ママミーティング♪ アクティブベビーママ小田美和子さん②


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio200203-02

こんにちは!川越こず恵です^^ 2月ですね~!!6年生の長女がいるわが家。いよいよ卒業シーズンが近づいてきたなぁ・・・実感しております。 進学準備はもちろんですが、その前にあるのは来月頭の謝恩会!まずはこの大きな行事を乗り越えなくてはなりません… 思った以上の様々な準備。。 リーダーや大変な役目を引き受けてくださっている方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです…

PTA活動を通しても、親になった初めて分かることって、尽きないなぁと今さらながら再確認している私です(^^;

さて、ママスタは今週もママミーティング♡

先週に引き続き、カラダを動かすことが大好きなアクティブベビーママ!美和子さん&ゆうせい君にお越しいただきました^^

早速、美和子さんの「筋トレ育児ライフ」について伺うと、ふんわりした雰囲気の美和子さんからは想像できない位、ハードなトレーニングを子育ての合間に実践されていることが判明!笑

なんと、赤ちゃんを抱っこしたまま片足スクワット!!をされるとこのと!!!

産後ですよ―ー! スッ凄い―!! どれだけ強靭なんでしょう(;’∀’)

体を動かすことが、育児のストレス解消になっているということで、産後2か月からランニングもされているそう・・・ だから産後の体型戻しもバッチリなんですね~^^

学生時代などは運動もしておらず、ご結婚の前後からトレーニングに目覚めたということですが、体を動かすことが子育てのストレスを解消してくれているって、とってもいいことですよね!

番組内でもお伝えしましたが、私自身産後に運動できる場所がなく困ったことがきっかけで、子連れで運動できる場を作りたい!と思ったので(よって、ママコミュニティーHimemama中央区のパーソナルピラティス講座をスタートしました)、やっぱりママ達はカラダのケアをしたい、運動したいと思っているんだな・・・と痛感しました。自分のカラダと向き合うことは大事ですよね^^

心地よくトレーニングすると、体もほぐれるし、気分もスッキリ♡ ママ達のトレーニング部でも作ろうかしら!?笑

美和子さんのお話しを聞きながら、40代…私ももっとトレーニングしなきゃーーって思いました(^^;

美和子さん春のお仕事復帰まで、育休ライフを満喫してくださいねー♪ 楽しいお話しありがとうございました!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング♪ アクティブベビーママ小田美和子さん①


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio200127-01/s-mrBzG

こんにちは! 川越こず恵です。例年になく温かい冬でも、冬は冬!笑 朝は布団から出たくない日が続いております(^^;

そして私の周辺ではインフルエンザは一段落している印象ですが、39度から40度の高熱がでるのにインフルエンザではない、ウイルス性の風邪が流行しているようです。。

噂に聞きつつ、大変だーーっと持っていたら…

ばっちりもらってきました!3年生の我が息子!! 先日、朝咳が出てきたらなぁ…と思っていたら微熱。そして夕方には久々の39度以上… その後40度超えが3日も続きました。。。

その間インフルエンザの検査も2回しましたが、陰性。やはり風邪なんですね。。

働くママにとっては、ひとたび子どもが高熱など出してしまうと、看病はもちろん、仕事や予定のやりくりが本当に大変ですよね… 今回わが家では夫が休みを取ってくれたこともあり、私は無事に仕事に行かせてもらいました。(夫に感謝です!!) とはいえ、仕事中も息子が気になる・・・( ノД`)

改めて家庭と仕事の両立について、考えさせられた数日でした。。。

大変な風邪、、みなさんもご注意くださいね(;’∀’)

 

さて、今回のママミーティングでは、見るからに健康体!笑笑 のアクティブベビーママ♡小田美和子さん・ゆうせい君をお迎え。 なんともパワフルな育児ライフを(笑)楽しく伺いました。

美和子さんとの出会いは、私が長年運営するママコミュニティーHimemama中央区のパーソナルピラティス講座なのですが、美和子さん!まずはマタニティーの時にご参加くださり、産後はなんと2か月(1か月半!?)での復帰!!!

「産まれましたーー^^」 まだまだ小さなゆうせい君を抱っこして、笑顔で会場に来てくださった時は、正直びっくりしましたw! だって産後2か月でパーソナルトレーニングですよーーー!!! もう日々の生活でさえオロオロ。。(しかも美和子さんはワンちゃんも2匹飼っていらっしゃるとのこと、、) そして寝不足で疲労困憊…という方が多い中、ピカピカのお肌。そして素敵な笑顔でトレーニング出来ちゃうなんてて(;’∀’)

いやぁ、もう尊敬です! しかも1か月検診後すぐに児童館にお出かけしたということから、本当に体力がおありなんですね~!!

私も比較的元気なほうですが、さすがに産後はぐったりだったなぁ・・・

しかもお仕事復帰に向けて、これから勉強も頑張りたいとのこと。。お話しを聞きながらさらにさらに驚いてしまいました!

