ママミーティング♪~あいの花ピースアートプロジェクト~石田えりさん・阿南美咲さん②

こんにちは!川越こず恵です。早いもので今年も霜月、11月に突入~!
個人的には小春日和に気持ちよくサイクリングしながらも、
今年やり残したことはないかなぁ!?などと考える頃となりました笑

あと2か月のみ…と捉えるか、まだ2か月もある!とするかで年末の振り返りも変わりそうなので、行動加速していきたいと思います♪


↑秋の夕暮れは美しい~✨

さて、今回のママスタも”あいの花ピースアートプロジェクト”を展開されている
阿南美咲さん、石田えりさんにお越しいただきましたよ。

一人ひとりが花の絵を描いて、それを1箇所に集めて10万輪の巨大花畑アートを作ることを目指すあいの花プロジェクトですが、来年はなんと”あいの花前線”として、全国行脚で予定しているとのこと!すごい!!

そのためにも現在クラウドファンディングも実施しております✨
10万人が描く「あいの花」で、 国境を越えた調和を体感できる文化を創りたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

すでに1000数百輪のお花が集まっているとのことで、この11月は中央区内でもお花を描くワークショップ、またお花畑の展示企画も開催されます。

花を描くワークショップ

築地社会教育会館
令和7年11月6日(木)~9日(日)午前10時~午後8時予定
※最終日は午後4時まで

*********

お絵描きワークショップ 色いろイロ

あいの花を描こう 日時 11/9 12:00〜15:30
*当日受付15:00最終受付 参加費 500円 内容
クレヨンを使ってお花を書いていただきます。
一枚は10万輪の花畑の一輪として巨大アートのひとつになりますので楽しみにしていてください

*********

花畑の展示します

日本橋社会教育会館  令和7年11月13日(木)~16日(日)午前10時~午後6時予定 ※最終日は午後4時まで

ご興味のある方はぜひ会場までお運びくだださいね^^

ささやかながら私も支援させていただきましたクラファン↓
10万人が描く「あいの花」で、 国境を越えた調和を体感できる文化を創りたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

たくさんの応援がありますように…

えりさん、美咲さん、ありがとうございました~☆

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

ママミーティング♪~あいの花ピースアートプロジェクト~石田えりさん・阿南美咲さん①

 

こんにちは!
川越こず恵です。

我が家、娘と息子&ワンコがともに10月末がお誕生日!
ということでお祝い続きのこのごろ。

※ワンコOKのレストランでお祝い♪

出費はふえますが笑
家族でささやかなお祝いをきでることはありがたいことですね~
しみじみ痛感しております^^

さて、今回ご紹介するのは”あいの花ピースアートプロジェクト”
ということで「チームあいの花」より
以前もご出演いただいた石田えりさん、そして阿南美咲さんにお越しいただきました。(本編でもお伝えしおりますように、諸事情でトークは美咲さんが担当されています笑)

あいの花ピースアートプロジェクトとは…
一人ひとりが心の絵を花の形にし描いて、巨大な花畑アートをつくっていくというもの。区内の小学校でも実施されたことがあり、10万輪を目指し絶賛活動中なのです。

自分の心を描くお花は、もちろん人それぞれ…
だから正解があるわけじゃなく、どんなお花でもOK!
例えば7/7の七夕のように、いつか当たり前の文化として
10/10に”あいの花”を描くことが定着するようになったら嬉しい…そう教えてくださいました。
※今後も毎年10/10にあいの花を描くイベントを開催予定とのことです。

1番目のメイン画像

あいの花ピースアートプロジェクトは、現在クラファンに挑戦中!
10万人が描く「あいの花」で、 国境を越えた調和を体感できる文化を創りたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)来週またお話しを伺っていきますね~♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「10/26(日)は育フェスCHUO2025に行こう!〜後編」ゲスト:育フェスCHUO2025実行委員 terryさん、白木智幸さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
先日、中学時代からの友人3人とランチに行きました。お互い子育て真っ只中で住んでいるところもバラバラなので、年に1度くらいしか集まれないのですが、会えばすぐに会えなかった時間が埋まってしまうのが不思議。中1で同じクラスになって意気投合してから早◯年、自主規制(笑)ずーっと変わらない4人のバランス。4人が集まるとおしゃべりがとまらないので、先生が付けたあだ名が「ぺら4」そのまんまじゃん、先生。でも先生、今でもぺら4です(笑)

さて、今回のママスタ♪も10/26(日)に築地本願寺で開催される育フェスCHUO2025についてご紹介しています。
ゲストも引き続き、育フェスCHUO2025実行委員のterryさんと白木智幸さんです。
terryさんと白木智幸さんがどうして今ママスタ♪のスタジオにいるのか…それはあの日の育フェスCHUOとの出会いから始まる…。的な?育フェスとの出会いの前にも、いろいろな出会いがあって…。あ、詳しくはOA聴いてみてくださいね。
terryさん、白木智幸さんに会いたい!と思ったあなた。午前中がオススメです。ぜひ10/26(日)は築地本願寺へお出かけください。
毎年好評な座談会やハイハイ・お買い物レースなど事前予約したほうがスムーズなものもありますので、ぜひ育フェスCHUO2025のホームページをチェックしてくださいね。

