成人男子の母、子育てを振り返って…~河又優子さん その①~

こんにちは!川越こず恵です。
びっくりするほど暑い夏。みなさんいかがお過ごしですか!?

私は例年以上に、ビールやかき氷、アイスコーヒーがやめられない。
内臓を冷やし過ぎの夏となっております。笑

そうした中見つけてしまいました↓

じゃーん!コーヒーエール✨
なんとコーヒーテイストのペールエールです!
(銀座の無印で飲めちゃいます^^)

コーヒーもビールも大好きな私。
オーダーしないわけには行きません!ということで
頼んでみると、まさに”コーヒーテイストのビール”
飲みやすく日中でもグイグイいけちゃいそうなお味でしたw

 

さて、今週のママスタ。ママサポには”東京都町田市”在住。
河又優子さんにご出演いただきました^^

中央区内で私が運営しているコミュニティ活動も時折サポートくださっている優子さん。
社会人と学生さんの2人のお子さんがおられます。

早く巣立って欲しいとも思うけど、自宅から通う息子さんたちにはついついかまってしまう…とのこと。そのお気持ちよーく分かります笑

お子さまが小さい時も子ども会の役員を引き受けたり、地域にも積極的に関わってこられたご様子の優子さん。

ご自身はなんと小学生時代の多くをブラジルはサンパウロで過ごされたとのことで、
当時はポルトガル語も話せたんですって!凄いっ

子ども時代に自然に異文化に触れられる環境って本当に素敵ですね✨
来週もブラジル時代のお話しを含め、お仕事についてなど伺っていきます♪

冒頭でご紹介したビール。コーヒーエール✨
私と同じくコーヒーとビールが大好きな優子さんもトライされたそう…^^
今度は一緒に乾杯しましょう~ 笑

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「8/10はハートの日!!〜後編」ゲスト:ちば救命AED普及研究会 本間洋輔先生

みなさんこんにちは。なかやまみかです。
今回のママスタ♪も前回に引き続きNPO法人ちば救命AED普及研究会理事長で、千葉市立海浜病院救急科統括部長の本間洋輔先生にAEDのお話しを伺っています。

AED関連のイベントがたくさん企画されています。皆さんぜひお子さんと一緒に参加されてみてはいかがでしょうか?
■9月は親子向け読み聞かせとAED PUSHコース講習会
■10/22はアートはるみにて
■10/27は明石小で開催の育フェスちゅうおうにブース出展予定!
■11/16は月島社会教育会館にて
イベントについて最新の情報はちばPUSHのホームページでご確認ください。

今年で20年のお誕生日を迎えたAED✨こちらのアプリteam ASUKAも是非インストールしてみてください。ほんと面白いコンテンツがもりだくさんです。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「8/10はハートの日!!〜前編」ゲスト:ちば救命AED普及研究会 本間洋輔先生

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
今年も8/10のハートの日を前にNPO法人ちば救命AED普及研究会理事長で、千葉市立海浜病院救急科 統括部長の本間洋輔先生にAEDのお話を伺っています。
今年は誰もがAEDを使えるようになってちょうど20年のメモリアルイヤーだそうです。この20年間でAEDに救われた命は数知れず。それでも誰もが使えるというところまでにはまだまだ。うちの息子は中学校でも高校でも救命講習を受講していて、AEDの使い方を学んでいます。子どもたちはAEDの存在はもちろん使い方も知ってる!が当たり前という時代になったのですね。私たちこそ学ばねば!!

ところで、みなさんはteam ASUKA アプリをご存知ですか?
昨年の放送後に私も早速インストールしたのですが、これおもしろいアプリです。このアプリを入れてから街中のAEDが気になって仕方ない(笑)
みなさんも是非、インストールしてみては?オススメです。
AED普及に尽力されている先生たちが身を粉にして開催するアプリイベントも最高に面白いので、是非!

今後もAED講習などいろいろなイベントが企画されています。最新の情報についてはちばPUSHのホームページでご確認ください。次回も引き続き本間先生にお話を伺います。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

銀座 ReoRian(れおり庵)代表 Kankoさん~その②~

こんにちは♪川越こず恵です。

あっという間に季節は廻り夏休み目前~!
そろそろ夏の計画、旅の予定などお考えのころでしょうか^^?

小学生ママには自由研究も気になるころ・・・かと思い企画いたしました。
学びながら自由研究も進めちゃう企画✨

FP Office×スマイルキッズラボ|自由研究にも♪『お小遣いどうしてる!?親子で学ぶお金の仕組み』 – スマイルキッズラボ (smilevoice-lab.com)

7月27日10時から佃区民館にて無料開催です。

親子でお金について学べちゃう嬉しい企画です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪

さて、今回のママスタ。
ママサポさんは先週に引き続き、東銀座にて
タイ古式マッサージサロン”ReoRianれおり庵)”を運営しているKankoさんです。

子どもから80代のシニア世代まで…と幅広く対応されておりますが
実際にご家庭は、中3・高3のお子さん(男子)にもマッサージしてあげることがあり、中3の息子くんはママのお腹を触ってくることがあるとか…!!!

なんて素敵な親子関係でしょう✨
ご家庭でも最高のスキンシップになっているんですね~^^

サロンにも”おやこチネイザン(内臓マッサージ)”として、母子で受けに来られる方もいるそうですが、キャッキャッ喜ぶ姿も見られ、そのご様子に目を細められる…とのことでした。

そして、Kankoさん。忙しい毎日を送りながら、なんとボランティア活動も行っていて、現在、精神障碍者福祉施設などでも施術されているんです。

ボランティア活動を通して、受けた方がご自分を大切にするよう変化していく姿が嬉しい…そんなお言葉が印象的でした。

2人の受験生のママとして、また経営者としても頑張るKankoさんの
心もカラダもポカポカになるマッサージ☆
気になるあなたは是非、ぜひReoRianに足を運んでくださいね~♪

Kankoさん、ありがとうございました^^

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。