ワークライフバランス編前半:「復職前に考えておきたいこと」(ゲスト:パートナーシップ・ペアレンティングアドバイザー 林田香織さん)

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio140317

ど~も!アッコです(^^)
桜がちらほら咲いてきましたね~!!
私は春が大好き!というのも、雪国生まれの私にとっては、春になると外で遊べる♪という幼い時に感じた嬉しさがまだ染み付いているからだと思います。雪に閉ざされると、一層春を感じやすくなります。白の世界からパステルの世界へ。桜の満開はいつごろになりますかね~。

さて、今週は「ワークライフバランス編」
テーマは復職前に考えておきたいことです。
4月から仕事に復帰するママさんも多いと思います。
私の周りにも沢山いて、残りわずかの育休を楽しまなくちゃと、あちらこちらに出かけているママさんもいますw
いろんな境遇のママさんがいらっしゃると思いますが、久しぶりの仕事にやる気半分、子育てとの両立の不安半分が正直なところではないでしょうか?
そんなバリバリの共働きになるというご家庭にぜひ聞いていただきたい!本日のゲストはパートナーシップ・ペアレンティングアドバイザーの林田香織さんです♪
DSC06902

香織さん、とってもすてきで美人♪しなやかな女性という第一印象でしたが、な~~んと男子3人のお母さんでいらっしゃいまして、話を聴けば聴くほど、たくましい方ですw
私自身3人の息子がいて、同じ境遇。香織さんのお子さんは長男くんはもう中学生ということで、思春期を迎えるというあらたなステージで子育て中の、尊敬すべき先輩ママです。
DSC06891

林田さんは、ママ向け、パパ向け、夫婦向けにパートナーシップをよりよくするワークショップ、子育てについて考えるワークショップを各地で開催されています。
アメリカでの子育て経験を元に、アメリカで学ばれたペアレンティングを日本のママさんに伝え、パパさんにも波及して、話題となっています。
DSC06900
番組の中でも、アメリカの子育てのお話を聞きましたが、世界中の子育てはいろいろ。もちろん日本の子育ての素晴らしいところも入れつつ、良いと思える子育て方針をピックアップしていけるのは、親としてあらためて勉強になります。

最後に復職前のママへメッセージをお願いします!!と、香織さんにお聞きした答えが、ほんとに胸に刺さります♪わたしも同じく、いろんなママさんに同じことを伝えたい!どんなことなのかは↑ラジオの番組をお聞きください♪

次週は、林田さんの開催されているワークショップについて詳しく伺います!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング後半♪テーマ「我が家のパパ自慢」ママサポ:橋元実希子さん&近藤久美さん

3月10日分放送はこちら↓をクリッククリック♪

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。

いよいよ学年末。
子供たちもそれぞれにこの一年で成長しましたよね。
体も大きくなりました。やせっぽちだと思っていたうちの息子君も久しぶりに抱っこしてみたら結構重い…。
そういえば、最近「抱っこ」って言わなくなりました。これも成長!
先日、登園時に久しぶりに泣いてしまった息子君。エントランスで迎えてくれた副園長先生が「あらっ今日はどうしたの?」とビックリしていることに私がビックリ(笑)だって去年は毎朝泣いていたんですから。泣いているのが当たり前だった去年を考えれば泣かずに登園できる。これも成長!
たくさんの成長を重ねて大きくなっていくんですね。
抱っこって言わなくなったことをうれしいなと思う反面、なんだか少し寂しい気もしてしまうのでした。

さて、ママミーティング後半戦。
ママサポは引き続き橋元実希子さんと近藤久美さんです。
テーマも引き続き「我が家のパパ自慢」でお届けします。

DSC06863

前半では結婚したころのお話から記念日のお祝いの仕方などをうかがいました。
後半は~パパさんお待たせしました。
いよいよパパ自慢です。

DSC06869DSC06873

橋元家も近藤家もママに協力的なパパさんのようですね。
ママも感謝していますよ。
橋元家パパのようにやはり家事を手伝ってくれるというのは助かるんです!
しかもパパ自ら手伝ってくれるというのはママはうれしい!
お願いしてやってもらうのって、お願いした側からしますと「なんだか悪いなぁ」とか「ほんとは嫌なのかもなぁ」とか気を使っちゃうもんなんですよ。
近藤家パパのように子供と二人で出かけてママに一人の時間を作ってあげる、なんてステキですよね。
パパも子供と二人の時間を楽しんでくれたらママもうれしい!

