取材:3月15日開催 日経DUAL主催「DUAL会」②

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio140407/s-MBuc7

ど~も!アッコこと井上亜紀子です(^^)
先日、長男が次男に「おい、舌打ちできるか~」と、兄貴ぶってしゃべっていました。(なぬ。そんなことどこで覚えてきたんだ?)と興味津々で会話を聞いていたところ、「舌打ちってのはな~、こうやって唇をちゅ~の口にして、こうやって音を出すんだよ~」と。もちろん出ている音は「チッ」ではなく「チュッ」でした。wwwなんも怖くないwww

さて、今週は先週に引き続き「仕事も、子供も、愛している。」というインパクト大のキャッチコピーを掲げ創刊された、働くママ&パパに役立つノウハウ情報サイト「日経DUAL」主催の、リアルに読者同士で情報を共有するイベント「DUAL会」の取材をお届けしています!!
_MG_2265

「DUAL会」は左手にこども、右手に名刺で、子育て世代の働くママ&パパが子連れで参加できるイベントです。
参加されているみなさんは、こどもたちとお食事しながら、この場で出会ったママやパパと楽しく異業種交流&意見交換されていました。
私も背中にこども、左手にマイク、右手に名刺で参加してきました~!
子連れで参加できる子育て関連のワークショップは増えてきたものの、仕事に関するイベントはまだまだ単身での参加を余儀なくされます。
「DUAL会」は子連れだけに、仕事だけでなく子育ての話も初対面の人とできるのが良いですね☆
こどもの年齢によっても抱える悩みや相談がありますし、なにより子育ての楽しさも共有できます。

今回は、日経DUAL編集長の羽生祥子さんに「仕事と子育ての両立の仕方」を伺っています♪
_MG_2297
失礼ながら。。。。雑誌の編集長ともなると、徹夜は当たり前でバリバリのキャリアウーマン、もしかしたらちょっときつめの方かもなんて、勝手に想像していたのですが、なんとなんと羽生編集長、かわいい~~~~~~~の一言w
シフォンスカートがよくお似合いで、とってもキュートな方でした♪♪♪2児の母であり、ただいま子育て真っ最中~!そんななか、どのように子育てと仕事を両立させているのか、番組でお聞きしています♪(↑詳しくは、番組をお聞きください♪)

イベント会場には、羽生編集長をはじめ、日経DUALに携わる方々がずらりと並び、読者同士の繋がりはもちろんですが、記事を書いている方々とリアルにお会いできるのもとても貴重な体験でした。
編集部の中には、もちろんパパさんもいるわけで、お互いの立場を尊重しつつ、協力しつつ仕事が進められているのは、これからの働く会社のあり方そのものだと思いました。
ぜひ、日経DUALご覧下さい♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

取材:3月15日開催 日経DUAL主催「DUAL会」

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio140331/s-aXRHt

ど~も!アッコこと井上亜紀子です(^^)
都内は桜が満開になってきましたね~!!
超雨女の私。。計画していたお花見は春の嵐のため延期に。残念すぎます。。

さて、今週はワークライフバランス編でお届けします。
「仕事も、子供も、愛している。」というインパクト大のキャッチコピーを掲げ創刊された、働くママ&パパに役立つノウハウ情報サイト「日経DUAL」。ワーキングマザーの方々をはじめ、働くお父さんもチェックをされているのではないかと思います♪私も、もちろんチェックしていますよ~!お堅い話題からやわらかい話題まで、幅広くわかりやすく書いてあるので、ついつい長居してしまいますw日経DUALではサイト上で情報を共有するだけでなく、リアルに読者同士で情報を共有するイベント「DUAL会」を開催されています。今回は3月15日に晴海で開催された「DUAL会」に潜入取材をしてきました!!
_MG_2265
_MG_2266
パパの参加率の高いことに驚き!!
しかも、イクメンばかり♪
夫婦で同じ方向で物事を考えられるって素敵だな~と思いました。
_MG_2274
_MG_2275
中には、2度目の育休を取る予定という、イクメンを極めておられるパパさんも!
まさに!!!!!仕事も、子供も、愛している。なのです!!

