MUJI HOTEL GINZAで開催!TOKYO MODERNISM 2022 -Modernism Show-/タイムドーム明石から春の星空情報☆

火曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮志歩です。
今日のゲストは、、、

☆『TOKYO MODERNISM 2022 -Modernism Show- 』
株式会社良品計画 企画デザイン室 大島忠智さん

4月7日(木)〜10日(日)まで開催される「MODERNISM SHOW」。

銀座にあるMUJI HOTEL GINZAを会場に、日本各地のヴィンテージギャラリーやショップからアイテムが集まります。
ホテルが会場だけあって、1室:1ギャラリーというユニークな見せ方はこのイベントならではですよね。主役は「お店のオーナー」と語る大島さんのイベントに込める思いをたっぷりと伺いました。

アートファンだけでなく、私のようにアート初心者でも楽しめるこの展示。あの無印良品が手がけるホテルの一室一室を巡りながら、ほとんどが一点ものというヴィンデーじアイテムをじっくり楽しみ、気に入ったものは購入も可能となっています。

全国27店舗から集まるというショップ、一度に巡ろうと思うともちろん物理的には簡単ではないことです。この機会をお見逃しなく!

☆『ほしぞら月間』
中央区立郷土天文館 プラネタリウム担当 高田豊彰さん

タイムドーム明石から毎月発行されている、月ごとの星空ガイド。これは「星図(せいず)」と呼ばれる、星空の地図のようなもの。以前から発行されていたそうですがすっかり私もチェックを失念しておりました!

今回の放送からこちらを用いながらお話を進めていきます。中央区のHPにも掲載されていますので、ぜひご覧ください。

高田さんからは今月の星空情報、主に”春の星空”についてご紹介いただきました。
お話の中であった「4つの惑星が近くに集まる期間」、楽しみ夜空を見上げてみようと思います!

☆今日もお付き合いいただきありがとうございました^^
明日のハロラジはJUMIさんにバトンタッチ。私はまた来週月曜日に戻ってきます。それでは♪

新年度もよろしくお願いします🌸築地場外市場インフォメーション・Lookin’ 深川

月曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮志歩です!
4月、今年度も変わらず月曜日と火曜日を担当します。変わらずお付き合いくださいね〜!

今日のゲストは、、、

⭐︎築地場外市場インフォメーション
ぷらっと築地 山崎徳子さん

【ご紹介いただいた旬の食材】
桜ダイ、桜の葉っぱの塩漬け、桜の型抜き

東京の桜、見頃は過ぎてしまったようですが、まだまだ築地には桜を感じる食材が揃っていますよ。「型抜き」というのが意外かも?しれませんが、野菜を桜の形に型抜きして並べると食卓が華やかになりそうですね〜♪

新年度ということで、改めて築地場外市場についてもご紹介いただきました。
築地でのお買い物の際、「困ったら、ぷらっと築地へ」。基本的にこちらはお休みなして現在営業しています。

市場のお休みなど、詳しくは築地場外市場のHPをご覧ください。

https://www.tsukiji.or.jp

⭐︎Lookin’深川
タウン誌深川 片山祐子編集長

【旧中川が、ウォータースポーツのメッカに!】

旧中川は江東区、江戸川区、墨田区の境を流れる全長6.6kmほどの河川。
江東区内でいうと都営新宿線東大島駅が最寄りで、カヌーやカヤックを楽しめる場所として賑わっているんだとか。

下流の江戸川区側には誰でも利用できる手漕ぎ船用の乗り降り場があり、無料で、個人で楽しむことができるほか、ツアーなども行われています。

中でも新宮が気になったのは、夜景クルーズ!ライトアップされるスカイツリー、きっと綺麗でしょうねぇ。乗りたい!
密を避けて楽しめる河川スポーツ。ご興味ある方、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
⭐︎明日も私、新宮が担当です!どうぞご参加くださいね^^

今月の国立映画アーカイブ🌸Art Focus @ Tokyo🌸注目!中央区地域スポーツクラブ 大江戸日本橋・京橋『Maple』

今月の国立映画アーカイブ

毎月、第1金曜日にお送りするこのコーナー。
京橋3丁目にある「国立映画アーカイブ」スタッフの方が、往年の数々の映画の上映イベントや企画を通してその魅力をご紹介くださいます。
今日、スタジオにお招きしたのは。。。
特定研究員・濱田尚孝さんと森宗厚子さんです。


