / 特派員『小江戸板橋』さん

P1170319
本日のお客様は、映画宣伝会社「アニープラネット」の伊藤さん!
ご紹介いただいた作品は「ウォーム・ボディーズ」!!
http://dead-but-cute.asmik-ace.co.jp/
『食べるつもりで襲った人間の女子に一目ぼれしてしまった
ゾンビ男子の恋を描く異色のゾンビラブコメディ。謎のウィルスにより
人類の半分がゾンビ化した世界で、生き残った人々は高い壁を築いて武装し、
ゾンビから身を守りながら生活していた。廃墟となった空港に暮らすゾンビのRは、
ある日、壁の外に食糧を調達しにきた人間たちを襲撃するが、
ショットガンを構えた少女ジュリーに一目ぼれしてしまう。Rはジュリーを
自分の住まいに連れ帰り、当初は戸惑っていたジュリーも、
Rの優しさに次第に心を開いていくが……。』
9月21日(土)に公開されています♪

DSCF7746
今回の「大好き中央区」特派員は『小江戸板橋』さんでした!!
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/author/author38/
本日は2013年8月16日更新のブログ
「♪人が輪にな~る(ソレ)輪が花になる~♪」、
こちらから色々とお話を伺いました!

『小江戸板橋』さんのブログより・・・
夏の夜がしだいに深まるころ、そびえ立つビル群の明かりが輝きを増してきます。
その谷間から、盆踊りの楽曲と笛・太鼓のお囃子が流れてきます。
バルコニーから身を乗り出しても、ビルの陰で会場は見えません。
きっと、小学校の校庭や、寺院の広場で、地域の人たちが踊りの輪を作っているのでしょう。
お囃子を聞いていると、自然に歌が口をついてきます。
「ひぃとが輪になる、輪が花になる」ああ、この歌詞って、いいな。
人が集まって、踊りの輪を作って、花のように広がっていく。
ちょうど花火が、夜空に大輪の花を開かせる姿に重なります。
滝田常晴さんの作詞に、藤田まさとさんが補作詞してできたものと聞きます。

それでは本日のナンバー、
#1 Gotye「Somebody That I Used To Know」
#2 ジャック・ジョンソン「I Got You」
#3 Bob Dylan「Shelter From The Storm」
#4 BUMP OF CHICKEN「虹を待つ人」
#5 小田和正「たしかなこと」
#6 Keane「Somewhere Only We Know」
#7 Gwen Stefani「Cool」
#8 miwa「ミラクル」