ウィークリー声の架け橋 第340回目

皆さんこんにちは。
リポーターの大河内孝子です。
今週の声の架け橋は、中央区で活動するサークルをご紹介します!

日本橋社会教育会館にて、「和(なごみ)吟詠会」の皆さんに、お話を伺ってきました。
「吟詠」とは、漢詩や和歌などを、独特の節回しで歌うこと。
マイクの前で、みなさんで声を合わせる「合吟」を披露していただきました!
今週の「声の架け橋」で、その様子をお楽しみいただけます。

メンバーのみなさんにお話を伺ったところ、「腹式呼吸ができるようになり、健康にもいいと思う」、「子どものころ「吟詠」を聞いたことはあったけれど、様々な経験を積んで、和歌や漢詩の意味を本当の意味で感じることができた」など、それぞれに楽しみ方を見つけていました。


区内の社会教育会館では、様々なサークルが毎日、入れ替わりで活動しています。
ぜひ、気軽に見学・体験してくださいね。

ウィークリー声の架け橋 第339回目

今回の老舗巡りは皆さんご存知、鰹節の「にんべん」にお邪魔してきました。

お話を伺ったのは、日本橋本店 店長の大場さん。
1699年創業、来年で320年を迎える老舗です。伊勢出身の創業者が江戸に進出、日本橋のたもとで鰹節を売っていたのがお店のはじまり。

現在でも、鰹節そのもの(かたまり)を販売中。もちろん購入する方もいらっしゃるそうで、本店では鰹節削り体験も行っています。
“にんべん”という名前の秘密、鰹節ができるまでの期間どんな工程をたどるのかなど詳しくお話を伺いました!取材のご協力ありがとうございました。

ウィークリー声の架け橋 第338回目

9月2日に行われた中央区の防災訓練に取材へ出かけました。

朝からあいにくの雨となったこの日ですが、
今年は港区・東京都との合同開催ということで、
会場にはヘリコプター、船を使っての輸送など、例年に比べ規模の大きな訓練となりました。

多くの方が訪れた会場から、皆さんの防災への意識の高さを味わうことができました。

ウィークリー声の架け橋 第337回目

築地魚河岸で開催された親子向けセミナーに取材に行ってきました!

夏休み中の小学生・親子を対象に行われた今回のセミナー。今は除去されるようになったちりめんの中に混じっているモンスター(小さなカニやタコなど)を探して、海の生物に触れようという内容です。

子どもたちはこれが見つかった、あれもいた!と大騒ぎ!!
気づくと取材陣も夢中になってモンスターを探していたのでした。

さらに新鮮なイワシを手でさばく作業も体験。地元の飲食店の方が会場で調理し、みんなでかば焼きをいただきました!新鮮で身が大きく、思わず「白いご飯がほしい!」と子供たちに混ざって楽しんだ取材でした。