濱田さんには
企画展「日本の映画館」について
会期: 2022年4月12日(火)-2022年7月17日(日)

https://www.nfaj.go.jp/exhibition/movietheatres2022/

森宗さんには
企画上映「1990年代日本映画――躍動する個の時代」について
【第2期】 2022年4月5日(火)-5月1日(日)

https://www.nfaj.go.jp/exhibition/japanese1990s202201/
(特に、女性監督について、4月16日トークイベント情報など)

それぞれご紹介いただきました。

国立映画アーカイブならではの視点でセレクトした日本の映画史。
映画館も、映画作品も次世代にも知ってもらいたい、引き継ぎたい貴重な内容を
ギュギュッと凝縮した展覧会。

是非、期間中にご覧になってください!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんに注目のアートをご紹介いただくこのコーナー
今日ご紹介いただいたのは。。。
Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中「ミロ展 日本を夢みて」

●長年、日本に憧れていたミロ
スペインを代表する作家ジョアン・ミロ(1893-1983)。1888年にバルセロナで行われた万博の影響で日本文化が身近にあった環境で育った彼は日本に関心を持ち続けてました。時が経ち1966年、ミロは東京国立近代美術館での個展開催で念願の来日を果たしたのです。その際にミロは「長い間、日本を夢見ていた。この機会に日本の文化と芸術を十分に見たい」と語ったのです。

●ミロと日本の関係を紐解く展覧会
ミロは来日をきっかけに書家の作品に興味を持ち、それまでの制作スタイルとは全く異なる、揮毫のようなストロークを黒い絵具や木炭で描きました。また、欧州で出版されたミロの最初の単行本は1941年刊行でしたが、瀧口修造によるミロの書籍は1940年刊行と、それよりも早く書かれたものでした。来日した際に初めて対面した両者は、互いを昔からの知人のように感じ、絵と詩による共同制作を手掛けたのです。
ミロのアトリエには日本の民芸品が飾られ、日本美術に関する書籍も多数所蔵していました。こんなにも日本が好きだったのかと改めて感動。ミロの日本愛が感じられる素敵な展示です。

◎展覧会インフォメーション
Bunkamuraザ・ミュージアム https://www.bunkamura.co.jp/museum/
2022年2月11日(金祝)~4月17日(日)2月15日・3月22日休館
午前10時〜午後6時(金土は午後9時まで)※入場は閉館の30分前まで
一般1800円他
会期中の土日祝日と4月11日以降はオンラインによる入場日時予約が必要

展示風景
展示風景
:::::::::::::::::::::::::::::::::
注目! 中央区地域スポーツクラブ 大江戸日本橋・京橋『Maple』

スタジオには中央区地域スポーツクラブ 大江戸日本橋・京橋『Maple』
クラブマネジャーの中多宏之さんをお迎えして、コロナ禍で大きく世の中の生活様式が変化した時代。
コミュニケーション手段が狭まる中、新たな試みをスタートさせた「Maple」の取り組みについてお話を詳しく伺いました。


坂本小学校を中心に活動が凄い!
クラブマネジャーの中多さんのプロフィールも興味深かったですし、Mapleの設立きっかけなど根堀葉掘り((笑))伺いました。
Maple HP ⇒ https://maple.tokyo.jp/

活動プログラムはこちら ⇒ https://maple.tokyo.jp/programs/
こうした地域密着、住民主体の活動が始まることはとても大切ですね。
今後の活動にも大注目です。

ご興味のある方!是非アクセスなさってください--❤
::::::::::::::::::::::::::::::::
今週もハロラジをお聴きいただきありがとうございました!

来週4月4日(月) のハロラジ、 ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ
◯築地場外市場インフォメーション
ぷらっと築地の山崎さんに、最近の築地の様子や旬の食材などについてお話を伺います。

◯ルッキン深川
タウン誌深川 編集長の片山さんにお隣江東区深川エリアの情報を教えてもらいます。

来週もどうぞお楽しみに!