「母乳110番!!〜前編」ゲスト:母乳110番代表 竹中恭子さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
毎日暑いですね〜。これで梅雨があけていないって??たしかにジメジメはしている。
もうすぐ夏休みです。体調管理、しっかりして元気に1学期を締めくくりましょう!

さて、今回のママスタはなかやまが満を持してご紹介する【母乳110番】!!!
ゲストは母乳110番代表でイラストレーターでもあり、たくさんの子育て関連本をお書きになっている竹中恭子さんです。

母乳とはいっても、完ミママも混合ママもALLOKです。
懐ふか〜くママを受け入れてくれるのが母乳110番。
まずはLINE登録からどうぞ。

竹中さんが活動されていたモーハウス日本橋ショップが再開発に伴うビルの解体により、7月下旬をもって閉店することになりました。
竹中さんが幹事となり「モーハウス日本橋ショップ 感謝の会」が開催されます。
日時:7月26日(土)11:00〜17:00
7月27日(日)13:00〜18:00
参加費:無料
場所:モーハウス日本橋ショップ
※詳しくはリンクからどうぞ。

今回、竹中さんよりリスナーの皆さんへ本のプレゼントを頂きました\(^o^)/ありがとうございます!!
竹中さんの著書【おっぱいとだっこ】【マンガでわかる!子どもがアレルギーと言われたら読む本】それぞれを5名の方にプレゼントします。ご希望の方は①お名前②プレゼントの発送先③番組の感想④欲しい本のタイトルを書いてメールでご応募ください。
当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。
みんなーメール待ってるよー!!

『おっぱいとだっこ』
【著者】竹中恭子
[監修]村上麻里(産婦人科専門医)
(PHP研究所)
「母乳110番」に寄せられた“ママたちのリアル過ぎる相談”(例えば義母に断乳を強制されそう、とか!)を、ギュギュッと1冊にまとめた『おっぱいとだっこ』

『マンガでわかる!子どもがアレルギーと言われたら読む本』
【著者】竹中恭子(母乳110番代表)
[監修]下田康介(西鎌倉こどもクリニック院長)
ぬまづ書房
お医者さんの⾒つけ⽅から⾷べ⽅・スキンケア・⼊園&⼊学まで。治療だけでなく、⽣活全般の注意点をわかりやすく掲載した本。アレルギーの⼦との⽣活が、今よりぐんとラクになる!「専⾨家の書いた本ではなくて、同じアトピーっ⼦のママが、書いた本だから、具体例がたくさん載っていて、共感できる」著者本⼈、そして先輩ママたちの声からわかった、アレルギーをもつ⼦との⽣活が楽になる指南書。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

ママミーティング~パパが育休取得でサポート♪ 濱島由香さん その②

こんにちは!川越こず恵です。
ビックリするほど暑い6月でしたが、運営している親子コミュニティー
スマイルキッズラボでは、テコンドー、パーソナルピラティス、発達支援クラス等
それぞれのレッスンで笑顔が溢れています♪

この週末も大会に出場した中学生メンバーも猛暑に負けず力を出し切りました!

夏の体験も募集中です。
幼児さんから中学生まで、ママのみの参加も大歓迎!
ぜひ遊びにくださいね♪

ーーー

さて、今回のママスタもピラティス、バレエ講師の濱島由香さんにお越しいただきました。見た目からは実年齢は想像できませんが笑
今年のはじめに超高齢出産をご経験!

