NACS-J 自然観察指導員 古川靖晃さん、若森聡子さん その②~

こんにちは!川越こず恵です。
今年もついに気忙しい師走がやって参りました~、、
年々スピードアップする時の流れに驚きを隠せない私です^^;

さて、先日のOAやブログでお知らせした11月30日の自然観察会。
最高の散策日和の中たくさんの笑顔に囲まれての開催となりました!

楽しんでいる様子↓伝わりますか^^!?

OAでは、次回は早春とお伝えしておりますが、大好評につき1月13日(祝)に企画しちゃいますよー!またお知らせしますね♪

ということで、今週のママスタもNACS-J 自然観察指導員の 古川靖晃さんと若森聡子さん にご出演いただきました。

お母さまの影響もあり、幼いころから自然に親しんでいたという古川さん。
現在は環境保護団体でお仕事をされながら、動物園ボランティア、そして自然観察指導員としてご活躍されています。

聡子さんは、幼い頃に読んだ読んだ児童書がきっかけで自然に興味を持つように…
以前はスキューバダイビングなどもしていたこともあり、自然のために活動したいという思いが出てきたのだそうです。

指導員として、すでに忙しく活動されているお二方ですが、今後も都心の自然観察会や早春の花を観る会など、季節に合わせた企画を開催していきたいとのこと^^

指導員のみなさんのお人柄もあり、発見と気づき、笑顔いっぱいの観察会。
ご興味のある方は、次回ぜひ親子で(もちろん大人のみでも)ご参加くださいね!

古川さん、聡子さんご出演ありがとうございました~♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

11/30開催 ”都心の自然観察会”~NACS-J 自然観察指導員 古川靖晃さん、若森聡子さん その①~

 

こんにちは!川越こず恵です。
街路樹も色づきいよいよ都内も紅葉シーズン。
晴れた日は犬の散歩も、公園の散策も気持ちいい… そんな頃となりましたね。

ということで企画しました!
運営しているスマイルキッズラボの人気コンテンツ「中央こども自然クラブ復活」です♪

11/30 9:30から自然観察会を皇居東御苑にて開催いたします。詳しくはこちら

自然観察指導員の先生方がガイドしてくださるから楽しみ倍増!
この機会にぜひご参加くださいね^^
大人のみの参加も大歓迎ですよ~♪

ということで、今回のママスタでは11月30日当日ガイドしてくださる古川靖晃さん、若森聡子さんをゲストにお招きしました。

自然観察指導員歴7,8年という古川さんと、今年の6月に指導員となられた聡子さん。普段は各地で観察会のガイドを担当されているのですが、
お話しを伺ってみると活動を通し、日常の自然の見方にも変化があったとのこと。

四季の移ろいをより感じ、心豊かに日々をお過ごしのご様子は
なんて素敵な生き方なんだろう…と、感動してしましいました!
※自然観察指導員は18歳以上の方ならどなたでも挑戦できるそうですよ♪

今回11月30日に開催する観察会の舞台は皇居東御苑。
近くに住んでいる方でも、「皇居の中に入ったことはない!」という方
多いですよね。

紅葉も美しい季節。冬鳥や植物の観察を通して
一緒に楽しいひとときを過ごしましょう!

少しでも興味のある方はぜひ下記リンクから詳細をご覧くださいね!
詳しくはこちら

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング ”中学受験や日々のメニューが悩ましい” 関戸あつこさん~その2

こんにちは!川越こず恵です。
11月、小春日和の気持ちの良い連休。お出かけにもぴったりの時期ですね^^

自然散策にもピッタリ~♪
ということで企画しました!11月30日 “皇居東御苑近郊での自然観察会”
運営しているスマイルキッズラボ 主宰で開催が急遽きまりましたので、
日程空けておいてくださいね~!
※今回はプロの自然観察員(図鑑を書いてるくらい凄い方です!!)

