「Happy Time♫(後半)」ゲスト:NPO法人キッズドア 理事長 渡辺由美子さん 


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio150601
番組は↑こちらからクリックでお聴きいただけます♪

ど~も!あっこです(^^)

今日のゲストは先週に引き続き「日本のこどもの貧困をなくしたい」という大きな社会課題を掲げ取り組まれているNPO法人キッズドア理事長の渡辺由美子さんです。
2ショット2r
先日、友達に「日本に貧困の子どもは6人に1人いるんだって」と言いました。すると、「えっ??飢餓の子がいるってこと?」と返ってきました。私も同じ事を、渡辺さんのお話を聴く前に思いました。貧困=飢餓のイメージがあり、勝手にそんなわけないでしょ。と、どこか他人事になってしまっていた自分がいました。先週もお伝えしましたが、日本の貧困は見えにくいのが特徴のひとつ。飢餓の状態にまではいかないけれども、その前のぎりぎりのラインでどうにか留まっている家庭は、見えにくいけれど沢山あるそうです。
キッズドア4
個人的なことになりますが、私は母子家庭で育ちました。朝4時には仕事場に行き、夜遅くに戻ってくる母。当時、祖父母の介護もしていたので、どこかに連れて行ってもらった記憶はないし、勉強を見てもらったこともほとんどありません。授業参観はもちろん欠席、出られたのは卒業式のみでした。キッズドアさんのお話を聴いて、ひとつ思い出したことがありました。それは、小学校の担任の先生との交換日記です。自分から見て欲しいと自主勉強帳を兼ねて交換日記を先生にお願いしました。日記には必ずコメントが書かれていて、自主勉強のほうは丸付けもしてくれました。あの日記でのやりとりは、私にとって母との会話代わりだったのかもしれないなーと思い出したのです。私はこどもなりに母が忙しいのは仕方がないと理解していました。でも、今思うと、あの先生との交換日記があったから、私は自分の想いを表現できる場があったんだ、だからさみしくなかったんだと思い返しました。日々の何気ない会話が出来なければ、私はもっと生きにくい人生を歩いていたと思います。
キッズドア1
そんな自分の過去を重ね合わせて渡辺さんのお話を聴いていました。キッズドアさんの「無料学習会」は単なる学習塾とは違うのです。周りの人から見たら単に学習をする場に見えるかもしれませんが、本人からすると単なる学習の場ではなく、気持ちを聞いてもらえる場なんだと思います。私が小学校の先生に感謝の気持ちでいっぱいなのと同じように、キッズドアに通う子ども達、そして親も感謝の気持ちでいっぱいなのではないかと想像してしまいました。

中央区では「中央区学習会」も始まります。ボランティアスタッフを募集しています!!また、新川2丁目にある「キッズドア・ラーニングラボTOKYO」では、ITや将棋、英語の無料教室を開催しています。大人向けの「子どもの貧困について考える会」などもありますので、ぜひ、一度キッズドアのHPをご覧になってください!→キッズドアHP

ママスタ♪では皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「Happy Time♫(前半)」ゲスト:NPO法人キッズドア 理事長 渡辺由美子さん 


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio150525
番組は↑こちらからクリックでお聴きいただけます♪

ど~も!あっこです(^^)

今日のゲストは「日本のこどもの貧困をなくしたい」という大きな社会課題を掲げ取り組まれているNPO法人キッズドア理事長の渡辺由美子さんです。
2ショット1r
日本に”貧困の子ども”が存在するのか??まず、そんな疑問を抱きながらのスタートでした。キッズドアさんは、経済的に苦しい家庭のお子さんをボランティアの講師がサポートする「無料学習支援」をおこなっています。画期的な取り組みだと思います。この活動はボランティアとして子どもたちに勉強を教えるスタッフと企業や個人からの寄付で成り立っています。渡辺さんは寄付集めに全国を飛び回っていらっしゃいます。そして、最初の疑問の答えを渡辺さんが教えてくださいました。日本では、6人に一人のこどもが貧困状況にあるそうです。貧困というと、着るものはぼろぼろで家も無いといった状態を想像してしまうのですが、そうではなく、一見普通に見えるけど貧困状態にあるというのが日本の子どもの貧困の特徴なんだそうです。海外では住む場所によって貧富の差がくっきりと出るところが多いのですが、日本はそうとは限らないということで、周りからはわかりにくい状態なんだそうです。スマホを持っていないと、クラスの仲間との連絡方法がなく孤立してしまう、だからスマホは持っているけど、食費や教育費を削るといった家庭も多いということでした。
キッズドア2
貧困家庭に陥りやすいのは、一人親家庭が多いということでした。そのなかでも深刻なのが、貧困家庭の孤立。母子家庭の場合、母が正社員という人よりも圧倒的にパート勤めの人が多く、何個も掛け持ちをしてして家族を支えます。そのため朝早くから夜遅くまで勤めに出なければならず、こどもの宿題を見る時間もなければ、学校の保護者会などにも出席できない。例えばPTAの仕事が回ってきてもなかなか手が回らず、そうなると周りの目も厳しくなり、子どもだけでなく親も孤立し、親子で学校に行きにくい状況になるのだそうです。
キッズドア3