そして、今回はしずかちゃんの声でおなじみの声優である、かかずゆみさんと日経DUAL編集長の羽生祥子さんの対談が行われました。
_MG_2278
_MG_2279
かかずさんは2児の母でありシングルマザー。旦那様は病気で亡くなられました。
そのことを聞くだけで胸がいっぱいになりました。
ものすごくものすごく大変な毎日を過ごしている、子育て真っ最中のかかずさんですが、出てくる言葉は、前向きな言葉ばかり。
「仕事と育児の分担で夫婦喧嘩になるって話をよく聞くんですが、喧嘩したいです。喧嘩できることがうらやましい」と。。
も~~~無条件に、私頑張る!!って思えました。
_MG_2294

とってもキュートな羽生編集長のお話は、次回にたっぷりお届けしますよ~~~!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ワークライフバランス編後半:「復職前に考えておきたいこと」(ゲスト:パートナーシップ・ペアレンティングアドバイザー 林田香織さん)

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio140324

ど~も!アッコこと井上亜紀子です(^^)
三連休は伊豆に旅行へ行ってきました!首都高の火災の影響で、まさかまさかのドライブ8時間半の旅。つかれました。。。しかも伊豆についてからも大渋滞。。息子たちはおしっことの戦いでもありました。お気楽な長男は「ペットボトルでやってみよう♪」と面白がり、石橋を叩いて渡る次男は「ペットボトルはいやだ~」と言いながら路肩へ。でも「緊張してなかなか出ない~」とへたれな一面を見せていました。三男坊はおむつしているので、へっちゃらwママは「路肩はムリ!」次の休憩所まで歌を歌いながら気を紛らわせましたwww

さてさて、本日はワークライフバランス編後半です。
先週に引き続きゲストはパートナーシップ・ペアレンティングアドバイザーの林田香織さんです♪
DSC06891

ぜひ、お聞きいただきたいのが!!!!!
「ママを怒らせる~~~地雷ワード~~~~~」
ほんと、我が家も地雷を踏みまくってくれます。冷戦状態になることもしばしば。
「子育て」を「手伝おうか」なんて言われると、「パパは参加者なわけ?」「は?」
で爆発w「うんちしてるよ。」と言うだけで、何もしなかったりで爆発。
爆発が続くと、となりの芝がとっても青く見えてくるんですよね。
は~なんで結婚したんだろ?生まれ変わったら別の人と。。。なんて、現実逃避しちゃったりw
結婚するまではうまくいってたのに、子育てが忙しくなる頃は、夫婦間の会話が減り、爆発が増えるわけです。

DSC06900

でも、その地雷を”地雷”と呼べるようになれば、夫婦仲も円満なのではないでしょうか。
やっぱり、夫婦の会話・対話は、とっても大切!
香織さんのワークショップでは、夫婦間の家事育児分担を図にして話すそうです。
図式化することで、よく見えてくる我が家の事情。意外にママがやってほしいことと、パパがやってあげようと思ってることにズレがあるということでした。
そのズレがなくなれば、よりスムーズに楽しく子育てを一緒にできるのではないでしょうか。
よ~~~~し!我が家も「我が家の地雷ワード図鑑」作って、家事分担図を制作してみよう!!
林田香織さん!ありがとうございました!!

DSC06902

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ワークライフバランス編前半:「復職前に考えておきたいこと」(ゲスト:パートナーシップ・ペアレンティングアドバイザー 林田香織さん)

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio140317

ど~も!アッコです(^^)
桜がちらほら咲いてきましたね~!!
私は春が大好き!というのも、雪国生まれの私にとっては、春になると外で遊べる♪という幼い時に感じた嬉しさがまだ染み付いているからだと思います。雪に閉ざされると、一層春を感じやすくなります。白の世界からパステルの世界へ。桜の満開はいつごろになりますかね~。

