「子育てとペットとの暮らし(後半)」ゲスト:日本ドッグマナー協会理事 ドッグスタイリスト 石田えりさん


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio180528/s-w2GOU
番組は↑こちらをクリックしてお聴きください。

ど~も!あっこです^^
長男が家庭科の授業でいろいろと作ってくれるようになりました!今時男子は家庭科力持っていてほしーと強く思いましたね。写真はお茶を入れるという宿題をやっている風景です。3兄弟でわちゃわちゃやってましたw

さて、今週も引き続きゲストは日本ドッグマナー協会理事でありドッグスタイリストの石田えりさんです!

今週はドッグマナーとは?のお話を伺いました。私はてっきり「犬のしつけ」のお話だとばかり思っていたのですが、そうではなく!!!人と犬が一緒に幸せに暮らせる社会にするためのマナーのお話でした。「言葉を話せない犬ですが、人と同じ1匹1匹に意思があります」というえりさんの力強い言葉が印象的でした。乳幼児のころに経験する感覚と似てますね。言葉にならない思いをどうやって汲んであげるか、それは周りの人の思いやりがなくては成り立たないことなんですね。今回のインタビューで私が感じた言葉の一つに「思いやり」があります。きっとみんな共通で思いやりを持てればマナーはいらないのだろうけど、住んでいる環境や育った環境が違えば思いやりの基準や価値観も違ってくるわけで、そこをうまく同じものにして犬との共存ができれば、もっと豊かな社会になるんだろうなあと。そんな豊かな社会を目指してえりさんをはじめ、犬を愛する方々がドッグマナーを普及しようと立ち上がったのだと思います。

インタビューではお話しきれなかったのですが、えりさんから「犬の殺処分」についても思いを語ってくれました。犬のそもそもの知識(例えば、犬種や大きさ、どんな性格かなど)がしっかりあれば、また、犬との暮らしを具体的にしっかりと考えていれば、犬を手放してしまう状況にはなりにくいと。殺処分をなくすためには、犬を飼っている飼っていないにかかわらず犬のことをもっと知ることが大切だなと感じましたし、犬との生活でお互いを思いやれる気持ちをしっかりと持てる気がしました。

こどもが「ペットを飼いたい!」といった時、それは思いやりの芽を育てる第一歩!命を学ぶチャンスです。どんな生活をしたいのか、ペットの命をはぐくむために必要なことはどんなことがあるのか、親子でじっくり話すのも貴重な時間になりますね。
えりさん、ありがとうございました!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「子育てとペットとの暮らし(前半)」ゲスト:日本ドッグマナー協会理事 ドッグスタイリスト 石田えりさん


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio180521/s-iDn7F
番組は↑こちらをクリックしてお聴きください。

ど~も!あっこです^^
今月は運動会という保育園や幼稚園、小学校が多いようですね!我が家は兄弟みんな秋開催なのでのんびりしていますが、末っ子は保育園最後の年ということで練習にも力が入り、毎日組体操の練習に付き合っています。そして自転車の練習も。3兄弟乗り続けて10年!トーマスの顔も真っ黒ですw

さて、今回はいつもとはちょっと違う視点から子育てを考えます。みなさんは、ペットを飼っていますか?私は幼いころに犬を、そしてちょっと前までは猫を飼っていました。現在は、金魚と亀を飼っています。ペットとの思い出もたくさんあります。幼いころ飼っていた犬はシェパードだったので外で飼っていたのですが、大型犬だけに犬小屋の掃除が大変で、デッキブラシでごしごし汗を流していたことをよく覚えています。ペットを飼うということは、そのペットの命を預かるということです。その先には生死に向き合うことも。ペットからの学びは計り知れません。今回のゲストは日本ドッグマナー協会理事でありドッグスタイリストの石田えりさんです!

えりさんは中央区在住ママさんで、小学2年生の男の子と愛犬ティナちゃんを育てていらっしゃいます。ティナちゃんはトイプードルで年齢は11歳!息子君よりも先にえりさんのもとで暮らしていますので、家の中ではティナちゃんのほうが先輩というわけですwいつもの風景を見てみたい。息子君はティナちゃんのお世話も楽しくしているとのことでした。

えりさんは日本初の犬専門のスタイリストとして活動されています。インタビューにもありましたがドッグスタイリストの間に”ライフ”の文字が加わり「ドッグライフスタイリスト」ということで、雑誌などのスタイリング業務やペットタレントマネージャー業務、タレント犬養成講座講師をするだけでなく、様々なメディアで愛犬と人との豊かなライフスタイルを提案されています。スタイリストという響きだけ聞くと、おしゃれな感じが漂うのですが、えりさんのお話を伺っていると「おしゃれ=ともに幸せに暮らすライフスタイル」で、見た目だけではなく中身のこと(人との関係や社会の中でのペットの存在価値など)を大切に活動されてるんだな~と、あらためてお仕事の深みを知りました。

えりさんはドッグヨーガインストラクターもされていて、新しい犬との生活を実践されています。面白いな~と感じたのはヨガというと自分に集中し内面と向き合うイメージですが、ドッグヨガはわんちゃんを腕の中に抱きしめて行うので別の命を意識しながら体を動かすことになります。相手への思いやりがあふれますとお話してくれました。なんだか聞いてるだけで妊婦さんのような気持になりましたwドッグヨガおすすめです!

