https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio181217/s-m4pRe
番組は↑こちらをクリックしてお聴きください。
ど~も!あっこです^^
先日、保育園の発表会がありました。三男坊は年長さんなのですが、どんどん行事が終わっていく寂しさを感じながらの保育園生活最後の発表会を観劇してきました。演目は「いばら姫」と手話歌「世界は一つ」でした。舞台が始まり幕が開く前にナレーターの子たちが前説を言うのですが、もうそれを聴いただけで号泣。幕が開いて出てきた息子は「もう泣いてる」とびっくりしていましたw
さて、今週のゲストはオフィスが八重洲にあります、暮らしアレンジing代表の神村咲妃さんです!整理収納アドバイザーであり、防災備蓄収納マスタープランナーでもある神村さんに、防災と心理学の観点からお片づけのお話をしていただきました!
年の瀬になると気になってくるのが大掃除です。私は前回のブログでも書きましたが、”お母さんは今忙しいから大掃除は出来ない”オーラを出し強気でスルーしてきましたが、見かねた?夫が大掃除してくれていましたw大掃除はなかなか腰が重くなりとりかかるのが面倒になると思うので、まずは大掃除についてお聞きしたのですが。。。まさかの「しない」発言です!!毎日のお掃除でリセットできているので、大掃除はしていないとのこと。かっこいい!私もそうありたいと衝撃を受けました。
神村さんは小学3年生の息子さんと5歳の娘さんがいらっしゃいます。これは、こども部屋のお片づけも聞きたいですよねー。我が家は片づけても片づけても部屋が散らかり、部屋を見るだけでイライラしたりがっかりしたりしてしまっています。でも、神村さんのお宅はその状態にならないんです。しかも!!!「片づけなさい!」とは言わないそうで、これまた衝撃的でした。「片づけてとはあまり言いません。元に戻してねと伝えています」と教えてくれました。こどもにとって「片づける」と聞くと難しく感じますが「元に戻して」だとハードルが下がり動きやすくなるんだそうです。へーーボタン発動です。そんなちょっとした工夫で子どもたちが自発的に片づけてくれるとありがたいですよね。
そして、今回のインタビューで初めて知った言葉「ゾーニング」。”ゾーン”とは地帯・区域・範囲という意味を持ちますが、場所によって何をしたいのか目的を確認しすり合わせしていくことをゾーニングというんだそうです。面白かったのは、そのゾーニングを行うことで大切なのは個々の目的ややりたいことが叶うかどうかを軸にしていること。お片づけが単なるお片づけじゃなく、それぞれの目的と紐づいていく面白さがありました。ワクワクしてきますね~。もっともっと聞きたーい!というところでタイムアップ。詳しくは暮らしアレンジingのHPをご覧くださいね。様々な講座もされています。
次週は気になっていました防災の観点から考えるお片づけのお話をお届けします!
☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています