「ママのあったらいいながここにある!スマイルキッズラボ~後編」ゲスト:川越こず恵さん

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio210719-smilekids-02

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
梅雨明けしたとたんにものすごい暑さ…。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
熱中症には十分気をつけたいところですね。
さて、この暑さ。我が家の家庭菜園の野菜たちもさすがに堪えているようで。朝の水やりだけでは昼過ぎには葉っぱがヘニャへニャになっています。
ミニトマトが好調で、すでに60個ほど収穫しました。まだ青い実をたくさんつけているので、もうしばらく楽しみは続きそうです。

今回も引き続き築地駅すぐにありますスマイルキッズラボをご紹介しています。
ゲストも引き続き~こず恵さん~♪
おうちでは妻であり母であり、お仕事もバリバリして。いったい何足のわらじを履きこなしているのか??こず恵さんはもしかして・・・ムカデだったのか??いやいや(笑)

さて、スマイルキッズラボでは【中央子ども自然クラブ】を主催しています。
中央区近隣の公園や運河に住む生物(バッタ、カマキリ、カタツムリ、ヤモリ、カニ、ハゼなど)や植込み、林にある植物を発見し、観察します。ムカデもいるかな?
その日に発見した動植物を「今日の成果」としてこども達が発表します。
こんな都会のど真ん中に??いるの??いるんですよ。
こども達にとっては宝探しでしょうね。楽しそう!!
開催日時など詳しくはスマイルキッズラボのホームページをご確認下さい。

さぁ夏休みはすぐそこ!
スマイルキッズラボでは『この夏、苦手をなくそう!勉強嫌いはもう卒業~少人数制 キッズ寺子屋~』を開講します。
夏休みの居場所として、勉強がきらい、宿題もなかなか進まない、字が雑、問題文をよく読まない、計算が苦手、作文に一苦労・・・
あれっ?うちのこと??
就学に向けて準備をしたい年長さんもWELCOME☆

2児の母、現役小学校講師のママ先生が優しく指導してくれます。
月曜午後開催!
1学期の内容をしっかり復習したい、進学塾にいくほどじゃないんだけど。
楽しく勉強に取り組みたい、読書感想文を教えて欲しい、夏休みの宿題終わらせちゃいたい!などなど。
少人数制キッズ寺子屋で夏のうちに苦手意識をなくしませんか?
学校にあまり行けていないお子さんにも是非。学校とは違う先生、環境で1学期の復習をしてみては?

さぁあなたも、スマイルキッズラボで充実した夏休みにしませんか?
お子さんのレッスン中はママは近くでコーヒータイム。いいでしょ?
お子さんが楽しい間、ママもゆっくりできる♪なんてステキ。
ね、スマイルキッズラボにはママのあったらいいながあるでしょ?

迷ったら、まずは体験レッスンへGO☆
詳しくはスマイルキッズラボのホームページでご確認下さい。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「ママのあったらいいながここにある!スマイルキッズラボ~前編」ゲスト:川越こず恵さん

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio210712-smilekids-01

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
もうすぐ東京オリンピック!!というより、もうすぐ夏休み~!!って感じでしょうか?
日本橋室町の三井タワービルの中にとっても大きな金メダルを発見!!
これ、とっても大きいのですが・・・比較対象がないので伝わらないかな・・・。反省。
メダルの直径は2.5m、リボンを含めた高さは16mだそうです。
同じく日本橋室町の福徳神社近くには万国旗がデザインされた提灯も飾られていますよ。

さて、今回のママスタはゲストが・・・こず恵さん??
今日はナビゲーターではなくスマイルキッズラボ代表としてゲストに来ていただきました☆
スマイルキッズラボは築地にあるキッズカルチャースクールです。

まさに!ママのあったらいいなを叶えるキッズカルチャー!!だって運営しているのがママだからママの欲しいがそのままあるんです。こどものこんなところを伸ばしてあげたい!こんな習い事してみたい!が、ここにはあります。
「ほめて、認めて、はげまして」
ココロとカラダ、個性も自己肯定感も、はみ出した才能をも育てる「ママ&ベビー・キッズのための」習い事です。こどもたちだけじゃない、ママの講座もあります。

ただの習い事ってだけで終わらない、こどももママも人とのかかわりを通して心も体も自己肯定感も育つカルチャースクールです。

ほんと、こんなに華奢なのにこず恵さんのパワーったら。脱帽レベル。
こず恵先生のキッズアナウンスレッスンもありますよー!!