DSC06881

みなさんのおうちのパパはどんな自慢のパパですか?
是非ママスタまでメッセージお寄せください☆

ちなみにうちのパパはお料理大好き!しかもおいしい!自慢のパパです♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング前半♪テーマ「我が家のパパ自慢」ママサポ:橋元実希子さん&近藤久美さん

3月3日放送はこちらをクリック↓

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。

街を歩いているとお店のディスプレイがお雛様~な季節になりましたね。
実家にはひいおじいちゃんが買ってくれたお雛様があります。私は曾孫の中で初の女の子だったこともあり、ひいおじいちゃんはとても喜んでくれたそうで雛人形を作っている人形師さんの工房まで行って買ってきたのだとか。ひいおじいちゃんは私が大学生のころに100歳で亡くなりましたが90歳を過ぎてもゴルフを楽しむハイカラなおじいちゃんでした。
私が遊びに行くといつも押入れの奥からゴソゴソと買っておいたお菓子をくれました。
そのお菓子はレトロな包装紙に包まれていてイマドキのスナック菓子などではなく、変わり玉やメレンゲ菓子や水飴などどこか懐かしいお菓子でした。流行のお菓子ではないからこその新鮮さがそこにはあって、幼いころの私はいつも見たことのないお菓子が出てくるおじいちゃんの押入れがずっと気になっていました。

それともうひとつ気になっていたもの。
おじいちゃんの部屋にかかっていた金髪のハダカのお姉さんのカレンダー・・・(笑)

 

さて、今回はママのしゃべり場「ママミーティング」の時間。「我が家のパパ自慢」をテーマにお話していきます。
今回のママサポは橋元実希子さんと近藤久美さんです。

DSC06864

いつも「パパ」ネタっていうと愚痴になっちゃうことが多いなぁと思ったりしたので…今回は日ごろの感謝をこめましてみんなでパパ自慢をしてみようということになりました。
でもいきなり自慢話をしてって言ってもなかなかねぇ。
そこで結婚したころのお話から~遡ってみることにしましたよ。

そしてそれぞれの結婚記念日の過ごし方やプレゼントを贈るときのこだわりなどなど。
こうして話してみるとそれぞれに違っていて面白い!
それってステキ~!うちもそうしようかな?うらやましぃ~!などなど。

DSC06871DSC06873DSC06862

 

新婚当時のトキメキ?!がちょっと蘇ったスタジオでした☆
次回はいよいよ、それぞれのおうちのパパ自慢を伺ってますよ~。
どんな自慢が飛び出すのか?パパもぜひ聞いてくださいねっ!!

ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「Happy Time♫」後半 取材:2月9日(日)「パパママ足立」

2月24日放送分はこちら↓からお聞きください♪


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio140224

ど~も!アッコこと井上亜紀子です(^^)
またまた息子が発熱です。。インフルっぽいなあ。
兄弟が多いと、感染が厄介。昨日まではよ~し!3人元気で、ママは月曜から仕事がんばりま~~す♪なんて意気込んでたのに。。
受け入れるしかないですな~。。。とほほ。

さて、今週は「Happy Time♫」後半です。2月9日(日)に開催された「パパママ足立」を取材しています。
お待たせしました!ひろっしゅコーチのインタビューです♪
「ママイキ」については、前半をご覧下さい!
ママイキ1

