ゲスト:「こどものやる気を引き出す親 うばう親」著者でi-colorカウンセラーの河野真杞さん!!テーマは「こどものやる気」(後半)


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio161219
番組はこちら↑をクリックするとお聴きいただけます(^^♪

ど~もあっこです!
今回のママスタは「こどものやる気」をテーマにお届け♪
あなたのその声かけはこどもにちゃんと届いているのでしょうか?
ゲストは先週に引き続き「こどものやる気を引き出す親 うばう親」著者でi-colorカウンセラーの河野真杞さんです!!

今週はi-colorをスポーツ分野で活用されている事例などを伺いました。こどもの特性を伸ばすことはスポーツの分野ではとても大切になってきますよね。その子の才能は目に見えていることだけではありません。どんな言葉をかけ、どんな風に接するかでこどもの長所を伸ばして、その特性をスポーツに活かせるかが決まってきます。習い事でスポーツをしているお子さんも多いと思いますが、どんな指導(言葉かけや接し方も含め)をするかでプラスにもマイナスにも転んでしまいます。一律の指導では伸びる子、伸びない子が出てきます。そこを仕方ない、素質がないで切り離すのではなく、その子にあった方法を模索するというのは、大切な行為なのではないでしょうか。番組では、リオオリンピックで活躍したスポーツ選手のタイプを紹介していただきながら、特性を伸ばすコツなども伺いました。リオオリンピックの見方がかわりますよ~~!!

真杞さんの最後のメッセージ、私大好きです。「いいところがない子は絶対にいません!」力強く語っていただきました。できないことを見るのではなく、できることをじっくり観察する。それって新しい気づきが親にも子にもありそうですよね。いつの間にか自分の心に育った親の”自己肯定感”から発せられるこどもへの”自己肯定感”をともに上げていくことは、親子で幸せになる大きな柱になると感じました。

真杞さん、ありがとうございました!

さて、次回は2017年1月9日(祝)の放送となります。
今年も一年お聞きいただきありがとうございました(^^♪
新年からもどうぞよろしくお願いいたします!

ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ゲスト:「こどものやる気を引き出す親 うばう親」著者でi-colorカウンセラーの河野真杞さん!!テーマは「こどものやる気」(前半)


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio161212
番組はこちら↑をクリックするとお聴きいただけます(^^♪

どーも!あっこです(^^♪
元気ですか~!?やる気は出ていますか~?
今回のテーマは「こどものやる気」です。親ばかりがやる気を出していませんか?こどものやる気スイッチは一体どこにあるんでしょ?途方に暮れる毎日です(笑)
今日ご紹介するゲストさんは、そこらへんのもやもやを一掃してくれます!スタジオにお越しいただいたのは、「こどものやる気を引き出す親 うばう親」著者でi-colorカウンセラーの河野真杞さんです!

本のタイトルが心に響きますね~!!

血がつながった親子といえども、意思疎通がうまくいかないこともありますよね。自分のおなかから生まれてきたとはいえ、自分と同じではないのですから、母と子の考えが違って当たり前。我が家の場合は3人息子がいますが、同じDNAを持っているはずなのに性格はバラバラ。なので接し方もそれぞれで違います。相性があるんだろうな~ぐらいに思っていたのですが、この本を読むと、なるほどこれだったのかー!と腑に落ちました。本の中には「共感」「独立」「直感」の3タイプにわけて、それぞれの親子の組み合わせについて具体例と一緒に記載してあります。自分とこどものタイプを調べるとともに自分と親のタイプも調べちゃいましたね。不思議なもので、タイプがわかるだけで心が軽くなりました。


統計心理学をもとに考えられた「i-color」。そもそも企業が営業するときのツールとして統計を取ったことから始まったそうです。何をしてもらうと嬉しいかは人によって違いますよね。そこを統計学で探って、営業をしやすくしようと試みたということなんですが、これは営業だけにかかわらず人間関係全般に言えることだということで、学びが深まったそうです。

自分と相手の特性とその違いを理解できると人間関係は驚くほどスムーズになりますよ!子育てにおけるイライラはゼロです!と真杞さんは宣言されていました。ゼロですよっ!無駄にイライラしてるかもと、もう一度本を読み返しました(笑)

【セミナー・Skypeセッション・対面セッションを随時開催されています】
★保護者向けセミナー「子どものやる気スイッチをみつけよう」
★スポーツコーチ向けセミナー「子どものタイプ別コミュニケーション方法」
★個別相談セッション等
ご要望・お問合せはkonomako@tc4.so-net.ne.jpまでどうぞ。

次週も引き続き河野真杞さんにお話しを伺います。

ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ゲスト:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 森郁子さん&と子育て支援団体「ママリングス」代表 落合香代子さん 「叩かない子育て」(後半)


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio161205
番組はこちら↑をクリックするとお聴きいただけます(^^♪

今週は先週に引き続き、こどもの気持ちに寄り添う「ポジティブディシプリン」の取り組みををご紹介します。
ゲストはセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの森郁子さんと子育て支援団体ママリングス代表の落合香代子さんです!!

みなさんはこの現実をご存知でしょうか?

