「8/10はハートの日❤〜後編」ゲスト:NPO法人ちば救命AED普及研究会 理事長 本間洋輔先生

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
今回のママスタ♪も前回に引き続き8/10はハートの日❤ということで、AEDのお話です。
ゲストも引き続きNPO法人ちば救命AED普及研究会理事長で千葉市立海浜病院救急科統括部長の本間洋輔先生です。本間先生、毎年お忙しいところご出演ありがとうございます!

みなさんはteam ASUKA救命サポーターアプリをご存じですか?
以前のママスタ♪で本間先生がご紹介くださって、私はすぐにスマホにいれました。
アプリの中のAED N@VIは今あなたがいるところから一番近いAEDまでの道順をナビしてくれます。OA中にスタジオから一番近いAEDを検索してみたらなんと9mのところに設置されていました!ち、近いっ!!このアプリがあれば、もしAEDが必要な場面に出会ったとき「私、AED持ってきます!」って言えるかも。いつかだれかの役に立つかもしれないと思いながら、AEDを見つけたらアプリに登録していまーす\(^o^)/
みなさんもteam ASUKAの一員になりませんか?詳しくは日本AED財団のホームページでご確認ください。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「8/10はハートの日❤〜前編」ゲスト:NPO法人ちば救命AED普及研究会 理事長 本間洋輔先生

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
8/10はハートの日❤ということで、今年もAEDのお話をお届けします。
ゲストはNPO法人ちば救命AED普及研究会理事長で千葉市立海浜病院救急科統括部長の本間洋輔先生です。本間先生、毎年お忙しいところご出演ありがとうございます!
今年の夏もほんとに暑い日が続いています。熱中症の患者さんの救急搬送もとても多いそうです。
この夏を元気に乗り切るためにも、熱中症にならないように気をつけるポイントがあります。詳しくは是非OAで!

8/9「第25回JAPANドラックストアショー」の中で本間先生のAED講習会が開催されます。詳しくはイベントのホームページでご確認ください。
また、ハートの日に合わせ8/10には「全国でPUSH」というイベントが開催されます。現地開催は大阪ですが、オンライン参加ができます。お子さんの夏休みの自由研究にいかがでしょうか?詳しくは日本AED財団のホームページでご確認ください。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

ママミーティング♪~フリースクールピットリー代表 大門まきさん その②~

こんにちは!川越こず恵です✨
夏休み真っ盛り~!!
私の腕も自転車焼けで真っ黒~な状態ですが笑
みなさんいかがお過ごしですか?

ママミーティングでは、今週もフリースクールピットリーを運営している大門まきさんにお越しいただきました。
学校とも連携しながら日々”楽しく”をモットーに運営しているという大門さん✨

そのままの姿を受容しながらコミュニケーション力、社会性をつけるためのレッスンなども取り入れているという素敵なスクールです。

一度体験に来るとほとんどの子は「また来る~♪」と笑顔になるそうですから、その楽しい雰囲気は想像できますよね^^
(顔に”満足”と書いてある!?くらいですから…笑)

同じく高輪台で開催している大門さんの表現力教室は、コミュニケーションに悩む
子どもから大人までレッスンされているそうなので、気になる方は一度ご連絡してみるのもいいかもしれません☆
(私も弟子になってお教室サポートしたいくらいw)

大門さん、お忙しいところご出演いただきありがとうございましたーー!

お問い合わせはこちらからピットリーフリースクール

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

ママミーティング♪ ~ フリースクール ピットリー代表 大門まきさん その①

こんにちは!川越こず恵です。
夏休みシーズン♪
お祭りやイベント目白押しだと思いますが、私川越が運営するスマイルキッズラボでも自由研究にもおススメなかんさつ会を企画しました^^

8月7日 19時から開催 「セミの羽化かんさつ会」  参加者募集中です。

長い長い地中の生活を終え、地上へ羽ばたく準備をする神秘的な瞬間…
ぜひ一緒に目撃しませんか?
今回も大人気!高野丈先生、若森聡子先生が解説してくださいます♪

お申込み、詳細はこちらから
「セミの羽化かんさつ会」

さて、ママミーティング。
今回はSPバージョン~不登校ラジオ~ということで、
フリースクールピットリー代表の大門まきさんをお迎えしました。

中央区からも電車で10分ちょっと、
港区の高輪台にてフリースクールを運営している大門さん。

役者、映像関係でのキャリアを活かして、十数年前から表現力教室を主宰していたそうですが、生徒さまからのお声もあり昨年よりフリースクールをスタート!
繊細な子どものためのスクール…というお話しでしたが
自由で明るい雰囲気の中で楽しい時間を過ごした子どもたちは、すでに学校復帰を果たした子が2名いるそうです。

心もカラダも元気になれる居場所…最高ですね!!

夏休みは合宿など、様々な楽しい企画もあるとのこと。
興味のある方はHPを覗いてみてくださいね~♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「母乳110番!!〜後編」ゲスト:母乳110番代表 竹中恭子さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
前回に引き続き、今回も母乳110番をご紹介☆
代表の竹中さんはイラストレーターでもあり、子育て関連のたくさんの本も書いているマルチプレーヤーなんです。母乳110番の活動はもちろんですが、竹中さんの絵も是非みなさんに見てほしいなぁ。竹中さんのお人柄がわかる優しくてあったかい絵なんです。

そして、前回もお知らせしましたが竹中さんから本のプレゼントを頂きました\(^o^)/ありがとうございます!
竹中さんの著書【おっぱいとだっこ】【マンガでわかる!子どもがアレルギーと言われたら読む本】それぞれを5名の方にプレゼントします。ご希望の方は①お名前②プレゼントの発送先③番組の感想④欲しい本のタイトルを書いてメールでご応募ください。当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。
みんなーメール待ってるよー!!

『おっぱいとだっこ』
【著者】竹中恭子
[監修]村上麻里(産婦人科専門医)
(PHP研究所)
「母乳110番」に寄せられた“ママたちのリアル過ぎる相談”(例えば義母に断乳を強制されそう、とか!)を、ギュギュッと1冊にまとめた『おっぱいとだっこ』

『マンガでわかる!子どもがアレルギーと言われたら読む本』
【著者】竹中恭子(母乳110番代表)
[監修]下田康介(西鎌倉こどもクリニック院長)
ぬまづ書房
お医者さんの⾒つけ⽅から⾷べ⽅・スキンケア・⼊園&⼊学まで。治療だけでなく、⽣活全般の注意点をわかりやすく掲載した本。アレルギーの⼦との⽣活が、今よりぐんとラクになる!「専⾨家の書いた本ではなくて、同じアトピーっ⼦のママが、書いた本だから、具体例がたくさん載っていて、共感できる」著者本⼈、そして先輩ママたちの声からわかった、アレルギーをもつ⼦との⽣活が楽になる指南書。

 

竹中さんが活動されていたモーハウス日本橋ショップが再開発に伴うビルの解体により、7月下旬をもって閉店することになりました。
竹中さんが幹事となり「モーハウス日本橋ショップ 感謝の会」が開催されます。
日時:7月26日(土)11:00〜17:00
7月27日(日)13:00〜18:00
参加費:無料
場所:モーハウス日本橋ショップ
※詳しくはリンクからどうぞ。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp