ウィークリー声の架け橋 第97回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0129
暦は立春の2月へ、季節も冬から春へと変わり始める頃です。
店先にも、蕗の薹(ふきのとう)やタケノコ、そして苺など、
春を感じさせる食材が並び始めました。
寒い、寒い、と言っていても、自然の営みは、確実に春へと向かっているんですね。

こんにちは!リポーターの石澤倫子です。

今回は築地社会教育会館で行われた中央区ゆめ講座
「漢字と歴史の教養講座~中央区の歴史にまつわる漢字のおもしろ知識」を取材してきました。

漢字2

ゆめ講座とは中央区の区民の皆さんから講座企画を公募し、
区民のみなさん同士が学び合う事のできる講座です。

今回の講師を務めた中央区観光特派員の久保田さんと清野さん。

漢字1

お二人はお互い別々に漢字教育士の講座を受けていたところ、
講座の打ち上げの場で初めて、二人とも中央区観光特派員だという事を知り、
びっくりしたそうです!!

偶然の縁と漢字教育士として、「漢字の面白さをみなさんに伝えたい」という思いから
お二人で今回の講座を企画されたそうです。

参加された区民の皆さんは、もともと生涯学習に熱心であったり、
漢字や歴史に興味のある方が多かったようですが
難しい中にもユーモアを織り交ぜてお話される久保田さんと清野さんの講座に
とても満足されているようでした!

漢字3

各社会教育会館ではこの講座以外にも
幅広いジャンルで講座を行っています!
区民同士の交流の場として、興味のある事への第一歩としても
ぜひ積極的に参加されてみてはいかがでしょうか?

ウィークリー声の架け橋 第96回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0122
センター試験も終わり、いよいよ本格的な受験シーズンがやってきましたね。
区内にも多くの受験生がいらっしゃると思います。
ここからは、今までやって来たことを信じて、
くれぐれも体調を崩さないようにして下さい。

レポーターの管です!
鉄砲洲稲荷神社で行われた寒中水浴大会に行ってまいりました!!!

寒中水浴1

甘酒をサービスして下さいます。
寒い中、ありがたい。

寒中水浴2

首を垂れ、宮司さんからのお祓いを受けます。

寒中水浴3

寒中水浴4

桶で自分に水をかけるシーンが一番寒そうです。
みんなで念入りに準備運動を。

寒中水浴5

いざ!!

氷柱の入った水槽に入ります。
掛け声を終始掛け続け、ものすごい迫力でした!

寒中水浴8

見ているこちら側も身が引き締まる思い!!!
今年は約90名の方が参加されたそうです!
そして見にこられてる方もものすごい数でありました!

一年の無病息災を願い行われる寒中水浴大会、是非皆様も行かれてみて下さいね!!

ウィークリー声の架け橋 第95回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0115
1月5日の寒の入り、そして20日の大寒と、
暦通りに、日々寒さが増してきました。
とは言え、この大寒を過ぎれば、次は立春です。
来月になれば、少しずつ春の足音が聞こえてくるかもしれませんね。

こんにちわ!リポーターの石澤です!
今回は築地社会教育会館で活動をおこなっている
生け花サークル「花キッズ」の様子をお届けします。

華道家元池坊花督、木村尚末先生の指導のもと、
小学生になる前の小さなお子さんから中学生までの
皆さんが通われています。

花キッズ1

最初に素材の説明やなぜこの季節にはこの素材なのか?など先生から説明があり、
今回は新年にぴったりの葉ぼたんや寒竹などを生けていました。

木村先生はお花屋さんではなく市場で素材を購入し、子供達が
その日稽古でつかう草花がどのような形で土から生えているのか、
説明を聞いてから実技に移ります。

花キッズ2

みんな自分の感性の赴くままに作品を仕上げていきます。
「お話を聞いてみると竹は長い方がかっこいいと思ったから」とか
「赤を前に出したいと思ったから」などしっかりお答えしてくれました。

