2010年5月テーマ:「歯磨き」~後半~

ど~も、アッコです♪
今月のテーマは「歯磨き」
私は銀歯だらけなので、笑うと銀歯が光ります!
がはは笑いの私は、尚、銀歯が目立つ(涙)
白い歯が光って欲しいと切実に思うこのごろです(笑)

さて、今回は中央エフエムからすぐのところにある花王さんにお邪魔して
いろんなお話を聴いてきています。
ちびっこみんなも、花王さんのクリアクリーンで歯磨き歯磨き♪
  

お話を伺ったのは、花王株式会社パーソナルヘルスケア研究所歯科医師の
高柳篤志先生です。
 
商品広報をされている野田香さんも同席していただき
ふむふむとお話聴かせていただきました。
さあ、歯磨きポイント後半戦いきますよ~

☆嫌がるこどもの歯磨き対処法
大切なのは、歯磨きって楽しいぞ!親子のコミュニケーションの場に
していこう♪という気持ち。
ママとしては、絶対虫歯はつくらせないっ!とついつい力が入ってしまい
少々嫌がっても無視して歯磨きを進めてしまいがち。
その気持ちはと~ってもわかります。
だからこそのちょっとした要領?です。
高柳先生チェック、前半戦で書きましたが
3歳までは上あご前歯。3歳からは奥歯の溝!
これを中心に磨くべし!ということでした。
だから機嫌の悪いときは、虫歯になりやすい歯を中心に、
機嫌の良いときにはしっかりと磨く!
そして、こどもの痛がる場所も避けましょう。
上あご前歯の間にあるひだのような場所、上唇小帯。
ここに歯ブラシがあたると痛いです。
そして。奥歯の奥の部分。
奥歯磨きをしていると、歯ブラシの先があたりやすいので注意しましょう。

我が家では、オーバーアクションで歯磨きしています。
これが、意外と効き目ありです。
「あああああ~。こんなところに虫ばいきんマンがいた~」
びっくりして泣き止みます(笑)
大きなお口を開けられたら、
「うわ~大きいお口。すっごいなあ。もう一回見せて」
と何度も口を開けてもらいます。
ずっと開けっ放しはしんどいようなので、ママは大変だけど
何度も何度も歯ブラシを出したり入れたりしながら、歯磨きやっています。
 

☆虫歯を作らないためには?
虫歯予防にもっとも大切なのは、「間食の与え方」ということでした。
砂糖を含むおかしによる虫歯は間食の量よりも回数が問題になります!
おやつに時間を決めて、3歳までなら1日2回、3歳以降は一日1回。
これを目安にあげましょう。

☆ひとりで磨かせる時期
前歯が生えてきたころから、歯ブラシを握らせて歯磨きに慣れるように
することはお勧めです。でも、気をつけて欲しいのが歯ブラシによる事故。
歯磨きをするときには、必ず座らせて、保護者が目を離さないよう注意しましょう。
小学校の低学年ぐらいまでは、保護者による「仕上げ磨き」が必要とのことでした。

☆こどもがひとりで歯磨きするときのコツ
大人もそうですが、一箇所ばかりを磨きがち。
同じところばかり磨かないよう、上前歯の次は下前歯というように
順番を決めて磨くといいとのことでした!

☆お勧めの歯ブラシ
花王さんでは、こどもの成長に合わせて、0~2歳・3歳~8歳・7~12歳用
の3種類の歯ブラシがあります。
0~2歳:のどの奥まで入れすぎない工夫がされ、握りやすい
3歳~8歳:自分で磨いても歯茎を傷めないよう毛先に工夫あり
7~12歳:歯の生え変わり時期に合わせ、長さの異なる毛を組み合わせてある
こどもの成長に合わせて選んであげてくださ~い。

☆最後にメッセージ
こどもの歯磨きは、大人も一緒に楽しむ!!
親子のコミュニケーションの場として、歯磨きの時間を楽しんでください!
大人自身の虫歯にも十分注意しながら、楽しく続ける工夫が必要ですね
とのことでした。

高柳先生!とっても分かりやすかったです♪
どうもありがとうございました!