今回、お邪魔して感じたことは、やっぱり夫婦は最愛のパートナーであるべき存在なんだな~ということでした。
距離が近くなると、なぜか気持ちを伝えることが下手くそになりがちですよね。親子間もそうだし、夫婦間も。。。特に夫婦間は大人同士ですから、話し合うというテーブルに着くまでもが大変だったりします。でも、ちょっとだけ視点を変えるだけで、ずいぶんスムーズに事が運ぶのです。。
ひろっしゅコーチは「ごみ捨て」の話をされていました!朝、奥さんは旦那さんにゴミを捨てて欲しくて外に出しておいた(旦那さんの見える場所に)のに、旦那さんは奥さんが捨てるだろうからそのままにしておこうと出勤してしまう。。。ありがちな風景ですよね~!どちらもちょっとした思い込みとコミュニケーションの少なさのために陥った現象wwwなんで捨ててくれないのよ~と怒りをぶつけるのではなく、捨てて欲しかったことを伝えて、「次は捨ててね」とひとこと付け加える。それだけで怒りは鎮まり、相手も事態を把握するというお話でした。会場のパパさんママさん、笑いながらも「あるある」と大きく頷いてましたw。ついつい、怒りが先行してしまって、大事な主語となる「期待してた」部分が抜けると、なかなか本意は伝わらなくって、イライラのもとになりますよね。
恋人同士の頃は言葉なくとも動いてくれたり、逆に欲しい言葉をかけてくれたりと、至れり尽くせりだったはずなのに。。ね~~~。
でも、この気持ちを伝える作業をすると、恋人の頃には戻れないかもしれないけどwww、あらたな夫婦のステージが待っていると思いました!!

_MG_2243
_MG_2239

さて、ひろっしゅコーチの今年の挑戦に関しては
こちら↓をチェック~~~~~~~~~♪

TOP


ママさんだけでなく、あらゆる人に有効な「ママイキ」エッセンス♪
沢山の人に届くことを願っています♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「Happy Time♫」前半 取材:2月9日(日)「パパママ足立」

2月17日(月)の放送はこちら↓からどうぞ♫


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio140217

ど~も!アッコこと井上亜紀子です♫
ここのところの大雪で、東京が雪国になっていますね~。
家の近くの公園には雪だるまやかまくらが作ってあり、ここは本当に東京?と疑いたくなるような光景が広がっていますw
私自身、雪国育ちなので、雪が降るとなんだか血が騒ぎます。
普通に体育の時間にミニスキーとかしていましたからね~。

さて、今回のママスタ♫は取材に行ってきました~!!
以前からご紹介したいと思っていた、いま話題の「ママのイキイキ応援プログラム
」通称「ママイキ」。
2月9日(日)に足立区北千住で開催されたパパママ足立を取材してきました。

_MG_2237
_MG_2239
_MG_2231
私も取材前に実際にママイキ講座に通いました。
いろんな子育て関連の講座に参加してきましたが、この「ママイキ」はひと味もふた味もちが~~~う!
なんでだろう???
「ママイキ」でお話してくださる内容は、聞くと「そうだよね~。うんうんわかるわかる」と、頭の中ではわかっていたり、言われてみればそうだよねと思い当たるところが沢山あり、まったく知らないことを学ぶというわけではないのです。なのに、ものすごく頭の中が整理され、回転し始め、気持ちが切り替わり、モチベーションが上がる!!!
これは、やっぱりお話してくださるひろっしゅコーチの存在が大きいです。
私は、泣きながら受講したこともあります。しかも、泣いているのは私だけじゃないんです。沢山の言葉が胸を突き刺し、奮い立たせてくれる感じとでも言いましょうか。。まずは体感してみてください!

ママがイキイキ輝くためのエッセンスはたくさんあります。しかも、人によってどんなエッセンスが必要としているのかが違います。どんな言葉が一番響くのか、シェアするだけでも、本当に楽しいです♫
子育てを本気で楽しめるようになります♫

今回はパパママということで、パパも一緒に参加です!!最初は緊張感漂っていました。でも、講座終了時には、パパもみんな笑顔でした♫
_MG_2234
_MG_2243

どんな様子だったのかは、ぜひ、↑ラジオをお聞きください♫
前半では主催者の方や参加者の方々にお話を聞いています♫
ママイキ2
次週、「Happy Time♫」後半では、いよいよひろっしゅコーチのご登場です!
お楽しみに~♫

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。