そして、5月27日(日)に銀座中央通りで「まちかどクリーンデー」が開催されます。そのイベントに合わせて、お掃除をしながらわんちゃんとのお散歩も楽しもう!という企画もされていますので、愛犬と暮らしているみなさま~!ぜひご参加ください。詳しくはHPをご覧ください⇒こちら

次回はドッグマナー協会について、引き続きえりさんにお話を伺います。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「こどものやる気スイッチ探そう♪(後半)」ゲスト:子どもコーチクラブ 代表 原潤一郎さん 認定コーチインストラクター 曽我部聡子さん


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio180514/s-PUkWX

番組は↑こちらをクリックしてお聴きください。

ど~も!あっこです^^
今週も引き続き、子どもコーチクラブ代表の原潤一郎さんと子どもコーチクラブ認定コーチインストラクターの曽我部聡子さんにお話を聴いています!

今回、取り上げますのは!!!「ピットインカード」
新聞など各メディアにも取り上げられていまして、今注目の逸品です。
これは潤コーチと子どもたちとで共同開発された渾身の作品!大人の方々にもぜひ触って使っていただきたいです。私もピットインカードを体験しました。面白いなーと思ったのは、絵を見て感じることが人それぞれということ。それだけ、人の感じ方というのは千差万別なんでしょうね。だからこそ、個を重んじることができる気がしました。そして、カードという手軽さもあり、今はこんな気持ちだけど、次に会った時には変わっているかもしれないという柔軟な部分もとってもフィットします。

ついつい子どもに対して「こらー」と怒って重圧をかけちゃうことありますよね。逆に仕事などで重圧を受ける時だってあります。親になって思うことは、どちらの立場にもたつことが増えるということ。自分の気持ちの整理をどうするか、これは子ども、大人関わらずに備えておきたいスキルなのかもしれません。

親子で過ごす時間をもっと豊かに!分かり合える人が増えるというのは幸せ以外の何物でもないですね^^

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「こどものやる気スイッチ探そう♪(前半)」ゲスト:子どもコーチクラブ 代表 原潤一郎さん 子どもコーチクラブ認定コーチ 曽我部聡子さん


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio180507/s-jTHpI

番組は↑こちらをクリックしてお聴きください。

ど~も!あっこです^^
GWはいかがお過ごしでしたか?我が家は初めて車で帰省しました。実家は金沢です。今までは新幹線で帰っていたのですが電車賃だけで10万円してしまうので、車のない我が家はレンタカーを借りていざ出発!9時間半かかりました。。。次回からはやっぱり新幹線で帰りますw

さて、今日のママスタはこどもたちに寄り添って「やる気スイッチ」を押してくれるコーチをご紹介します。ゲストは子どもコーチクラブ代表の原潤一郎さんと、子どもコーチクラブ認定コーチの曽我部聡子さんです。

楽しかったゴールデンウィークも終わり、なかなかエンジンがかからない頃かと思います。保育園ではギャン泣きの子をよく見かけます。「新年度入って慣れてきたところだったのに。。」とがっくりしているママさんとそれをなだめる先生の様子はこの時期の風物詩のようにさえ感じます。GWを挟むがために、また新年度の状態に逆戻りなんてことよくありますよね。子どもにとってもこの時期はふわふわそわそわすると思うんです。だからこそ、子どもの芯の声を聴きたい!今日のゲストの潤コーチは「勉強を教えない家庭教師」として有名だったそうですよーwwwかっこいい。それってものすごく的を得てると思うんですよね。勉強を教えるよりも勉強をやることがどんなに楽しくて世界が広がって自分のためになるのかを子どもたちに知ってもらうことのほうがずっとずっと大切だと思うから。

潤コーチがなぜ子どもコーチングを始めたのか、コーチングという手法を使って何をしたかったのかのお話を聴いたときは、本当に涙が出そうでした。

実は、我が家の長男が一時期不登校気味になりまして。。話を聴くといじめまでは行かないんだけど、本人にとっては学校に行きたくないと思わせる友達が教室にいることを聴きました。先生とも話合いました。でも、ここで大人が仲裁に入ることは良いと思えなくて、私も先生も見守るという姿勢を続けています。やっぱり勉強も大切だけど、人間関係の土台となるコミュニケーションスキルはもっと大切なこと。

小さいうちから人間関係を築くコミュニケーションスキルを磨くことができれば豊かな時間をより多く過ごせると思います。潤さんが「子ども同士がコーチングをすることでいじめがなくなる世界を創る」と話してくれたことは忘れられません。

熱くつないでくれたとこちゃんにも感謝w

「知っている」と「知らない」とでは雲泥の差があります。自分の気持ちをどんな言葉で伝えるか。どう汲み取ってあげるか。子どもへの言葉かけ、働きかけで、子どもの育ちがうんと違ってくると思います。

次回はピットインカードについて伺います。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。