★☆ミーティング後記★☆
~中山美佳さん~
 最近、歯医者通いを始めた中山美佳です。
我が家のはみがきタイムは毎日大騒ぎです。
自分でシャカシャカするのは大好きだけどママにされるのはイヤ。
困ったもんです。。
ちょっと前から奥歯もはえてきて、はみがきは目下の重要課題。
翼の歯磨きはもちろんですが家族みんなで虫歯予防に努めたいなと思いました。

~國分真理子さん~
ほかのママさんも歯磨きに苦戦されていることを知り少しほっとしました。
うちは最近やっと歯磨きをさせてくれるようになりましたが
まだまだ気は抜けない感じです。
虫歯だらけの私の二の舞いを演じないように
これからも頑張っていきたいと感じました。

~浦川真紀子さん~
歯磨き大変ですね~いつも泣かせながらささっとやってます(^_^;)
皆さんも似たような意見でよかったです(笑)
一本に5秒かけるといいと聞いたので頑張って磨いてみようと思います。

ママサポのみなさま、ありがとうございました~!!
楽しんで歯磨き取り組みましょう~(^^)

ママサポに参加していただけるママさん募集中です♪
お気軽に中央エフエムまでメールくださいね!

2010年5月テーマ:「歯磨き」~前半~

ど~も!アッコです。
GWはどのように過ごされているのでしょうか?
我が家は4月入園の疲れが出たのかおチビさんたちがダウン。
家でごろごろ。ゴールデンではなかったけど、G(ごろごろのG)Wでした。

さて、今月のテーマは歯磨き!
オムツはずしと並んでやっかいな関門です。
我が家では、最初は「はい”あ~ん”して」と優しい声ですが
終盤に差し掛かると私、殺気だっています。
だって、きれいに磨いてあげたいのに「あ~ん」してくれないんだものぉぉぉ。
 

お兄ちゃんの風太は、先日階段で転んで前歯を強打(涙)
こんなかたちで通院したくなかったけど、ただいま歯科医院に通っています。
そこで発見!虫歯予備軍。。落ち込みました。
一生懸命やっているのに、報われないなあなんて私が落ち込む始末。
歯磨きって、ママが苦労しますよね。

今日のママサポのみなさまも苦労しているようでした。
中山美佳さん&翼くん(1歳6ヶ月)
國分真理子さん&理智くん(1歳5ヶ月)
浦川真紀子さん&日菜子ちゃん(1歳4ヶ月)

ミーティングでは。。。
・歯磨きはいつごろから始めた?
・1日何回歯磨きしてる?
・歯磨きは嫌がらずにできてる?
・どんな風に歯磨きしてる?
・歯磨きで困っていることは?
・歯ブラシってどうやって選んでる?
などが話し合われました。
 

理智くんはスムーズに口を開けてくれるということでしたが、
あとのみなさま、はがいじめでされているということです。
わかる・・。
真理子さんにコツを伺うと、他に興味を持たせておいて
その隙にちゃっと磨いちゃうということでした。
 

磨き方がイマイチわからない
嫌がるこどもにどのように歯磨きしていけばいいのかわからない
歯ブラシはどんなものを選べばよいのかわからない
という声があがりました。

そんな疑問質問を沢山抱えて、中央エフエムから徒歩3分のところにある
花王さんにお邪魔してきました!
お話を花王株式会社 パーソナルヘルスケア研究所 歯科医師の
高柳篤史先生に伺いました!
 

高柳先生のお話を聴いて、目からウロコ状態でした。
まず、取り出したのがコレ↓

これは、こどもの歯の模型。大人の歯の模型は見たことがあったけど
子ども用は初めて見ました!小さくてかわいい感じですが
その分、大人と違う歯磨きポイントがありそうです。

☆虫歯になりやすい歯はどこだ?!
3歳までは、上あご前歯だそうです!
この情報はありがたいですね~。
ささっと磨きのとき(例えば時間のない朝の歯磨きだとか、食後磨きに)
上あご前歯を中心に磨いてあげればいいわけですから(^^)
特に上の前歯の歯と歯の隙間がないときには、特に注意して磨きましょう~
そのときには、上唇小帯というひだになっている部分に歯ブラシがあたらないよう
指でガードすることがお勧めです。

3歳を過ぎると、奥歯の溝に注意!!
歯ブラシを小刻みに動かして、奥歯の溝を念入りに・・

☆歯ブラシはどんなものを使えばよい??
まず、大切なのは、こども用と仕上げ磨き用、2本使いをすること。
自分で磨けないうちは、歯ブラシをがじがじ噛んで、あっという間に
歯ブラシが花咲くことありませんか?
子ども用は、歯磨きに慣れさせるための歯ブラシとして
みがき心地のソフトなものを選び
仕上げ用は、歯と歯の狭い隙間に届く歯ブラシをお勧めします♪
 

歯ブラシって、それぞれそんなに差があるの?
な~んて、私思っていました。
こう言うと怒られそうだけど、かため、やわらかめ以外に差はないと・・
ところがどっこい!
高柳先生のパワーを知るのは、これからでした。
続きは・・ラジオでお聞きください~。

今月から、ブログは月2回更新となります♪
後半もお楽しみに~(^^)