ウィークリー声の架け橋 第14回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

 

みなさん、こんにちは!

番組パーソナリティーの秋野かほりです。

いよいよ夏が近づいて来ましたよ!

今年の夏も節電を心がけたいですね。

そのためにも、涼をとれる節電グッズに注目ですよ。

 

今回は、中央区立知的障害者生活支援施設「レインボーハウス明石」と

施設に併設・運営しているコーヒーラウンジ「アラジン」をご紹介します。

近年、中央区では居住者人口が増えていますよね。

つまり、様々な方が中央区にお住まいになっているわけですが、

その中には、障害をお持ちの方もいらっしゃいます。

レインボーハウス明石は、

そういった方の中でも主に知的障害をお持ちの方の生活支援を行っている施設なんです。

施設は、明石小学校のすぐ隣にあり、およそ30名の方が施設で暮らしています。

施設の1階にはコーヒーラウンジ「アラジン」があります。

近隣にお住まいの方や周辺企業の方が

ここで焼かれた美味しいパンやケーキを目当てに毎日通われているそうです。

その数、なんと400人!

お客様の数からもわかるように、ほんとに美味しそうな商品がたくさん並んでいます。

都営浅草線の人形町駅の改札内にもワゴンを出店して販売しているので、

お近くにお越しの際は、是非足を運ばれてみては如何でしょうか?

夏限定商品も、近々発売されるそうですよ!楽しみですね!

 

ウィークリー声の架け橋 第13回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

 

みなさん、こんにちは!

番組パーソナリティーの秋野かほりです。

今回のウィークリー声の架け橋は、今までの振り返りをお届けします。

4月1日の放送開始から、おかげさまで3ヶ月が経ち、13回目の放送を迎えることができました。

これも一重に、区民の皆様のお陰と思っております。

ありがとうございます。

そこで今回は、今までご登場頂いた皆様を、もう一度ご紹介したいと思っております。

 

第2回目の放送から、メンバーが取材へ伺うようになりました。

その記念すべき初の取材は、4月1日から5月6日まで浜離宮恩賜庭園で開催されている「浜離宮 花と緑の集い」でした。

番組メンバー全員で、開催初日の4月1日に浜離宮へ伺い、

浜離宮恩賜庭園の松井サービスセンター長をはじめ、多くの皆様にインタビューさせて頂きました。

 

3回目の放送では、

4月8日に開催された「第20回 春の名橋 日本橋まつり」をお届けしました。

開催当日は、春の日差しが溢れる絶好のお祭り日和。

日本橋の袂に咲く桜も満開で、訪れた方たちを歓迎していました。

ゆるキャラ達も参加して、祭は大いに盛り上がっていました。

 

4回目の放送では、

中央区の浜町運動場・浜町総合スポーツセンターで行われた、

少年少女スポーツフェスティバルを取材させていただきました。

運動場に到着して早々我々の耳に飛び込んできたのは子供達の大歓声!

 

5回目の放送では、

「春爛漫!中央区歴史散歩2012 人形町コース」にお邪魔してきました!

今回ご案内頂いたガイドさんは中央区文化財サポーター協会の方々で、

みなさん、ボランティアでガイドをされています。

 

6回目の放送は

番組初のグループ紹介、詩吟グループ「一声会」をご紹介しました。

なんと今回取材した方、全員が数年、数十年の詩吟歴を持っているんです。

最も長い方は40年以上になるとか…

 

7回目は、

5月5日子供の日に鐵砲洲稲荷神社で行われた「新富座こども歌舞伎 例大祭奉納公演」の取材に行ってきました。

口上から、すでにその雰囲気は本物!

こども歌舞伎は、まさに熱のこもった素晴らしいものでした!

 

8回目は、

築地場外市場で開催されていた「緑のマルシェ」に伺ってきました!

震災復興支援の一環として、昨年より開催されていた緑のマルシェ。

素敵な出会いがたくさんあったようです。

 

9回目は、

「~中央区の子育て・子育ちを考える~ こども未来会議」 にお邪魔してきました!

中央区には沢山の子育て世代の方が住んでいて、出生率も上昇している区なんですよね!

 

10回目は

中央区交響楽団の団長、堀内さんにスタジオにお越し頂いてお話を伺いました。

創立以来、区と共に歩んできた中央区交響楽団。

とってもユニークな取り組みについてお話し頂きました。

 

11回目は

特別展「月島百景」を公開中の「タイムドーム明石」にお邪魔しました。

この特別展は、7月1日まで開催されているので、みなさん是非ご覧になって下さい!

懐かしさに心打たれると思いますよ。

 

12回目は

番組2回目のグループ紹介、シャンソングループ「銀座シャンゼリゼの会」へお邪魔して来ました!

みなさんとっても楽しそうに生き生きと歌われていて、

見学しているだけで、すごく楽しい気分になりました!

 

これからも皆様の元へマイク片手にレポーターがお伺い致しますので、

そのときは、是非お声をお聴かせ下さい。

宜しくお願い致します。

ウィークリー声の架け橋 第12回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

 

みなさん、こんにちは!

番組パーソナリティーの秋野かほりです。

いよいよ梅雨に入りましたね。

収録日は今にも雨が降りそうな天気でした。

早くも太陽が恋しくなりました。

 

みなさんこんにちは、福宮あやのです☆

今回はシャンソングループ「銀座シャンゼリゼの会」へお邪魔して来ました!

シャンソンに関する知識がほとんどなくて

どんな風に練習されてるんだろう・・・と思いながら教室に伺ったのですが、

みなさんとっても楽しそうに生き生きと歌われていて、

見学しているだけで、すごく楽しい気分になりました!

シャンソンは、フランス発祥の音楽で、

歌詞に重きを置いて「人生を歌う」歌なんだそうです。

だから、聞いている人の心を強く打つんですね。

生徒さんの中には、まだ3ヶ月という初心者の方から

10年近く歌い続けていらっしゃる方まで様々で、

皆さんそれぞれのステージで楽しんでいらっしゃいました!

「歌は心」なんていいますが、これが「心の歌」だなって思いました。

私もいつか挑戦したいですね!!

今回お邪魔した銀座シャンゼリゼの会は

第2・4月曜日・水曜日・金曜日の午前11:30~と14:30~

第1火曜日・金曜日は18:30~

主に築地社会教育会館で教室を開かれているそうです。

みなさんもよければ是非、参加してみてくださいね!

講師でありプロのシャンソン歌手である山越先生、

そして生徒のみなさん、ご協力ありがとうございました!

それではまた次回、お会いするときを楽しみに☆

福宮 あやのでした!

ウィークリー声の架け橋 第11回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

 

 

みなさん、こんにちは!

番組パーソナリティーの秋野かほりです。

そろそろ梅雨の時期ですね。

ジメジメした日が続くと気が滅入りがちですが、

おしゃれな雨具を身につければ、雨の日も楽しく過ごせるかもしれませんよ!

 

こんにちは、冨沢竜也です!

今回、私は特別展「月島百景」を公開中の「タイムドーム明石」にお邪魔しました!

特別展では月島界隈の変遷を楽しめる内容となっています。

なんと、明治・大正・昭和、そして平成!

4つの時代の月島界隈を見ることができるんです☆

たくさんの写真が展示してあり、一枚一枚見ていると時間を忘れてしまうほど…!?

今回、お話を伺った文化財調査指導員の金子さんによると、これらの資料を収集するのは本当に大変だったようです。

写真を集めて、それがどこを撮影したものなのか、そしてそれが本当にそこにあるのか確認をする。

こういった一連の作業が資料一つ一つにあり、特別展を開くまでにはとても大変なご苦労があったということです。

そして、これら作業のお手伝いをされたのは、地域にお住まいの方々だったそうです。

地域の皆さんからアドバイスを頂いたり、写真を提供していただいたり、といったご協力がありました。

いつの時代も、下町の情は息づいているんですね!

私の印象に残った資料は明治時代の書籍や地図ですね!

どういった内容が書いてあったかというと…、おっとここからは実際に皆さんで確かめに行ってみてくださいね(笑)

土日も入場できるということなので、

ご家族で併設のプラネタリウムや常設展も楽しみつつ見学されるといいかもしれませんよ!

あ、そういえば、ご家族3世代でいらっしゃってた方もいましたよ♪

きっとお孫さんがこれからの月島を受け継いでいくのかな、なんて思いを馳せながら、

次回も皆様に素敵な情報をお届けします!

タイムドーム明石の皆様、そしてインタビューのお答え頂いた区民の皆様、ご協力ありがとうございました!!