ウィークリー声の架け橋 第179回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0826
さて、暦も8月から9月へ、季節も夏から初秋へと移る頃になりました。
お盆までは猛暑日が続きましたが、
それを過ぎると、朝晩は過ごしやすくなってきたように感じますね。
見上げる空も、なんとなくですが少し高くなり、
どことなく秋を感じさせる空のような気がしませんか?
徐々にですが、これからは寒暖差が激しくなってくるので、体調管理にはご注意下さい。

皆さんこんにちは。リポーターの新宮志歩です。
1
今回は、浜町にある中央区立総合スポーツセンターで開催された
全日本綱引きフェスティバルを取材してきました!
2
今年で5回目を迎える綱引きフェスティバルは、
地元チームや全国大会で本格的に活動するチームが集まり、
競技綱引きを“楽しむ”お祭りです。
3
開会式のあと、一般の部、ジュニアの部、競技の部に別れて
競技が始まります。
1チームは選手8名、交代選手2名、監督・コーチ各1名の計12名で
構成され、皆さん日々の練習の成果を発揮していました。
4
中には、中央区浜町にある相撲部屋「荒汐部屋」の力士チームも!
5
こちらは、第1回大会一般の部優勝チーム。
初回から毎年参加しているそうで、今年も会場を盛り上げていました!
6
会場の外には屋台村ができていて、区内のアンテナショップをはじめ、
様々な店舗が出店していました。
綱引きを終えた選手や応援の方など、たくさんの方が屋台村を
楽しんでいました。
7
全日本綱引連盟理事の赤澤さんからは、
「運動会の綱引きと違って、競技という意味で真剣なまなざしで
一生懸命綱を引いている姿が印象的です」というお話を聞かせてもらいました。

子どもから大人まで楽しめるスポーツ競技綱引き。
男女、年齢問わず参加ができるので、お祭り気分で楽しめる
このフェスティバルに皆さんもぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

ウィークリー声の架け橋 第178回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0819
さて、お盆休みも終わり、楽しい夏休みも、あと僅かとなりました。
宿題は、もう終わっていますか?
もしかすると、子ども以上にご両親の方が冷や汗をかいているのかもしれませんね。

毎日多くの外国人ツーリストが、
銀座、日本橋、築地といった区内の観光スポットを訪れています。
そして、2020年には東京でオリンピック・パラリンピックも開催されます。
その時には、今以上に多くの外国人ツーリストが、私たちの区を訪れ、
もしかすると、話しかけられる機会があるかもしれません。
そこで番組では、1人でも多くの区民の皆さんに、外国語に慣れ親しんでもらいたいと思い、
中央区を訪れた彼らの声を定期的にお届け致します。
東京でのオリンピック・パラリンピック開催を控え、
これからは英語に接する機会が増えていくことでしょう。
今後も番組では、英語のインタビューを定期的に放送してまいります。
番組でのインタビューを聞いて、是非、英語に慣れ親しんでください。
片言の英語でも、気持ちを込めれば、きっと楽しい会話が出来ると思いますよ。

ウィークリー声の架け橋 第177回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
さて、8月に入り、暑さ厳しい日が続いていますね。
少なくとも、9月末頃までは、この暑さに付き合う必要があるかもしれません。
以前は「日射病」と言って、日陰に入れば大丈夫と思われていましたが、
今は、室内でも気を付けなくてはならない「熱中症」がほとんどです。
節電や環境への配慮を考えてエアコンを自重している方もいらっしゃるかもしれませんが、
体調を崩してしまっては元も子ありません。
くれぐれも、熱中症にはお気を付け下さい

リポーターの新宮志歩です。

今回は中央区立阪本小学校の4・5・6年生による邦楽の演奏を聴いてきました。

阪本小学校では、音楽の授業でお琴や横笛、鼓、三味線など和楽器を練習しています。1年生の頃から少しずつ楽器に触れ、4年生以上が演奏会などに参加しているそうです。
1
朝の音楽朝会として行われた演奏会では、
オリジナル曲の「江戸讃歌」を披露。

私も触れた事のない楽器の数々を、巧みに演奏する子どもたちの姿は
大人に勝るものがありましたよ!