今まで育フェスCHUOに関わってこられた皆さん、10周年おめでとうございます㊗️みなさーん、10/26(日)は築地本願寺で育フェスCHUO10周年をいっしょにお祝いしましょう✨️そして育フェスCHUOで知って・つながって中央区での子育てをもっともっと楽しみましょう\(^o^)/
terryさん(写真左)と白木智幸さん(写真右)楽しい時間をありがとうございました。顧問もありがとうございました

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「10/26(日)は育フェスCHUO2025に行こう!〜前編」ゲスト:育フェスCHUO2025実行委員 terryさん、白木智幸さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
すっかり秋らしくなりましたね。朝晩は寒いくらい。息子の学校ではすでにインフルエンザの学級閉鎖がでています。みなさん、体調管理にはお気をつけください。

さて、今回のママスタ♪は毎年恒例、中央区の秋の子育てイベントと言えばコレ!今年10周年を迎えた【育フェスCHUO2025】をご紹介します。ゲストは育フェスCHUO2025実行委員のterryさんと白木智幸さんです。毎年育フェスのご紹介させていただいてますが、ゲストがパパお二人って初めてかも?まきこ顧問が見守る中、ワイワイ収録は進んでいきました。

今年の育フェスは10/26(日)10:00〜16:00、会場は築地本願寺です。
いろいろな出展ブース、ステージ発表、毎年好評の座談会、ハイハイ・お買い物レースもありますよ。事前予約が必要なものもありますので、育フェスCHUO2025のホームページで事前にご確認をお願いします。
「知ろう・つながろう」をテーマに育フェスCHUOは10周年を迎えます。おめでとー\(^o^)/
座談会は地域の先輩ママパパから、直接本音が聞けるチャンス!育フェスCHUOならではの生の声がいっぱい。みんなが聞きたい、知りたい「ほんとのとこ、どーなの??」がここにはあります。ぜひパパも参戦してみて!先輩パパが手ぐすね引いて待ってますよ(笑)

10/26(日)はぜひご家族みんなで、お友達を誘って、築地本願寺へGO\(^o^)/
次回のママスタ♪ではゲストのお二人を深堀りしちゃいます。お楽しみに!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「がんに影響を受けた人が自分の力を取り戻す場 マギーズ東京〜後編」ゲスト:センター長秋山正子さん、利用者 和田久江さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
今回も引き続き、毎年恒例ママスタ♪のピンクリボン活動2025。
豊洲のがんに影響を受けた人が自分の力を取り戻す場 マギーズ東京をご紹介します。ゲストはセンター長の秋山正子さん(写真左)と利用者の和田久江さん(写真右)です。

今回ママスタ♪では、ピンクリボン活動ということでご紹介してはいますが、マギーズ東京はがんに影響を受けた方だれもが利用できる場所です。(乳がんの方限定ではありません。)治療中のかたはもちろん、ご家族やご友人のみなさんも利用できます。
いろいろなグループプログラムもあります。ぜひマギーズ東京のホームページでご確認ください。

和田さんは乳がんを経験されてご家族でマギーズ東京を利用しました。和田さんの経験談はいま治療をがんばっているみなさんの希望です。経験者だからわかる、で括らない寄り添う気持ちが伝わるお話でした。ぜひOA聞いてみてください。
秋山さんの優しさオーラはもう、なんと言っていいのか。はじめまして、とスタジオに入ってこられたときから包み込むような優しさが!スタジオがふんわり温かい感じになりました。

今回は男性向けのグループプログラムをご紹介します。詳しくはマギーズ東京のホームページでご確認ください。
■10月 16 @ 10:30 AM – 11:30 AM
現地開催「チャールズクラブ」 @ マギーズ東京センター内
こちらは現地開催のプログラムです。
がん経験者のオトコ同志の情報交換会です。「こんなときどうしてる?」を分かち合いませんか?
がんの種類も、ステージも年齢も様々な方が集まります。
※プログラム名の“チャールズ”は、マギーさんのご主人のお名前からいただきました。
※感染対策に配慮しながら、対面でお話をします。
*申込み締め切り:開催前日水曜日の12時まで
■参加料 無料
■参加対象 がん経験者の男性
■参加方法 事前にお電話かメールでお申し込みのうえ、当日マギーズ東京にお越しください
*参加方法は現地のみ

マギーズ東京は中央区からもアクセス抜群!少し涼しくなったいま、お散歩がてらおでかけになってみてはいかがでしょうか?もしがんになったとき、心が元気じゃないとね!それは罹患した本人はもちろん、家族や友人だって同じ。心の元気をぜひマギーズ東京で取り戻してください。いまこの居場所が必要な方に届きますように♡

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp