ウィークリー声の架け橋 第45回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

こんにちは、秋野かほりです。

こう寒い日が続くと、早く冬が過ぎて暖かい春にならないかな?なんて、
思ってしまいますよね。
でも、寒い中にも、春の足音は確実に近づいて来ています。
皆さんも、身近に感じられる小さい春の訪れを探してみては如何ですか?

世界のエルグレコ!!世界からエルグレコの作品が日本に集結!
日本で、みなさんもご存知のとおり空前の大規模エルグレコ展が開催されてるんです!
それに伴いエルグレコ展 関連文化講演会を開催している、中央区文化国際交流振興協会におじゃましてまいりました!

中央区文化国際交流振興協会の事務局長、竹内さんにお話を伺いました。

写真のような古典芸能鑑賞会が、まいとし開かれています!
中央区に深い関わりを持つ舞踊、長唄などの古典芸能に触れれる機会です。
竹内局長もおっしゃっていたけれど、これで二千円は安いですよね。
中央区を中心に活躍されてある古典芸能実演家を構成員とする中央区古典芸能の会に
企画制作をおねがいしているだそうです。

芸術は奥が深いし、時代背景などをきちんと知っているか知らないかでは、
その作品の見解はだいぶ変わってくるかと思います。
こういった講演会や講座を活用して、もっともっと芸術に触れていたいですね!

以上、管香織がお伝えしました。

ウィークリー声の架け橋 第44回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

みなさんこんにちは!秋野かほりです。

センター試験も終わり、これからは各大学毎の入試が本格的に始まります。
受験生の皆さん、寒い日が続きますが体調管理に気を付けて、
最後の追い込み、頑張って下さいね!春は、もうすぐそこですよ!

こんにちは!リポーターの石澤です。
今回は月島社会教育会館で開かれた「飾り巻き寿司」講座を取材させていただきました。
飾り巻き寿司は写真のような、かわいらしくてユニークな巻き寿司のことです。
この日のレシピは「梅の木」と「うさぎ」の巻き寿司です。
一体、どうやったらこんな風にかわいい巻き寿司になるのでしょうか??

さっそく教室にお邪魔すると、参加者の皆さんが真剣な表情で海苔に酢飯をのせています。

まずはうさぎの顔のパーツになる、大小様々な海苔巻きを作るのだそうです。
そしてそのパーツ用の海苔巻きを順番に顔の形になるように
組み合わせていきます。

そうやって巻き終わった状態がこちら!なんとなく顔になっているのがわかります!!
切る際は必ず包丁を湿らせて、巻簾で押さえながら。。。

できましたー!!!!!かわいいお顔になっています!
耳用の細巻きを会わせれば、うさぎ巻き寿司の完成です!!

参加者のみなさんも完成!それぞれに個性が光る仕上がりでおもしろいです!!

参加者のR.N勝どきのかっちゃんさんとR.Nとよみのとよちゃんにお話を伺いました!
お二人共、初めての飾り巻き寿司でしたが「出来上がりには満足!!食べるのが楽しみです」とお話していました。

講師のJSIA認定 飾り巻き寿司マスターインストラクターの神埜真弓(こうのまゆみ)さんのお話によると、
飾り巻き寿司は千葉の郷土料理の「祭り寿司」をかわいらしくアレンジした物が全国に広まったのだそうです。

季節ごとのおいしい食材を使って見た目もたのしい飾り巻き寿司、ぜひマスターしたいですね。
この講座は2月13日にも月島社会教育会館で開催されます。

次回はSIA認定 飾り巻き寿司マスターインストラクターの及川先生が講師です。
詳しくは月島社会教育会館のHPをチェックしてみてください!

ウィークリー声の架け橋 第43回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

こんにちは!秋野かほりです。

1月14日は成人の日でしたね。
新成人の皆さん、おめでとうございます!
そして、この日は関東が大雪に見舞われた日でもありましたね。
自然の力を、あらためて感じさせられた日でもありましたね。

こんにちわ!リポーターの石澤のりこです。
今回は、鐵砲洲稲荷神社で行われる寒中水浴大会をリポートします!

今年で58回目を迎える鐵砲洲稲荷神社の寒中水浴(寒中禊)は
先代の故中川正光宮司によって昭和30年に始められ、
今では「中央区の新年の風物詩」と言われる行事になっています。
境内にはいると大きなプールが!そしてその中には氷柱が浮かんでいます。

この行事を取り仕切る鐵砲洲稲荷神社弥生会 松戸純一会長にお話を伺いました!
毎年おなじみの方を始め、年々参加者が増えており今年は100人余が参加するとのこと!
その中には高齢の方、女性の姿もあります!

