◇京橋彩区8月の芸術文化講座「文字の起こりと書道体験講座」◇お花のお花のお話C’mon A Kamon◇レッツenjoy!講座 初めてでもお洒落に描ける「鉛筆クロッキー講座」

ブログでははじめまして!

多忙なJUMIさんに代わり、

今日からハロラジの水~金のブログは私「ハタチの中田D」が書かせていただきます!

ハロラジの情報をこちらでも楽しく発信していきます♪

 

 

◇京橋彩区

今日スタジオにお越しいただいたのは、

今回の講座の講師で、書家 玄筆会所属 謙慎書道会理事の篠崎さん(左)と、

京橋彩区・事務局 永坂産業の野崎さん

最近の義務教育だと軽視されがちな「書道」の授業

しかも、学校を卒業して社会に出ると更に「書道」に触れる機会は減ってしまいます

そんな昨今ですが、この講座は

「文字の始まり」から歴史を学び、

その後、実際の筆を取ってそれぞれ好きな1文字を自由に書く、という内容になっています

「上手下手ではなく、とにかく楽しんで書いてほしい」と篠崎さん

 

是非この機会に改めて「書道」の楽しさに触れてみませんか?

講座の定員は埋まってしまっているのですが、開催後にアップされる

芸術文化講座のアーカイブで講座の様子を見てみてください!

 

篠崎さん野崎さんありがとうございました!

講座の詳細はこちらからチェックしてみてください

第44回 文字の起こりと書道体験講座

::::::::::::::::::::::::::::

◇お花のお話C’mon A Kamon

今週のお花はコチラ

花門フラワーゲートHP:https://www.flowergate.co.jp/
詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

::::::::::::::::::::::::::::

◇レッツenjoy!講座 初めてでもお洒落に描ける「鉛筆クロッキー講座」

 

今日は月島社会教育会館の唐沢さんに講座を紹介していただきました~

今回ご紹介いただいたのはこちらの「クロッキー」の講座

アートに造形の深い唐沢さんならではの企画ですよね。

こちらの講座では、クロッキーだからこその絵の描き方を学び、

なんと最後には!実際にプロのモデルの方をお呼びしてその絵を描くんだそう!!

とても豪華な内容なんですね~!

 

気になった方はコチラからチェックしてみてください✐

【第2弾】初めてでもお洒落に描ける「鉛筆クロッキー講座」(全2回)

「他にも色んな面白い講座があるので是非ご参加ください笑」と唐沢さん

確かに「金継ぎ体験」や「非常食」の講座など中央区の社会教育会館の講座はタイトルだけでも面白いものが多いですよね!!

併せてチェックしてみてください!唐沢さんありがとうございました!

::::::::::::::::::::::::::::

今日もハロラジをお聴きいただきありがとうございました

明日8月3日(木)のメッセージテーマは『あなたのお気に入りカバン』

皆さんのお気に入りのカバンの写真やエピソードなどお待ちしております!

メッセージの宛先は voice@fm840.jp
またはX  #ハロラジ まで

そんな明日のラインナップは、

・AMAZING銀座

全銀座会会長の竹沢さんがご登場!

・観光協会特派員の大好き!中央区 には

ブログネーム「River side」さん

明日もどうぞお楽しみに!

 

各SNSも毎日更新中!フォローいいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

 

風鈴の音色を東銀座で♪一般社団法人東銀座エリアマネジメント/住吉神社例大祭いよいよ今週末!

新宮志歩です!
きょうのゲストは、、、

☆一般社団法人東銀座エリアマネジメント
青山愛さん


【東銀座エリア 風鈴イベント2023】8月31日まで

南部鉄器、江戸風鈴、宮城の伝統工芸品である松笠風鈴のそれぞれちがった音色が楽しめるイベントです。

【仙台の七夕飾り 展示イベント】8月6日まで
さらに銀座松竹スクエアの館内には、仙台の七夕飾りを設置。全長6メートルのスケールが室内で、仙台に行かずとも楽しめるなんて~こんな機会なかなかなさそうですね!

このイベントは、中央区内の様々な企業も協力しています。東銀座エリアマネジメントが目指す「今と昔を結ぶまち 人と人を結ぶまち」のコンセプトを、ぜひイベントを持って感じてみてくださいね。

☆住吉神社例大祭 佃住吉講
藤間聖一郎さん


祭りのことを、地元の方に聞こう!ということで、佃生まれ育ちの藤間さんに近づいてきた佃祭についてお話を伺いました。

8月4日(金)~7日(月)の期間、獅子頭(神輿が通る道を露払いするという意味があるそう)や各町会の神輿がお目見え。江戸のまつりの中でも数々の特徴がある佃のお祭りをお見逃しなく!!!

佃の今と昔、藤間さんが見るその町の変化も教えていただきました。
ありがとうございました!

☆あしたのハロラジはJUMIさんのバトンタッチ!それでは^^