気になるレッスン料ですが。そこもさすがはあったらいいながあります。
お月謝制のほかにチケット制やセレクト受講などいろいろな方法が用意されていますので自分にあった受講スタイルが選べます。

スマイルキッズラボではキッズ講座は全クラス体験料1000円/回で随時受付中!!
まずはたくさんある講座からお好きな講座の体験をしてみてはいかがでしょうか?

お子さんのレッスン中はママは近くでコーヒータイム。いいでしょ?
お子さんが楽しい間、ママもゆっくりできる♪なんてステキ。
ね、スマイルキッズラボにはママのあったらいいながあるでしょ?

迷ったら、まずは体験レッスンへGO☆
次回もこず恵代表にスマイルキッズラボについてお話を聞きます。お楽しみに~(^O^)/

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング♪ママサポ 「ママズ スマイル」秋葉えりさん

こんにちは!川越こず恵です。
梅雨明けが待ち通しいこの季節。我が家では息子が連れ帰ってきた小さなカタツムリが元気にきゅうりを食べています。笑

キャベツやレタス、とうもろこしの皮などなど、、いろいろ試しましたが、一番好きなのはきゅうりのよう・・・(うちのカタツムリの場合ですよ!w)

11日には、主催するスマイルキッズラボの野外活動サークル
「中央こども自然クラブ」で「セミ」探しを行う予定なのですが・・・

今年はまだいないかもなぁ…(;’∀’)
でも、またカタツムリなら見つけられるかもですね💦

さて、今週のママスタもママミーティングをお送りします^^
ママサポは先週に引き続き秋葉えりさん。3歳のさくらちゃんと一緒にご登場くださいました。

とってもシャイなさくらちゃん、収録中は終始無言。笑
お気に入りと思われるかわいいお人形を抱きしめて、ベビーカーから降りることもなく目を閉じたり、薄目を開けたりしながら^^  付き合ってくれて・・・なんて可愛いのでしょう✨

えりさん、託児事業を起業した当初から、いつもお子様同伴で仕事をしたてきたということで、さぞ大変だっただろうと思うのですが、こんなにお利口さんのさくらちゃんだからこそ出来たんでしょうね~。

きっとママの頑張りをみて、ちゃんと親孝行してくれているのではないかと、想像してしまう私です^^

↓写真も恥ずかしぃ~!?笑

ママズスマイルでは、さくらちゃんよりも小さいお子さんもいれば、お兄さん、お姉さんもいるということで、日常から様々な年齢のお子様と触れ合えているのも、とても良いと感じているそうです。

「今日はしんどい」、「美容院に行きたい!」・・・
特別な理由はなくてもいつでも一時預かりを利用して欲しい、、

2時間でも自分時間を持てたら、笑顔で育児に取り組める!
ママが笑顔になれば、子どもにも優しくできる・・・ そんな想いで託児所を運営しているそうです。
お気軽に利用してみてくださいね!

えりさんが経営する ママズスマイル月島
空きがあれば当日予約もOKとのことです。
予約方法などはHPからご確認くださいませ♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

ママミーティング♪ 子連れで託児事業を起業!秋葉えりさん

こんにちは!川越こず恵です。

紫陽花の時期も終わりに近づき、そろそろひまわりの季節・・・

最近は、公園に植えられたひまわりが育つ姿を楽しみに観察している私(^^;
年々季節の移り行く様子に楽しみを覚え、趣味が地味になってきている気がしています。笑

さて、今回のママスタはママミーティング。
ママサポには3歳の女の子の子育てをしながら託児事業を営む、秋葉えりさん、そしてさくらちゃん親子にお越しいただきました!