にもかかわらず産後3か月目からは通常レッスンに復帰されたという強靭な体力と筋力をお持ちです^^
復帰の陰にはパパのサポートがあるようで、遠方の親御さんのご協力も得にくいことからパパが育休を取得して、しっかり育児参加してくれたそう。

自主的に育児分担をしてくれる今時パパに拍手喝采ですね~!!
※通り過ぎてみると、育児はスタート時の分担がその後の子育てにも大きく影響すると痛感しております^^;

だからこそお仕事復帰が叶っていらっしゃるのだと、つくづく思いました。

由香先生~、また来年度からはスマイルキッズラボのピラティスレッスンもぜひ復帰してくださぁい笑

お忙しい中ご出演ありがとうございました^^

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

ママミーティング~産後1か月でー11キロ!~濱島由香さん その①

こんにちは!川越こず恵です。
梅雨空はどこへ~!?
そんなこの頃ですね^^;

※散歩中はワンコも夏用の冷感ウエアーを…

すっかり腕の日焼け(完全に自転車焼けです。。)が目立ってきた6月後半ですが、
そんな中、今回のママスタでは産後4か月とは思えない素敵なベビーママにご登場いただきましたよ♪

長年私が運営している中央区でのママ応援活動にご協力いただいている濱島由香先生。

バレエとピラティスの講師をされているからこそ…だと思いますが、
そのナチュルな美しさからは超高齢出産を経験されたばかりには全く見えません!!!(収録時にご年齢を聞いたディレクターもびっくり仰天してました。笑)

やはり見た目もお若いから体内も若いのでしょうか、、体重もあっという間に戻り
なんとなんと産後1、2か月でレッスンに復帰!
その後は3か月目から通常のレッスンにも復帰されているというから驚きです・・・

日常から筋肉を保っておくことの大切さを痛感させられますね~^^;

由香先生のお話しに刺激を受け、
アラフィフの私もせっせとテコンドーに励もうと(コミュニティー運営で開催してます)改めて思った今回の収録でした。

素敵な育メンパパと子育てのお話し、また次回もお伺いしますね♡

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「産後ケア施設ユアリトデイ〜後編」ゲスト:㈱ジョサンシーズ代表 渡辺愛子さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
先日、残業がんばってヘトヘトで帰宅したら、先に帰っていたパパがお夕飯を作ってくれてました。お腹ペコペコなところに回鍋肉って、サイコーかよっ!お風呂先入る?って…あなたは神様ですか?あー感謝感謝。

さて、前回に引き続き日本橋浜町にリニューアルオープンした産後ケア施設ユアリトデイをご紹介!
運営するジョサンシーズさんはその名の通り、助産師さんをはじめとしたエキスパート達の集団なのです。安心してお任せできるのはもちろん、相談やケアもバッチリ。
1人で完璧にやらなくてもいいんですよ。たくさん支えてもらって自分らしく、子育てを楽しみませんか?
浜町にリニューアルオープンした産後ケア施設ユアリトデイをはじめ、ジョサンシーズさんでは様々なケアが受けられます。あなたが必要なケアを必要な分だけ必要な時に。自分に何が必要か分からなければ、それも相談してみて。遠慮することはありません。エキスパート達はあなたの全てを受け止めてくれますよ。
せっかくの子育て、楽しもっ!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「産後ケア施設ユアリトデイ〜前編」ゲスト:㈱ジョサンシーズ 代表 渡辺愛子さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
連休中に日帰りで1人大阪行ってきました。息子のbaby時代からの戦友(ママ友)とおしゃべりしに(笑)火曜日22時からのドラマ「対岸の家事」見てる方いますか?あのドラマ見てたら無性に会いたくなって、ポチッと新幹線予約しちゃいました。
子育ての大変だったことは通り過ぎた今はいい思い出になってる。でもそれは、私のまわりに支えてくれたたくさんの人がいたから。本当に感謝です。今は息子も高校生になり手はかからなくなりましたが、家族それぞれが忙しくしていて、また違った形で協力し合って支えあっています。それも感謝。

さて、今回のママスタは日本橋浜町にリニューアルオープンした産後ケア施設ユアリトデイをご紹介!
さらに寄り添い、さらに使いやすくなりました。
使える手は遠慮なく使いましょ。たくさん支えてもらいましょ。渡辺さん率いるジョサンシーズに産前から産後までお任せ、困った時はジョサンシーズ!
スマホにぶっ