キッズドアさんの理念のひとつ「日本の全ての子どもが夢と希望を持てる社会」を作ること。タダゼミで学習した子ども達が大人になり、講師として子ども達を教える日が来る日も近いのではないでしょうか。支えあって生きていく。無料学習を通して、人としてとても大切なことも学べる気がします。

次週も引き続きNPO法人キッズドアの渡辺由美子さんに伺います☆

ママスタ♪では皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング後半♪「新生活を始めて1ヶ月~ママ編」ママサポ:羽柴由美さん&近藤久美さん


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio150518

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。

先日息子が、いつもお世話になっている花柳寿々美緒先生の会に出演させていただきました。
舞台は国立劇場!!本当にありがたいことです。
母なんて一生立つこともできないであろう国立の舞台に6歳の小僧が…ちょっと羨ましい。いやかなり羨ましいっ!
果たしてどこまでこの舞台の価値を息子が理解しているのか、言わずもがな。分かっちゃいないんだろーなー(T0T)
でもいいんです。百聞は一見にしかずと言いますが体験・経験はそれをも凌駕すると私は思います。
きれいにお化粧してもらい、魔除け?みたいな顔になってましたが。お化粧を担当してくださったお母様から「化粧のりがとってもいいお肌だった」とお褒めの言葉を頂き、思わぬ息子の長所を発見しました(笑)面接とかで言ったら掴みネタとしては結構イケてるなとか…。
しょーもないことを考える母・・・。そして舞台に立つ息子より緊張して疲れた母・・・。
とにかくっ!貴重な経験をさせていただきました。少しでも息子の実になることを願う母なのでありました。
貴重な経験をさせていただいた寿々美緒先生に感謝です。

1r
さてさて。今回のママミーは「新生活を始めて1ヶ月~ママ編」ということでママの生活の変化・ココロの変化についてお話しましたよ。
子供たちは新学年になってもちろん劇的な生活の変化を経験しているところですが、実はママもいろいろな変化に出くわしているはず。
今回のママサポは3人とも4月に子供が小学校に入学したママ。
3月までの慣れきった幼稚園生活から新生活へ。
特に朝の送り出すまでが幼稚園時代とは違います。登校時間は40分近く早くなったし、ママはついていかないし。
おかげで朝茶師匠、羽柴さん。みんなに会えなくなっちゃった~と嘆いていましたよ。
確かに!
幼稚園のときは毎日みんなに会うのが当たり前でしたが、小学生になった途端ほんとに会わない~!
道端で知り合いのママに遭遇するとお互い何年ぶりの再会!?くらいな勢い(笑)
2r
子供が学校から帰ってくる時間も遅くなってママの自由時間も断然増えました。
急に増えた自由時間に戸惑っているかたもいるのでは?ね、近藤さん?
自由時間が増えたことでもともとのアクティブさに拍車がかかっているとか、いないとか。ね、羽柴さん(笑)

皆さんは新生活の変化にうまく対応できていますか?
お子さんはもちろんですが、ママも体調管理に気をつけたい時期です。
それと。そろそろ日焼けも気にしなくちゃね☆
3r
ママスタ♪では皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング前半♪「新生活を始めて1ヶ月~子供編」ママサポ:羽柴由美さん&近藤久美さん


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio150511
番組は↑コチラをクリックしてお聴きください☆