もう1つ、番組内でもお伝えしております中学受験の無料座談会も開催します。
こちらは12月7日開催です。
毎回大好況の企画!ご興味のある方はお早めにお申し込みください♪
お申込み・詳細はこちら

さて、今週のママミーティング。
先週に引き続き関戸あつこさんにお越しいただきました。

小学生のお子様をお持ちのあつこさん。やはり教育、中学受験については
どうしたらいいものかと頭を悩ませ中…とのこと。。

お話しにもありましたが、都心部の場合、中学の選択肢が多すぎることから決められない、、どうやって選んだらいいのか分からない… そういう方も多いのかもしれないですね。
(同様のお悩みをお持ちの方は、ぜひ座談会にいらしてくださいませ^^)

そして、びっくりのお話しは、あつこさんの毎晩のおかず作りです!
なんと7品も作っているというから拍手喝采!!
まさに”小料理屋あつこ”ですね。笑

きっとパパさんにとっては、あつこさんの手料理が元気の源になっているんでしょうね~。いやー、それにしても立派です!※私には難しいww

忙しい毎日を送りながら家庭にも全力投球のあつこさんのお話し。
また機会がありましたら聞かせていただきましょう^^
お忙しい中ご出演いただきありがとうございました♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング ”区内で引っ越し重ねてます”関戸あつこさん~その①

 

こんにちは!川越こず恵です。
秋のイベント、学校行事も多いこの時期ですがいかがお過ごしでしょうか?

我が家は娘、息子、そして愛犬ミル♡
共に10月末が誕生日♪ということで、お祝いラッシュ期間。
※しかも娘とミルは同じ誕生日!
誕生日を祝える日常があるってありがたい…なんて思っているこの頃です笑

さて、今週のママスタ。
ママサポには関戸あつこさんにご出演いただきました。

パパさんと娘ちゃんの3人家族のあつこさん。
今年区内で引っ越しをされたのは聞いていましたが、なんと現在のご自宅は中央区で3軒目!ご結婚される前から区内に住み、その住み心地の良さから離れられないとのことで、今は素敵なマンションライフを送っていらっしゃいます。

珍しいパターン!?だと思ったのは、以前は”戸建て住宅”だったところから現在の住まいは”マンション”にされているということ。
ということで、暮らしの面での違いを聞いてみると、いつでもゴミ出しが出来ること、そして最近は特に防犯面での安心感があることがマンションライフのメリットだということです。

あつこさん いわく夏場は生ごみが出ないように曜日を気にしてメニューを考えてたそうで、そうなりますよね~。。
ゴミ出しに関する負担、いつでも自由という気楽さなど、
24時間いつでもゴミ出しOKっていろんな自由を与えてくれているものなんですね。

マンション生活に慣れ過ぎると当たり前だと思っていることが、本当はとっても便利なことなんだと今回気づかせていただきました!

近くに住んでサポートしてくださるお義母さまの力も借りながら、子育てにお仕事に奮闘振る毎日。忙しいあつこさんの日常について来週もお話しを伺っていきます♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

 

「今年は築地本願寺で!育フェスCHUO2024!〜後編」ゲスト:ワーママカフェのあやこさん、不登校給食のまりえさん、育フェスの常連まきこさん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
先日、毎年恒例の健康診断行ってきました。わたし、こんなに大きな体なのに血管は繊細で(笑)採血の難易度がMAX(^_^;)毎回看護師さんやドクターを困らせるイヤなお客さんです。(自覚あり)ほんと、みなさん毎年ごめんなさい〜(T_T)で、今年も腕からはムリで手の甲から採血。これ、実は父譲りで、父も180cmという巨体にも関わらず腕からの採血がいつもだめで手の甲(笑)いいとこ似ないね〜とお互い苦笑いです。

さて、今回のママスタ♪はこちらも毎年恒例!中央区で子育てするなら行かなきゃ!の育フェスCHUO2024
ゲストにブース出展予定のワーママカフェあやこさん、不登校給食まりえさん、そして第1回の育フェスからずっと参加しているという常連?のまきこさんに今年の見どころを伺っています。

今年の会場は【築地本願寺】!!中央区ならではですよね。築地本願寺で子育てフェス!やっほー!
10/27(日)10:00〜16:00 入場無料です。
コロナ禍を経て久しぶりに復活のステージでは日本橋パパの会も久しぶりの登場✨インスタやYouTubeで人気のインフルエンサーふじこ先生のトークセッションもあります。
毎回好評の座談会や赤ちゃんハイハイレース、よちよちお買い物レースも!(こちらは事前予約が必要です。)
座談会は元保育士で子育てアドバイザーのケイト先生と楽しく学ぶワークショップ、毎回満員になる中央区の特認校制度について実際に通っている通っていたパパママからリアルな話がいっぱい聞けちゃいます。

事前予約など詳しくは育フェスCHUO2024のホームページでご確認ください!
10/27(日)は家族みんなで、お友だちみんなで、築地本願寺へGO!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。