ウィークリー声の架け橋 第205回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今週のweekly声の架け橋では、
2月11日(木)に中央区立環境情報センターで開催された
「環境活動登録団体 活動発表会」のインタビューをお送りしています。
pic1
この日の発表は、
中央区で活動する4つの環境団体。
「緑のまちでミツバチと暮らそう!」
「いい樹脂の日2015」
「なぜ、いまオオカミ?!」
「3Tですすめる持続可能な恊働連携事業」
以上の4つでした。
pic2
銀座で行われているミツバチプロジェクトやプラスチックについて、
オオカミは現在日本に生息しているのか!?、そして私たちの身近にある
環境活動についてなど、どれも興味深い発表でした。

皆さん普段の活動報告の中に笑いを交えながら、
とても和やかな発表会になりました。
pic3
発表の後には、発表団体以外の登録団体の方も交えた分科会が行われ
さらに環境に対する意識を高められていたようです。

中央区内では、様々な環境に関する団体があり日々活動をしています。
身の回りの環境を少し意識するだけで、生活がより良いものに
なりそうですね。

ウィークリー声の架け橋 第204回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今回のweekly声の架け橋では、
2月7日に明石小学校で開催された「新富座こども歌舞伎 節分祭奉納公演」
の様子をお届けしています。

中央区内の小学生が、大人顔負けの歌舞伎を披露しています。
毎回鉄砲洲稲荷神社で開催されていますが、現在改修工事中のため
今回は明石小学校体育館での開催でした。

口上、そして三つの演目へと続いて行きます。
「寿式三番叟」、
1
「三人吉三巴白浪」、
2
「白浪五人男」
4
の三演目でした。

毎週稽古を重ねて覚えたという動きや台詞。
長台詞もあり、本当に小学生なのかな!?と驚くほど!!
5
最後は出演者全員揃ってご挨拶です。
6
公演を終えたばかりの子どもたちにもインタビューしています。
さすが大舞台を経験しているだけあって、ハキハキとした受け答えに感心です。

7
本物の歌舞伎でも演じられている演目を小学生が舞台で演じる姿、
ご覧になってみてはいかがでしょうか。
次は5月5日の例大祭公演。同じく明石小学校で行われます。

ウィークリー声の架け橋 第203回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

レポーターの管香織です。
今回は、区立環境情報センターで開催された、
地球温暖化を考える「オオカミとクマが住む世界」と題した講座に参加しました。
IMG_4234
様々な映像や写真を用い、温暖化や温室効果ガス、温暖化になってしまう原因、そしてクマやオオカミなどの様々な動物たちの現状を
映像を使って分かりやすく解説してくれました。
IMG_4237
ちなみに、1979年9月と2007年9月の地球の写真を見比べると、明らかに氷の量が違いました。

地球温暖化の主な原因の一つに、エネルギーの使い過ぎによる温室効果ガスが上げられます。
私たち人間の暮らしが、ホッキョクグマの居場所を奪ってしまうのは、とても悲しいことですよね。
IMG_4242

同時開催で、生物多様性パネル展と「AKI絵画展」が開かれており、
いつもと違って、鮮やかに彩られた環境情報センターでした。
IMG_4243
IMG_4247

ウィークリー声の架け橋 第202回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

レポーターの管香織です。
寒い時期は、ついつい家に閉じこもりがち!
そんな中、中央区立新川区民館で骨盤おこし体操講習会が開催されるということで実際に参加し取材してきました。

教えてくださるのは、半身動作研究会主宰 骨盤おこしトレーナーの中島章夫先生。
IMG_4190
実際に身体の歪みを指摘しながらの講習会です。

関節は片足に9つずつ。
これがきちんとした働きをしてくれたら、ちゃんと身体を支えてくれるそうです。
また、関節が正常に機能していたら「タコ」などはできないはず、とのことでした。
IMG_4193
正確な股関節の場所を知ることも大切です。
股関節を間違って認識してしまっている人が多いらしく、実は、私もその1人でした。

きちんと股関節からおじぎをすると本来は重心は踵ではなく前方、足の指先の方に向かいます。

股関節から歩く、股関節から自転車を漕ぐ、股関節からおじぎをする。
IMG_4189
なにもかも股関節からですね。
とても大切なことに感じました。

参加されていた皆さん、健康に気を使われている方ばっかり!みなさんが背筋ピンっ!としてました

やはりこういった講座や講習会に参加される方は、健康への意識が高いですね!!