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。

早いもので息子が小学生になって早1ヶ月、私も新米小学生ママになって早1ヶ月。
真新しい標準服とランドセル、黄色い帽子がなんとも初々しくてヒヨコみたいな1年生を見るとつい「かわい~」と思ってしまいます。
が、子供たちはこの1ヶ月でなんだかとても大人びてしっかりしたように思います。なんでも自分でできる!と親が手伝うことを嫌がったり、僕に任せてよ!なんて大きなことを言ってみたり。きっと刺激的な毎日を送っているのでしょう(笑)

日曜日のこと。
息子に「ぼくがいいよって言うまで出てきちゃダメだよ」と寝室に閉じ込められました。
お許しが出て部屋から出てみるとリビングの壁一面に【まま、おめでとう】と書いた紙が貼りまくられていました。そして息子の手作り、おめでとう帽子(紙製)を被せてもらいました。彼プロデュースの母の日のお祝い☆パパはアシスタントとしてあごで使われたようです。
「あぁこの間産まれたと思っていたのにこんなことがいつのまにかできるようになったんだなぁ」と。
しみじみしてしまいました。工作の完成度よりもその発想・アイディアに驚きました。こんな風に「考える」ことができるようになったのだなと。
子供の成長は本当に早いです。その成長の一瞬一瞬をいっしょに感じていきたいなと思いました。
ちゅーきーありがと!!

さて。今回のママミーは新生活が始まって1ヶ月の新米小学生ママ3人でお届けしました。
朝茶師匠、羽柴さん。最近の悩みは娘さんの登校に付き添わないことでママ友に会う機会がめっきり少なくなり、大好きな朝茶のメンバーが集まらないこと?でしょうか??
近藤さんは通っていた幼稚園の併設ではない小学校に入学したためいろいろな環境の変化に少し戸惑いつつも、新生活を親子ともに楽しんでいるそう。何より通学時間がいままでの約半分という変化に学校が近いことの安心感を感じているとか。
母の日には娘さんの手作りブーケをプレゼントされたそうですよ。
1r
3人それぞれ変わったことと変わらないことがありました。
大型連休が終わった今、そろそろ子供たちの疲れが見えてくる頃かもしれません。
体調管理はもちろん、心の健康も見守ってあげたいところです。
4r5r6r

ママスタ♪では皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「Happy Time♫(後半)」取材:「しゅんさくの部屋」に潜入♪アーティストのしゅんさくさんインタビュー!


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio150504
番組は↑こちらからクリックでお聴きいただけます♪

ど~も!あっこです(^^)
今日はグロースリンクかちどきにお邪魔しまして、話題の「しゅんさくの部屋」にお邪魔しましたーーーー!!なんと!おしゃれ雑誌25ansにも取り上げられ、女優さんとのツーショット写真も掲載されたとか。でも、子どもたちに遮られ、まったく会話なしだったようです(笑)
20
ママスタでは、こどもたちにもインタビューしました♪ぜひ!上のリンクをぽちっとクリックして聞いてくださいね~!
22

23

24

25

26

こどもたちにインタビューして一番驚いたのは、それぞれの工夫やチャームポイントがあるということでした。これって、やっぱりしゅんさくの部屋の一番の特徴「自由」がキーワードだなって思います。見本と同じものを作っても面白いけど、個性ってなかなか出ません。「自由に!!」と言われると、子どもたちによって作るものはバラバラになるし、順序だてて何かを作るわけじゃないからゴールもバラバラで、出来たのかできなかったのかわからない点もあるけれど、こどもが好きなものに夢中になれるという、大きな大きなメリットがあります。アジサイを作っていた女の子はストローをさして茎を表現し、がくまでついていました。ばらを作ったという女の子は花芯のところにシールを貼り、「ここがチャームポイント♪」と教えてくれました。車を作っていた子は、車輪が回るように工夫をし、みんなばらばらだけど、自分の作った作品が一番だと思ってる!!!!!とっても素敵なことだと感じました。

21(こちらのくまさんは、しゅんさくの部屋のマスコットキャラクターだそうです。こどもたちの忘れ物だと思って、受付に届けそうになりましたw)

大人になると、頭がいつのまにか固くなってる。そう思わせてもらえたインタビューでした。思いのままに表現することの大切さと、それを見守ることの大切さを強く感じました。「これはこうしたほうがいい」と近道を教えるのではなく、経験させること。こどものためと思うなら、口を出したい所をぐっと我慢することも大切ですね。
5
しゅんさくさんからスッテッカーいただきました☆カオスなお手紙つきでwwwありがとうございまーす!
DSC08671