ウィークリー声の架け橋 第62回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0529
日差しが、かなり強くなってきましたよね。
そろそろ、夏の紫外線対策を始めた方がいいかもしれませんね。
油断していると、夏本番を迎える前に、おかしな日焼け跡が出来てしまうかもしれませんよ。

こんにちわ!管香織です!
泰明小学校で毎年五月に行われている柳染めの体験授業にいってまいりました!
まずは、銀座もとじさんより柳染めをはじめるにあたって、今日の注意事項を話していただきました。
みんな真剣な顔できいています。

柳染め1image

今日は、柳染めに必要な柳の剪定を行います。
もとじの社員さんと、泰明小学校の五年生全員と、保護者の皆さんとで剪定を始めます。

柳染め2image

みんなで協力して切っていきます。

柳染め3image

これは蛾の卵だよと、見つけた子が教えてくれました。
豆みたいな、卵!
ここから蛾が出てくるなんて!

柳染め4image

剪定が終わったあとは、グツグツと煮ていきます!

柳染め5image

このあとまた来週には銀座と柳の歴史の勉強、染める工程、乾かすなど何週も続けていきます。

キラキラとまぶしい五月晴れの心地よい気候の中、
子どもたちの笑顔が溢れた柳染体験授業でありました。

ウィークリー声の架け橋 第61回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0522
今年の4月、中央区の定住人口が13万人を突破しました。
年間出生数も1,500人を超え、子ども達の元気な声が溢れる街へとなってきました。
幅広い世代が快適に暮らせる街、それが中央区なのかもしれませんね。

こんにちわ!リポーターの石澤のりこです。

今回は日本橋社会教育会館で行われた
長唄サークル「長唄ゆうの会」の活動をお届けします。

長唄写真 1

ゆうの会は元々、稀音家六千友(きねやろくちゆう)先生のご自宅で個別にお稽古へ
通われていたお弟子さん達を中心に更なる成長やお弟子さん同士の交流のために
立ち上げられたサークルなのだということです。

稀音家六千友(きねやろくちゆう)先生にお話を伺いました。

長唄写真 3

お弟子さんの稀音家六友香さんは小さい頃に行儀見習いで通っていた
長唄を大人になってから35年ぶりに再開したのだそうです!
当時は行儀見習いやお稽古事で長唄を習う事はとても一般的だったそう。
小島幹男さんはとてもユニークな切っ掛けで長唄を始められました!
今年で10年目ですが皆さんのなかではまだ新人だと仰っていました。

長唄写真 5

先生を囲み、休憩中も和気あいあいと活動されている長唄ゆうの会の皆さん。

人形町や築地でご商売をされているという方も多く、
お仕事と趣味をバランスよく楽しんでいらっしゃいました!

長唄写真 2

社会教育会館でのサークル活動発表会にも毎年参加されて演奏されています!
長唄にご興味のあるかたは是非日本橋社会教育会館へ問い合わせてみてください!

ウィークリー声の架け橋 第60回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0515_20515_1
初夏を思わせる日も増えてきましたね。
でも、夏を迎える前にやってくるのが梅雨ですよね。
あと1ヶ月もしないうちに、もしかしたら関東は梅雨入りするかもしれませんね。
若葉からアジサイの季節へ移るのも、もうすぐそこです。

こんにちは!リポーターの石澤倫子です!

今回は、晴海トリトンで開催された
晴っ呼まつり2013の様子をお届けします。

晴海写真 5

晴海トリトンが出来てから毎年行われているという
晴っ呼まつりは今年で12回目!

お天気もよく、朝早くからお客さんの姿が!
フリーマーケットもこの人だかり!
多くの区民の方が出店していて大にぎわいでした。

晴海写真3

取材に答えてくれたこちらのお嬢さんは
お母さんと一緒に毎年出店しているそうです!
慣れた様子で楽しそうに商品を並べたり、接客をしていました!