次週はどんなお話が飛び出すのか^^!? 引き続き、美和子さんのアクティブ子育てライフについて伺っていきまーす♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「入園入学を控えたいま準備しておきたいこと」ゲスト:小児科医 伊集院育子先生


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio200120-3/s-P4Xfh

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。

最近ニュースで【大暖冬】という言葉をよく耳にします。暖冬も大つけるんだぁ…。と感心してしまいました。しかし、私の大好物の天然氷やさんは大変だそうです。今年の夏は天然氷のかき氷食べられるのかなぁ…。

さて、2020年が始まってあっという間に間もなく1ヶ月が過ぎようとしています。今年の干支、ネズミさんのかわいいお菓子を見つけました。

さて、前回に引き続き小児科医の伊集院育子先生にお話を伺っています。今回のテーマは入園準備!!

4月の入園まであっという間ですからね、早め早めに準備しておきたいところです。グッズはもちろんなのですが、今回はお子さんの体調面について伊集院先生からアドバイスいただきました。

伊集院先生は幼稚園や保育園の園医もされています。アレルギーを持ったお子さんやアトピーをお持ちのお子さんは特に入園前の下調べが大切。給食のある園ならば献立表を見せてもらったり、家で同じようなメニューを試してみるのもよいそうですよ。中央区では区立保育園の献立表を区のホームページで公開していますので是非活用してみてはいかがでしょうか?

特に0歳〜1歳で入園されるお子さんの場合、安定するまではほぼ半年。パパやママもまず半年がんばれ!とのことです。鼻水は日常茶飯事(笑)気をつけたいのは鼻水の色!!黄色い鼻水になってきたり、ネバネバしてきたら要注意。逆にサラサラで透明な鼻水のうちは様子を見ても大丈夫なことが多いそうです。

他にもいろいろとアドバイス頂いていますので詳しくはOAをお聞きくださーい!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「インフルエンザに負けないぞ!!」ゲスト: 小児科医 伊集院育子先生


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio200113-01/s-7s5kB

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
2020年初回の通常版ママスタ♪です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今年のお正月はいつもの実家でのんびりだらだら~ではなく。2日からサクサク旅行に行ってまいりました。
で結局、おいしいお料理をおなか一杯に食べてゴロゴロ。。温泉に入ってゴロゴロ。。本質的にはいつもと変わらないお正月だったかも(笑)
家族みんなで楽しみましたー🎵

さて、いつまでもお正月気分でいられないのはパパママだけではないようで。
受験を控えた子供たちはそもそもお正月などないほどに頑張っていることでしょうね。
今回のママスタ♪はそんな受験生とそのご家族に贈るインフルエンザ対策のお話です。
もちろん!受験生だけが気を付ければいいというものではありません。
どの年齢のお子さんもパパやママ、おじいちゃんおばあちゃんだって気をつけなきゃ!
まさに今、甥っ子と姪っ子がインフルエンザ罹患中・・・。早く元気になりますように。

インフルエンザについて小児科医の伊集院育子先生にお話を伺っています。

インフルエンザの予防に大切なことは?
毎日体調の悪い子供たちを診察しているのに小児科の先生が風邪をもらわないのはどうしてなの?お医者さんだけが知る何か秘密の予防法があるのかな?予防にマスクは効果があるの?伊集院先生からのアドバイスは?詳しくは是非OAをどうぞ(笑)

手洗いはとても大切だそうですよ。
子供たちは親が見ていないところでもほんとうにいろいろなところを触っていますよね。手にはバイ菌がたくさん付着しています。水で流すだけでも効果があるそうです。ハンドソープをつけると洗い流す分だけ長く流水に触れるのでさらに効果が増すそうです。

受験生の皆さん。
体調管理に気を付けて!頑張ってきた成果が100%発揮できますように。
みんな、ラストスパート!がんばってーー!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「2020年今年もママスタ♪よろしくおねがいします年始SP」


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio200106-sp/s-12GKM

ママスタ♪リスナーの皆様、あけましておめでとうございまーす(^O^)/
ついにやってきました2020年、やってきましたTOKYOの年、2020年。
そしてママスタ恒例年始SPもやってきました。

いつも通りの止まらないおしゃべり今年も健在です(笑)
あっこさんもパソコン画面からこんにちは!

ママスタ♪がスタートして11年ですか?
早いですねー。
そして毎年のように年始SPでは今年の目標の話をしてますが、達成したことあるかな??まぁそれはいいとして。3人それぞれ新しいスタートを迎え、初心を忘れず頑張っていこうと思っております。

あっこさんは家族再集合で4月から新スタートをきります。
こずえさんも4月から娘さんが中学校に進学されて中学生ママとしての新スタートをきります。
私は6年生集大成?反抗期!!男子ママとして心新たに新スタートをきります。
反抗期男子の挑発に乗らず仏のような心で、いつも平常心で1年を過ごしたいと切に願っています。

あっこさん何やら新しいことに挑戦するみたいですね。
私も新しいことに一歩踏み出してみようかな?

みなさんは、どんな1年にしたいですか?
どんな1年になりそうですか?
2020年も皆さんと一緒にママスタ♪をつくっていきたいと思います。
どうぞ今年もママスタ♪をよろしくお願い致します!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。