東銀座のイベントをご紹介!東銀座エリアマネジメント/都心の運河をカヤックツアー♪東京グレートツアーズ

新宮志歩です!
きょうのゲストは、、、

☆東銀座エリアマネジメント
花登マユミさん 高橋南音さん


「今と昔を結ぶまち 人と人を結ぶまち」をコンセプトに、東銀座の魅力発信やイベントの開催、街の清掃活動を行う皆さん。
今回はイベントのご紹介に来ていただきました!

・和と光のWinter Festa
2月16日(日)まで

・和のDJイベント
2月14日(金)17時~

東銀座を中心に老舗和菓子店の若旦那が集まり”アンコマン”としてDJイベントを開催♪

そのほかにも仮囲いアートや謎解きイベントなど盛りだくさんにコンテンツを展開中!
詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。

☆東京グレートツアーズ 代表 肥塚由紀子さん

2006年にインバウンド向けのサイクリング観光ツアーを立ち上げたのち、そのほかにカヤック、ランニングと体験型ツアーを展開している肥塚さん。
現在は新川一丁目を拠点に活動中の肥塚さんが開催している、亀島川から日本橋川・隅田川をめぐるカヤックツアーについて詳しくお話伺いました!

お話を聞いて、ぜひ私も参加してみたい!と思いました。
潮の満ち引きによってカヤックの運航が決まるそうです。また、亀島川の清掃活動にも取り組んでいらっしゃいます。詳しい情報はFacebookページをご覧ください。

☆明日のハロラジは立川公四楼さん担当です!それでは^^

平和不動産地域共創部長 杉江忠彦さん/エコノバ2月のイベントご紹介

新宮志歩です!
きょうのゲストは、、、

☆かぶかやラジオさんぽ
平和不動産 地域共創部長 杉江忠彦さん


『兜町・茅場町の街づくり、賑わい創出』
というテーマで、ここ数年の街の様子や移り変わり、新しい試みなどを伺いました!

今年秋には新たなホテルが、さらには新区画の再開発も予定されています。どんどん新しい姿を見せてくれるこのエリア。今後も楽しみです!

☆中央区立環境情報センター エコノバ
江畑詩母さん


1月も最終週です2025年初出演の江畑さん。今年もお世話になります!

・2月5日(水)ecoワーク発表会
・2月8日・22日(土)自由工作

詳しい情報はオフィシャルサイトをご覧ください。

☆あしたも新宮が担当のハロラジ。どうぞお付き合いくださいね♪

!AMAZING GINZA! / 観光協会特派員の大好き中央区 / なぜなに!もっと教えて自衛隊 

!AMAZING GINZA!

 

今日スタジオにお越しくださったのは

『銀座みゆき通り美化会』理事長 

株式会社みつわ 専務取締役 田中晋哉さんです。

千代田区の皇居から真っ直ぐ中央区の築地場外まで伸びる「みゆき通り」。

漢字で書くと「御幸」。とても意味深い「みゆき通り」の美化に永く取り組んでいらっしゃる銀座みゆき通り美化会の活動について詳しく伺いました。

 

花を素敵にアレンジして私たちの目を楽しませ、心を満たしてくれる活動。

知れば知るほど、皆さんの通りへの愛着と繋がり、責任感をひしひしと感じました。

 

街灯に冠されている鳳凰と歩道の石畳に使われている珍しい石。

あなたも是非、ゆっくり、じっくり、まっすぐ「みゆき通り」を歩いて見てください。

::::::::::::::::::::::::::::::

観光協会特派員の大好き中央区

 

今日は観光協会特派員のGPPさんとお電話を繋いで、とっておきブログをご紹介いただきました。

 

そのタイトルは、、、ワクワク・ドキドキしますよー。

「梯子(はしご)乗り! 6分間の熱演があの場所で?! そして美しく響き渡った音とは?」

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=5360

これぞ、江戸以来続く火消の歴史が継承されている素晴らしい行事。

 

梯子を下で支える「鳶口(とびくち)」を使いこなす技はお見事だったとのこと。

一体どんな光景が見られたのかは是非、GPPさんのブログをチェックしてみてください。

:::::::::::::::::::::::::::::

なぜなに!もっと教えて自衛隊

 

今回ご出演くださったお二人は、、、

自衛隊東京地方協力本部城南地区隊世田谷募集案内所の

1等陸曹 原之薗さんと2等陸曹 富山さんでした。

https://www.mod.go.jp/pco/tokyo/setagaya/index.html

 

自衛隊の担う責務や私たちの安心、安全を守っている様々なこと、そして配属現場での任務、活動を経て学ばれた自衛、防災の知識や知恵などをわかりやすく伝えてくださいました。

 

非常用持ち出し袋は「玄関に!」

お薬手帳のコピーや処方されているお薬は常に持ち歩く

水は2ℓ/1人/1日を目安に5日~1週間分は最低備蓄する

など、日頃から準備出来ることばかり。

 

是非、あなたも実践してみてください。

:::::::::::::::::::::::::::

明日のメッセージテーマは

『もし100万円が手に入ったら?(貯金以外!!)』です~(^^♪

ではまた明日!ハロラジで!!