晴海写真 4

ブースを出店していた臨港消防署 予防科防火管理の奥さんにお話を聞きました。

晴海写真 7

晴っ呼まつりを通して地域の皆さんへ防災のPRを行い、
消防署を身近に感じてもらいたいと仰っていました。
東京消防庁のマスコットキャラクター、キュータ君子供達に大人気でした!

晴海写真 9

最後に晴海 晴っ呼まつり実行委員会の半田さんにお話を伺いました。

当初の目的は晴海に人を呼ぶ、という意味の「晴っ呼まつり」でしたが
12年目を迎え、地域の皆さんに定着したイベントとなった今
区民の皆さんの交流やサークル活動などの発表の場としても晴っ呼まつりを
盛り上げていきたいと仰っていました。

晴海写真8

インタビューした区民のみなさんも「毎年来ている」という方が殆どで
毎年の定番イベントとして楽しみにされているようです。
ファミリーで楽しめるイベント、晴海トリトンの「晴っ呼まつり」来年も楽しみですね。

晴海写真 6

そして晴海トリトンでは今後も区民参加型のイベントを行っていくとのことです。
詳しくはHPをチェックしてみてくださいね。

ウィークリー声の架け橋 第59回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0508
ゴールデンウィークが終わると、
また満員電車に揺られながら出社する日が始まります。
ゴールデンウィークの疲れを癒すための連休があればいいのに、
と思っているお父さん達、多いのではないでしょうか。

こんにちわ!管香織です!!
第七回銀座柳祭りに行って来ましたー!
パレードは圧巻です!!

柳image

12のコーナーでたくさんのイベントが開催されていました。
その中の一つ、コンサートの森。
鳥肌が立つようなみんなの素晴らしい演奏!

柳2image

レトロ遊び広場の囲碁コーナー。
プロの旗手が教えてくれるとあって、大人気!

柳4image

みんなとっても楽しそうでした!
10分で出来る囲碁講座も開かれてましたよ!

柳3image

パレードをはじめ、五月のこのいいお天気の中たくさんのコーナーに、
みんなの笑顔が溢れているお祭りでした!

ウィークリー声の架け橋 第58回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0501
ゴールデンウィークが過ぎると、いわゆる5月病が心配になってきますよね。
まとまった休みは嬉しいんですが、個人的には、
年間を通して一月に1回づつくらい3連休があると良いな、と思っています。

レポーターの尾形文野です。
今回は銀座みゆき通りで行われた第1回「銀座みゆき通り花祭り2013」を取材してきました。

みゆき通りは銀座5丁目と6丁目の境目を、晴海通りと平行に帝国ホテルまで伸びるとても由緒ある通りです。
街路灯もおしゃれで上には「銀座みゆき通り美化会」の象徴の鳳凰が飾られています。
街路樹には「なんじゃもんじゃの木」が植えられていて、この時期には白い花が咲いています。

hanamaturi8

そこに登場した美しい花畑。

hanamaturi2

取材に行った4月29日はオープニングセレモニーが行われ、
みゆき通り近隣の泰明小学校の金管バンド部による演奏からスタート。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

演奏終了後には頑張って演奏した生徒のみんなに
銀座と言えば不二家!と、ペコちゃんがプレゼントを持って登場しました。

hanamaturi3hanamaturi5

オープニングセレモニーでは花を前に実行委員の皆さんが嬉しそうにお話をされていました。

hanamaturi1

25年続けて来た「フラワーカーペット」のイベントが今年から「花祭り」と名前を変えた訳ですが
毎年楽しみにカメラを持って見学に来ているんですよという奥様にもお話を伺いました。

hanamaturi4

昨年までのフラワーカーペットではチューリップが多く使われていたため
毎年来場される方の中にはチューリップがないのは寂しいという声もありましたが、
都会の道路の上に登場した巨大な花畑に、銀座でお買い物中の皆さんが足を止め花と一緒に写真を撮っていました。

みゆき通りでは今回のイベントだけでは無く、
植え込みに花を植えたり、美化・緑化に力を入れていかれるという事ですので
皆さんも銀座にお出かけの際には、是非みゆき通りをお散歩してみ下さい。