音楽教諭の鈴木先生は今年から阪本小学校に赴任して来たばかりで、
子どもたちから教えられることも多いそうです。
3
戸崎校長先生からは、
公立の日本最古の小学校として歴史を誇る阪本小学校では、
阪本小学校だけの通過を使った金融の勉強など、独自のイベントに取り組んでいると聞かせてもらいました。
4
お琴など大きな楽器の搬入や準備は、保護者の方々が協力しているそうです。
邦楽演奏の活動を経て成長して行くお子さんの姿を見つめるまなざしも
印象的でした。
2
今後、発表会やコンクールに向けて練習を重ねて行く阪本小の子どもたち。
その邦楽演奏、ぜひ一度聴いてみてくださいね。

ウィークリー声の架け橋 第176回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0805
さて、8月に入り、暑さ厳しい日が続いていますね。
少なくとも、9月末頃までは、この暑さに付き合う必要があるかもしれません。
以前は「日射病」と言って、日陰に入れば大丈夫と思われていましたが、
今は、室内でも気を付けなくてはならない「熱中症」が猛威をふるっています。
節電や環境への配慮を考えてエアコンを自重している方もいらっしゃるかもしれませんが、
体調を崩してしまっては元も子ありません。
くれぐれも、熱中症にはお気を付け下さい。

皆さんこんにちは。リポーターの新宮志歩です。

今回は、日本橋橋洗いに行ってきました!
この日の日本橋は、晴天!灼熱の太陽が降り注ぐ中、
1800人以上の町会・近隣にお勤めの方が集まり、
日本橋の1年の汚れを落とすために一生懸命作業していました。

橋洗いの前に行われたオープニングセレモニーでは、
名橋日本橋保存会 会長中村さんにつづき、
1
中央区矢田区長のご挨拶。
2
そしていよいよ清掃へ!

まずは、散水車の登場。日本橋全体に水がまかれていきます。
3
この時、すでに橋にはたくさんの人が集まっていました!

皆さんこのように、所属会社や半纏を着用し、
ブラシを使って手作業で磨いていました。
大粒の汗をかきながら作業する姿が印象的でした。
4
5
手が届かない高い所は、消防のはしご車を使って清掃されていきます。
大きなはしご車を見た子供たちは大はしゃぎ!!
6
この日、清掃に参加してくれた子どもたちにお菓子を配布した
三四四会会長の佐久間さん。
「子どもたちが参加する事で、小さい頃から日本橋を愛する気持ちを養ってほしい」というメッセージを頂きました。
7
そして、日本橋名橋保存会会長中村さんからは、
「年々橋を洗ってくれる人が増えて有り難いです。」とのお話を伺いました。
8
とにかく暑い中での橋洗いになりましたが、
いきいきと活動されている方々の姿から私もパワーをもらいました。

皆さんも日本橋を渡る際に、地元の方々が清掃して日本橋を守っているんだな
と少し考える時間にしてみてはいかがでしょうか。

以上、リポーターの新宮志歩でした。

ウィークリー声の架け橋 第175回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
さて、梅雨が明けた途端、連日の猛暑日が続いていますね。
うんざりしている方がほとんどだとは思いますが、
夏は始まったばかりです、くれぐれも体調管理にはお気を付け下さ

毎日多くの外国人ツーリストが、
銀座、日本橋、築地といった区内の観光スポットを訪れています。
そして、2020年には東京でオリンピック・パラリンピックも開催されます。
その時には、今以上に多くの外国人ツーリストが、私たちの区を訪れ、
もしかすると、話しかけられる機会があるかもしれません。
そこで番組では、1人でも多くの区民の皆さんに、外国語に慣れ親しんでもらいたいと思い、
中央区を訪れた彼らの声を定期的にお届け致します。
東京でのオリンピック・パラリンピック開催を控え、
これからは英語に接する機会が増えていくことでしょう。
今後も番組では、英語のインタビューを定期的に放送してまいります。
番組でのインタビューを聞いて、是非、英語に慣れ親しんでください。
片言の英語でも、気持ちを込めれば、きっと楽しい会話が出来ると思いますよ。