「4人に3人のこどもが家で暴力をともなうしつけを経験している」「1年間に最大1.5億人のこどもが暴力を経験している」(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンHPより引用)

あまりにも衝撃的な数字でのけぞってしまいました。番組ではこの数字から「しつけ」についての話題にまで話が膨らみました。
「叩く」という行動も小突く程度から殴るまで強弱の差があり、ひとことで「暴力」といっても人によっては受け取るイメージも様々かと思います。それが、対こどもになると「しつけ」で片づけられてしまうことだってあります。世代によっても考え方が違うかもしれません。しつけなのか虐待なのかのボーダーライン。森さんのお話にもありましたが、子どもが大切なことを考えるとき、「怒鳴って委縮している中」で学ぶのか、「安心した中」で意味を理解し考えるのかは、大きな差が出ると思います。

大切なことを伝えたいときに、どのように伝えるのか。口で言ってもわからないなら体でわからせるというのは、単にコミュニケーション不足なのではないでしょうか。

落合さんからは「叩かない子育て」が徹底しているスゥエーデン事情についてのお話しもありました。スゥエーデンではこどもへの暴力を許さない「体罰廃止」が法律上で取り決められています。落合さんは実際にスゥエーデンに赴き、現地の方にインタビューされています。国の流れとして叩かない子育てが根付いているお話しは大変興味深いもので、虐待されて亡くなる子どもの数は2014年で2人だそうです。こどもを社会で守ることが当たらい前の国になっていますね。教える(=しつけ)ことに叩くことは必要なのか。国全体で考えていきたい問題ですね~。

セーブ・ザ・チルドレンさんがスゥエーデンでの事例をまとめているので、ぜひこちらも一読ください。→「子どもに対する暴力のない社会ををめざして~体罰を廃止したスゥエーデン35年のあゆみ~」

そして、落合さんが取り組まれている「チャイルドファーストプロジェクト」についてもお話しを聴いています。
チャイルドファーストプロジェクト
「チャイルドファーストプロジェクト」は、虐待防止ではなく、”虐待予防”を呼びかけています。起こってしまった虐待を広げないという防止策ではなく、虐待そのものを未然に防ぐ予防に力をいれています。落合さんがポジティブ・ディシプリンを進めているのも、イコール虐待に繋がらないという想いがあってのことです。こどもの安全・安心が第一。叩かない子育てが虐待予防につながります。「こどもをよく観察し、適切な言葉をかける」大人が増えて、ますます豊かな子育てができる社会にしていきたいですね。

次週は「こどものやる気」をテーマにお届けします(^^♪

ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ゲスト:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 森郁子さん&と子育て支援団体「ママリングス」代表 落合香代子さん 「叩かない子育て」(前半)


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio161128
番組はこちら↑をクリックするとお聴きいただけます(^^♪

どーも!あっこです(^^♪

今週は「叩かない子育て」をテーマにお届けします。
ゲストはセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの森郁子さんと子育て支援団体ママリングス代表の落合香代子さんです!!

「セーブ・ザ・チルドレン」の活動というと、発展途上国での恵まれない子どもの支援のイメージが強いかと思います。HPをご覧いただくと一目瞭然なのですが、実に多方面で世界のこども支援をされています。世界中のこどもたちの支援ですから、もちろん日本国内でのこども支援活動も行っているわけでして、今回はその沢山の活動の中から、「叩かない子育て」につながる「ポジティブ・ディシプリン」の取り組みををご紹介いただきました。

「ポジティブ・ディシプリン」を日本語に訳すと前向きなしつけになります。非暴力に根差し、長期的な目的を設定した上でこどもの主体性を育んでいくプログラムで、日本では2009年からスタートしています。森さんはポジティブディシプリンの普及のためファシリテーターの養成などもされていますが、Howtoを教えていくというよりも、親であるお父さんやお母さんが日々大切にしているこどもへの想いを言葉にして明文化し投げかけていくことのお手伝いをしているということでした。そうですよね~。怒ってばっかりで、その裏にあるあなたのことが大切なのよーという心の想いが言葉として形になっていないことってありますよね。伝わってると思い込んでるだけで伝わっていないこともあるかもしれません。伝えたいことをどんな態度と言葉でこどもに伝えるか。とっても大切なことですね。

落合さんは「ポジティブ・ディシプリン」のファシリテーターを務められています。

ワークショップで交わされる「こどもの未来像」が、親は変われど答えが共通しているというお話しは、聴いていて嬉しくなりました。目の前のことばかり気になってしまって、将来どんな大人になってほしいのかを親が見失ってしまう時って少なからずあるかと思います。大切な時間である子育ての時期を、なぜかイライラして過ごしてしまう。こどもが大切だとわかっていながらも、ついカーッと頭にきてしまう。私も良くありますが、親の力量を試されているかの如く、毎日そんなイライラする場面に出くわします。ただ、どれだけイライラしたとしても、伝えたいことは怒鳴ったり叩いたりして伝えりよりも、対話してじっくり向き合って話し合うことのほうがより伝わります。大切なわが子はどんな大人になってほしいのか、その未来像にこどもを導くにはどんなアプローチがいいのか、日々考えて子育てに反映していきたいですね。

次週は落合さんが取り組んでいるプロジェクト「チャイルドファーストプロジェクト」についてもお送りします。

ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

育フェスCHUO2016 ママスタ拡大版「パパとママの働き方」について(後半)


https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio161121
番組はこちら↑をクリックするとお聴きいただけます(^^♪

拡大版でお届けしています!!
11月3日開催の「育フェスCHUO2016」で行った公開収録「これからのパパとママの働き方」について、今週は後半のお話をお届けします(^^♪
子育てをきっかけにパパもママも真っ向から向き合うことになる「働き方」。多彩なゲストの方をお迎えてして、それぞれの現在の働き方や理想とする働き方を伺いしました。

<パネルトーク登壇者>
星野晃一郎さん(ワークライフバランス認定企業・株式会社ダンクソフト代表)
岸辺麻巳さん(マガジンハウスHanakoママ編集長)
堀越千代さん(ハレタル編集長)
石川貴志さん(一般社団法人Work Design Lab代表理事)
平田麻莉さん(フリーランスPRプランナー)

育フェスCHUOの振り返りムービーも出来ました!
クリックして、どうぞご覧ください。

ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)