花キッズ3

お話を伺った保護者の方からは
「生け花を始めてからお花や植物に積極的に興味を持つようになったり
名前を覚えたりするようになりました」
「またお子さんが生けたお花が家にあると
家の中が明るくなって良いです!」と話してくださいました。

花キッズ4

生け花を通じて中央区という都会の中でくらす子供達に
日本の伝統文化だけでなく、自然の美しさや命の大切さなども
感じてもらいたいと話す木村先生のご指導がとても印象的でした。

花キッズは随時参加者を募集中です。
詳しくはHPをチェックしてみてくださいね!
http://www5.hp-ez.com/hp/hanaclub/kids

ウィークリー声の架け橋 第94回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0108
さて、お正月から7日以上が過ぎました。
松飾りが外されていくと、何となく寂しい気持ちにもなりますよね。
そんな方は、銀座や日本橋あたりに出かけられてみては如何ですか。
まだまだ新春セールの真っ直中。
もうしばらくは、新年のお祝い気分を感じられますよ

レポーターの管です。
久松小学校PTAが共催で開催された講座『子どもに伝える算数のおもしろさ』に参加してきました!!

講師は、埼玉大学理学部数学科教授下川航也先生です。

算数1

皆さんに配られた資料を使って、下川先生がわかりやすく、
子どもとのコミュニケーションの取り方などを実際に息子さんや
娘さんとしている手法を交えて教えて下さりました。

算数5

フランクに、たくさんの笑いあふれる講座でした。

算数2

何にでも言えることかもしれませんが、
苦手意識は一度つくとなかなか取り除くのに手間がかかりそうです。
低学年のころから、数や数字、算数が楽しんでやれるようになると
この先の中学や高校生になったときにもっともっと楽しめるようになるかもしれないと感じました。

算数7

いろいろな図や絵を用いて、様々な角度から答えを導いて行く。
模索した先に答えを見つけた瞬間がきっと、数字の楽しさ、面白さなのかもしれないと感じました。

中央区で開催されている
いろいろな講座に是非参加してみてくださいね!

新たなる発見があるはずです!

ウィークリー声の架け橋 第93回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

新年、明けましておめでとうございます。
秋野かほりです。
0101
おかげさまで、「Weekly声の架け橋」も無事に新年1回目の放送を迎えることができました。
今年も、区内の様々な場所から区民の皆様の声をお届けしていきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

明けましておめでとうございます!
リポーターの石澤倫子です。

2014年初のリポートは中央区内の神社からお届けします。

湊1丁目にある鐵砲洲稲荷神社、宮司の中川さんは
茅の輪にまつわるお話をきかせてくださいました。

神社1

「粗末な格好をした神様が冬の晩、泊めてくださいと訪ねてまわります。
どの家でも断ら続けるのですが一軒だけ、とても貧しい家庭だけが泊めてくれました。
そのとき神様は正体を現し、その一家の子孫にまで無病息災でいられる
茅の輪のお守りを教えてくれた」という話です。
昔話などで似た話を聞いた事がある人も多いのではないでしょうか?
初詣の際にはぜひ茅の輪をくぐって2014年の健康をお祈りしてくださいね!

鐵砲洲稲荷神社では1月の第二日曜には氏子のみなさんによる寒中水浴禊、
2月の節分祭ではこども歌舞伎の奉納公演も行われる予定です。
どちらも見ているだけでとても清々しい気持ちになれる行事ですので
ぜひみなさん訪れてみてください!

そして築地にある波除稲荷神社では禰宜の鈴木さんにお話を伺いました。

神社2

波除稲荷神社では元旦から10日まで参拝された皆さんにお神酒の振る舞い、
1月7日は七草がゆの振る舞いを無料でされるそうです!
(数に限りがあるのでご注意ください。)
3月には全国から届いたお人形を本殿に飾り付けて展示する
名残の雛神事を行うそうです。
こちらはかなり見応えがあるそうですのでぜひ皆さん訪ねてみてくださいね!

2014年も中央区内のイベントや区民の皆さんの活動をたくさんご紹介してまいります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!