えりさん、月島にてママズスマイルという一時預かりの施設を経営されているのですが、なんとこの1年以上、お子様同伴で社長業を頑張ってこられたそう!!育児だけでもしんどい2,3歳の時期に育児しながらの託児事業。自分だったらと思うと目が回りそうです。笑

中央区に引っ越してきたのは昨年の12月とのことで、ママ友も少ない中、本当によく頑張ってこられたと思います!が、託児に来たママさんとも友達感覚で子育て話し楽しんでいるとのこと上手にお仕事と子育てを両立されていて、そんな様子が素敵だなぁ・・・と思いました。

ご自身が育児に疲れた時に、一時預かりを利用してとても楽になれた…という経験から、気軽に預けられる託児所経営を始めたというえりさん。

オープン当初は子連れでチラシ配りまでしたということですから、その熱意は本当にすごいですよね!

その努力が実り、オープンから1年が経った今、事前の面談もなし、託児理由もなんでもOKという気軽さがママたちに好評のようです!
そして経営しながら感じるのは、パパが送迎してくる方も多く、育児に参加しているパパさんが増えているということだそう・・・
そんな育メンさんが益々増えていくといいですね!!

お話しをうかがっている間、おとなしく待っていてくれた さくらちゃん。笑
来週はかわいいお声を聴かせてくださいね~^^

えりさんが経営する ママズスマイル月島
空きがあれば当日予約もOKとのことで、予約方法などはHPからご確認くださいませ♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

 

「ベビーシッターを利用してみよう!!~後編」ゲスト:eキッズ訪問保育マネージャー曽根加奈子さん

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio210621-ekids-02

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
我が家のミニトマト【アイコ】がついに赤くなりました!!すでに50個ほどの青い実をつけています。これからどんどん赤くなっていくのでしょうか?日々の成長を楽しみに、毎朝お水をあげるのが日課になっています😊

さて、今回のママスタ♪も引き続き4月~中央区でもスタートしたベビーシッター利用支援事業についてeキッズ訪問保育マネージャーの曽根加奈子さんにお話を聞いています。
前回はベビーシッターの利用方法についてイチから教えてもらいました。詳しくは前編をお聴き下さいね。

後編はeキッズ訪問保育さんについて詳しく伺っています。
eキッズ訪問保育さんはなんとLINEだけですべての手続きが完了します!スマホさえあれば登録から予約までできちゃいます。
eキッズ訪問保育さんでは、依頼の際にまずどんなシッターさんに来て欲しいか希望が出せます。コーディネーターの曽根さんが希望のシッターさんをコーディネートしてくれますよ。
eキッズ訪問保育さんの強みとは?障がいのあるお子さんや双子ちゃん、三つ子ちゃんWELCOMということ☆経験者ママシッターさんも在籍していますので、シッターの際に育児相談もできちゃいます。曽根さんも子育て中のママさん。経験者だからこそワカルことも多いそう。曽根さんは利用者さんのケアも大切にされていて、面談や定期巡回で利用者さんのサポートをしています。こんな手厚いサポートうれしいですね。

現在、eキッズ訪問保育さんではベビーシッターの利用に関するアンケートを実施中です。利用枠拡充のため是非ご協力ください。

■eキッズ訪問保育さんからプレゼントのお知らせです。
今回の放送内で曽根さんが発表したキーワード【???】と前編で発表したキーワード【???】2つのキーワードをeキッズ訪問保育の初回予約時に伝えると。
初回交通費がなんと無料~!!
eキッズ訪問保育さんの場合、保育料のほかにかかるのは交通費だけなので。つまり初回完全無料で利用できちゃいます!!みなさん、是非この機会にeキッズ訪問保育さんをご利用になってみてはいかがでしょうか?プレゼントの期限は2021年6月末日まで。ベビーシッターデビューに是非。

eキッズ訪問保育さんのeは【笑顔】のeだそうですよ。ベビーシッターを上手に利用して、上手に頼って、みんなニコニコ笑顔で子育て、ステキですね。
曽根さん、また是非ママスタ♪に来て下さいね~(^O^)/

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。