ウィークリー声の架け橋 第176回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0805
さて、8月に入り、暑さ厳しい日が続いていますね。
少なくとも、9月末頃までは、この暑さに付き合う必要があるかもしれません。
以前は「日射病」と言って、日陰に入れば大丈夫と思われていましたが、
今は、室内でも気を付けなくてはならない「熱中症」が猛威をふるっています。
節電や環境への配慮を考えてエアコンを自重している方もいらっしゃるかもしれませんが、
体調を崩してしまっては元も子ありません。
くれぐれも、熱中症にはお気を付け下さい。

皆さんこんにちは。リポーターの新宮志歩です。

今回は、日本橋橋洗いに行ってきました!
この日の日本橋は、晴天!灼熱の太陽が降り注ぐ中、
1800人以上の町会・近隣にお勤めの方が集まり、
日本橋の1年の汚れを落とすために一生懸命作業していました。

橋洗いの前に行われたオープニングセレモニーでは、
名橋日本橋保存会 会長中村さんにつづき、
1
中央区矢田区長のご挨拶。
2
そしていよいよ清掃へ!

まずは、散水車の登場。日本橋全体に水がまかれていきます。
3
この時、すでに橋にはたくさんの人が集まっていました!

皆さんこのように、所属会社や半纏を着用し、
ブラシを使って手作業で磨いていました。
大粒の汗をかきながら作業する姿が印象的でした。
4
5
手が届かない高い所は、消防のはしご車を使って清掃されていきます。
大きなはしご車を見た子供たちは大はしゃぎ!!
6
この日、清掃に参加してくれた子どもたちにお菓子を配布した
三四四会会長の佐久間さん。
「子どもたちが参加する事で、小さい頃から日本橋を愛する気持ちを養ってほしい」というメッセージを頂きました。
7
そして、日本橋名橋保存会会長中村さんからは、
「年々橋を洗ってくれる人が増えて有り難いです。」とのお話を伺いました。
8
とにかく暑い中での橋洗いになりましたが、
いきいきと活動されている方々の姿から私もパワーをもらいました。

皆さんも日本橋を渡る際に、地元の方々が清掃して日本橋を守っているんだな
と少し考える時間にしてみてはいかがでしょうか。

以上、リポーターの新宮志歩でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です