 

 

1/22(水) ◼️ニジノコラジオ ◼️お花のお話C’mon A Kamon ◼️寄席文字書家 春亭右乃香さん

◼️ニジノコラジオ

(左から)鵜沢さん、奥野さん、木幡さん

2025年1月22日(水) はナビゲーターの立川公四楼がお送りしました。

まずは、中央区社会福祉協議会さんの「ニジノコラジオ」のコーナー!

本日は「中央区障害者就労支援センター」について紹介していただきました。

センターでは、障害のある方が一般企業に就労するのをサポートし、就労後も安心して働き続けていけるように、専任のコーディネーターが就労や生活についての支援を行っています。また、センターの一室を開放して、仕事帰りに集まって自由に過ごすことができる「ニコニコドットコム」という余暇支援も行っています。

毎月第3水曜日は中央区社会福祉協議会さんの「ニジノコラジオ」。来月もお楽しみに!

 

↓中央区社会福祉協議会さんHP「障害者就労支援センター」

障害者就労支援センター

 

◼️お花のお話C’mon A Kamon

花門フラワーゲート 岡崎善郎さん

本日のお花は、スイートピー、マメノハナ、アセビです。スイートピーの語源は、「sweet pea」で「甘い豆」を意味します。毎年1月21日は「スイートピーの日」です。花言葉は、「門出」「優しい思い出」などです。

 

↓花門フラワーゲートさんHP

https://www.flowergate.co.jp/

↓詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE/

 

◼️寄席文字書家 春亭右乃香さん

春亭右乃香さん

浅草 木馬亭の看板、落語会の題字やメクリなどを書かれていらっしゃいます、寄席文字書家の春亭右乃香さんにお話を伺いました。

写真の手ぬぐいは右乃香さんのオリジナルです。絵柄は、昨年お亡くなりになった林家正楽師匠に切っていただいたもので、筆で字を書く女性と梅の花が描かれています。

お正月の右乃香さんは、木馬亭の出演や、ミニ色紙に一文字を描くイベントなど、大忙しだったそうです。

右乃香さんの寄席文字勉強会は、明石町区民館などで開催中です。是非ご参加ください!

 

↓春亭右乃香さんHP
https://yose-moji.jp/

↓春亭右乃香さん監修『はじめてでもきれいに書ける 寄席文字』(メイツ出版さんHP)

はじめてでもきれいに書ける 寄席文字 粋で美しい縁起文字の基本から応用まで

 

<公四楼の出演情報>

「柳橋落語会 立川公四楼 前座勉強会」

第8回 2025年2月24日(月・祝)

時間:14:30開場/15:00開演/16:30頃終演

場所:柳橋亭(台東区柳橋1-2-3)(JR・都営浅草線 浅草橋駅から徒歩5分)

木戸銭:1000円

ご予約先:tatekawakoshiro@gmail.com

ご来場お待ちしております!!

 

<中央区エフエムからのお知らせ>

↓各SNSも更新中 フォロー いいね お願いします!

X https://twitter.com/chuofm840

インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

↓中央エフエムはパソコン・スマートフォンでもお聴きいただけます

https://www.jcbasimul.com/radiocity

↓中央エフエムHP

http://fm840.jp/index.html

つうべえは老舗洋食店!新川津々井のオムライスとは・・・?/旅のヘルプデスク

新宮志歩です!
きょうのゲストは、、、

☆新川に学ぶ”つうべえ”への道
新川津々井 3代目 越田晃夫さん


1950年創業の老舗洋食店 新川津々井3代目ご登場!
名物 トロトロオムライスは、溶いた卵をケチャップライスに混ぜて完成させるという一品。そのままで、さらにダブルソースと一緒に、一皿で何度も美味しいオムライスです。
越田さんの柔らかくユニークなお話は、一皿一皿にも表現されているような気がします♪

☆旅のヘルプデスク
中央区観光情報センター 本間美江さん


【きょうの話題】
・~東京・中央区をまち歩き~ 中央区スタンプラリー2025
・活版印刷体験 ワークショップ開催


☆明日のハロラジは立川公四楼さん担当です!それでは^^