寒中禊を行う前に皆さん神社一周のランニングをし、和歌に合わせて船を漕ぐ動作で準備運動をします。
この動きは鳥船行事といって身体の邪気を発散させつつ心と霊魂を浄化統一する作法なのだそう。

参加者の皆さんの気合いの入ったかけ声を聞くだけで身が締まる気持ちになります!
いくつかの行事(準備運動をかねた動作)を行った後、いよいよ水に入ります。
みなさん、「エイ!エーイ!」とかけ声をかけながら水の中に繰り返し入っていきます。冷たそう!!!
寒中禊を終えた方はみなさん口を揃えて「清々しい、気持ちがいいです」
「これで一年健康に過ごせそうです」とおっしゃっていました!

最後に鐵砲洲稲荷神社宮司 中川文隆さんにお話を伺いました。
寒中禊のようないわゆる荒行でなくても朝、冷たい水で顔や手を洗うことで
自分の萎えた気持ちや汚れを清める事ができると仰っていました

参加者の皆さんの姿を見ているだけでもすごく清々しく晴れやかな気持ちになり、
まずは私も明日から冷たい水で顔や手を洗ってみよう!と思いました。
毎年行われている鐵砲洲稲荷神社の寒中水浴、興味のある方は是非参加してみてください。

ウィークリー声の架け橋 第42回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

こんにちは!秋野かほりです。

仕事も始まり、学校も始まって、
お正月気分もそろそろ抜けてきたのではないでしょうか。
松飾りも、地域によって違いがありますが、一般的には7日、遅くとも15日までには外すので、
街の雰囲気も徐々に落ち着きが感じられるようになって来ましたよね。

あけましておめでとうございます!
レポーターの尾形文野です。
新年もあっと言う間に1週間を過ぎましたね!

今週は先週の放送で菅さんがレポートした波除稲荷神社に再び伺わせて頂き、
初詣の様子をレポートしました!

築地にある波除稲荷神社。
市場がお正月休みという事で神社に着くまではいつもの築地の賑わいが嘘のような静けさでした。
ところが境内は途切れることなく人が訪れ、厄除けや商売繁盛を祈願していました。

今回も禰宜の鈴木さんにお話を伺ったのですが、
なんと大晦日の朝から元旦の夜まで約2日間、寝ずに初詣の皆さんの祈願をお手伝いされていたという事で、
元旦の0時ちょうどに門を開けた時には100メートル以上の列が出来ていて、
朝方まで参拝者の長い列は途切れなかったそうです。
昨年以上の参拝者の数だという事です。

そして境内で初詣の皆さんにお声をかけると、地元の方はもちろん!大阪からお礼参りにいらっしゃったという方もいて、
皆さんこの茅の輪をくぐり獅子頭の前で手をあわせご参拝をされていました。

また5日からは築地市場が開かれ、お買い物客の皆さんや市場で働く皆さん、
更に初競りのマグロも例年通り祈願に訪れたという事です。

皆さんも築地でお買い物を楽しみながら、
波除稲荷神社で今年一年のご祈願をしてみてはいかがでしょうか?

ウィークリー声の架け橋 第41回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

明けましておめでとうございます。秋野かほりです。

みなさん、お正月は如何お過ごしですか?
私は早速、初売りで福袋を買ってきました。
今年一年、福袋に負けないくらいの沢山の福が来るといいな、って思ってます!
今年も、声の架け橋をどうぞ宜しくお願い致します。

あけましておめでとうございます!管香織です!!
皆さん初詣はもうお済みですか??まだという方のために!!
今回は、中央区にあるそれぞれに御利益がある神社、三社にお伺いしてまいりました。

まずは、波除稲荷神社!この大きな獅子!すごいですよね!
この獅子は日本一の大きさなんだそうです!ほんとーに大きい!!
左足からくぐるそうなので、わたしも左足からくぐってみました。半年間の罪を清められたかな?
卵塚は思わずさわってしまいました。御利益ありそう!
禰宜の鈴木さんにお話をお伺いしました。

続いては、鉄砲洲神社!
鉄砲洲神社では宮司の中川さんにお話をお伺いしました。
鉄砲洲神社のホームページのトップ画像にもなっている写真の深い深い歴史のお話をしていただいたり。。
寒中水泳大会もあるみたいなのでたのしみ!

最後は小網神社。
小網神社は、宮司の服部さんにお話をお聞きしました!

たくさんの方が小網神社にたいしての記事を書かれていて、誰もが
強運のパワースポットとおっしゃっているいわれなどをはなしてくださいました!
わたしもおみくじひきました!大吉!

御利益満点の三社に、ぜひ初詣に行かれてみてはいかがでしょうか!!