「Happy Time♫(後半)」ゲスト:こども手帳術 あな吉手帳術講師 星野けいこさん


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio150629
番組は↑コチラからクリックでお聴きいただけまーす!!

今日のゲストは、あな吉手帳術講師でこども手帳術の著者、星野けいこさんです♪
r星野けいこさん2

今回はこども手帳術を使うと、一体、どんな変化があるのか?そして、手帳を始めるにあたって必要なことをお聴きしました♪

さてさて、星野家ではどんな変化があったのでしょうか??わくわく♪お子さんによって性格は様々ですが、けーこ先生の娘さんは先が見えないと不安になる、ちょっと心配性なお子さんだったそうです。そこをなんとかしたいとはじめた手帳術だったということでした。なななな~~~~んと!何事にも不安だった娘さんは安心して学校に通えるように♪激変です!!!

手帳を毎日使っていく作業はまるでパズルのような感覚!なので、こどもたちは自分で計画を立てて、実行するためにがんばるんだそうです。「宿題やった?」と聞かなくても「あっ!宿題まだだった」と気付ける。この自分で気付けるってめちゃくちゃ大事ですよね~~~~!言われてやるのではなく、自分で気付いてやるというのは天と地ほどの差があります。劇的にいつもの生活の流れが変わる予感がしました。
r星野けいこさん7
そして、もうひとつ大切なのが「手帳ミーティングタイム」♪♪♪けーこ先生は「手帳はコミュニケーション」と何度も語ってくれました。1日10分でもいいから手帳を家族で囲んでお話する。逆に考えると、手帳があるとミーティングしやすいとも言えます。もちろん、明日の予定を確認することも大切ですが、それ以上に、どんな1日をこどもが過ごしてきたのかを知ることの出来る貴重な時間なのです。この積み重ねは、こどもの成長過程において、とっても大きな意味を持つのではないかと強く思いました。
r星野けいこさん6
時間の関係でご紹介しきれませんでしたが、手帳の中には給食の献立表とか、好きなシールなどなど、子どもが好きなものを挟むと、予定以外のときでも手帳を開くようになるのでオススメということでした。ぜひ!!詳しくは「こども手帳術」をご覧になってください☆

昔、親から「宿題はやったの?」と聞かれるのがすごーーーく嫌でした。たいてい「今からするところ~」と返していたのですが、そのことがふと思い出されました。やっぱり指示するのって、こどもも嫌だし親も嫌なものです。この機会に、「怒って指示だし」から「笑って待つ」にしたいな~って思いました。夏休みがチャンスですよ~!

けーこ先生!ありがとうございました!!^^

ママスタ♪では皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です