さて、今週は「ワークライフバランス編」
テーマは復職前に考えておきたいことです。
4月から仕事に復帰するママさんも多いと思います。
私の周りにも沢山いて、残りわずかの育休を楽しまなくちゃと、あちらこちらに出かけているママさんもいますw
いろんな境遇のママさんがいらっしゃると思いますが、久しぶりの仕事にやる気半分、子育てとの両立の不安半分が正直なところではないでしょうか?
そんなバリバリの共働きになるというご家庭にぜひ聞いていただきたい!本日のゲストはパートナーシップ・ペアレンティングアドバイザーの林田香織さんです♪
DSC06902

香織さん、とってもすてきで美人♪しなやかな女性という第一印象でしたが、な~~んと男子3人のお母さんでいらっしゃいまして、話を聴けば聴くほど、たくましい方ですw
私自身3人の息子がいて、同じ境遇。香織さんのお子さんは長男くんはもう中学生ということで、思春期を迎えるというあらたなステージで子育て中の、尊敬すべき先輩ママです。
DSC06891

林田さんは、ママ向け、パパ向け、夫婦向けにパートナーシップをよりよくするワークショップ、子育てについて考えるワークショップを各地で開催されています。
アメリカでの子育て経験を元に、アメリカで学ばれたペアレンティングを日本のママさんに伝え、パパさんにも波及して、話題となっています。
DSC06900
番組の中でも、アメリカの子育てのお話を聞きましたが、世界中の子育てはいろいろ。もちろん日本の子育ての素晴らしいところも入れつつ、良いと思える子育て方針をピックアップしていけるのは、親としてあらためて勉強になります。

最後に復職前のママへメッセージをお願いします!!と、香織さんにお聞きした答えが、ほんとに胸に刺さります♪わたしも同じく、いろんなママさんに同じことを伝えたい!どんなことなのかは↑ラジオの番組をお聞きください♪

次週は、林田さんの開催されているワークショップについて詳しく伺います!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング後半♪テーマ「我が家のパパ自慢」ママサポ:橋元実希子さん&近藤久美さん

3月10日分放送はこちら↓をクリッククリック♪

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。

いよいよ学年末。
子供たちもそれぞれにこの一年で成長しましたよね。
体も大きくなりました。やせっぽちだと思っていたうちの息子君も久しぶりに抱っこしてみたら結構重い…。
そういえば、最近「抱っこ」って言わなくなりました。これも成長!
先日、登園時に久しぶりに泣いてしまった息子君。エントランスで迎えてくれた副園長先生が「あらっ今日はどうしたの?」とビックリしていることに私がビックリ(笑)だって去年は毎朝泣いていたんですから。泣いているのが当たり前だった去年を考えれば泣かずに登園できる。これも成長!
たくさんの成長を重ねて大きくなっていくんですね。
抱っこって言わなくなったことをうれしいなと思う反面、なんだか少し寂しい気もしてしまうのでした。

さて、ママミーティング後半戦。
ママサポは引き続き橋元実希子さんと近藤久美さんです。
テーマも引き続き「我が家のパパ自慢」でお届けします。

DSC06863

前半では結婚したころのお話から記念日のお祝いの仕方などをうかがいました。
後半は~パパさんお待たせしました。
いよいよパパ自慢です。

DSC06869DSC06873

橋元家も近藤家もママに協力的なパパさんのようですね。
ママも感謝していますよ。
橋元家パパのようにやはり家事を手伝ってくれるというのは助かるんです!
しかもパパ自ら手伝ってくれるというのはママはうれしい!
お願いしてやってもらうのって、お願いした側からしますと「なんだか悪いなぁ」とか「ほんとは嫌なのかもなぁ」とか気を使っちゃうもんなんですよ。
近藤家パパのように子供と二人で出かけてママに一人の時間を作ってあげる、なんてステキですよね。
パパも子供と二人の時間を楽しんでくれたらママもうれしい!

DSC06881

みなさんのおうちのパパはどんな自慢のパパですか?
是非ママスタまでメッセージお寄せください☆

ちなみにうちのパパはお料理大好き!しかもおいしい!自慢のパパです♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。