ウィークリー声の架け橋 第9回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

 

 

みなさん、こんにちは!

番組パーソナリティーの秋野かほりです。

5月21日の金環日食はご覧になりましたか?

太陽が金色に輝く指輪みたいで、ほんとに綺麗でしたね。

日食の時間は、街行く人も足を止める方が多かったみたいですね。

 

みなさんこんにちは☆福宮あやのです。

今回は、中央区後援、サンケイリビング新聞社主催の

「~中央区の子育て・子育ちを考える~ こども未来会議」 にお邪魔してきました!

中央区といえば、一般的にはビジネスやショッピングといった印象を持たれていると思いますが、

実は実は、中央区には沢山の子育て世代の方が住んでいて、

出生率も上昇している区なんです!

だからこそ区としても出産支援、子育て支援に力を入れていて、

様々な施策を積極的に行っているんです。

それらのことを矢田区長から直接お話し頂いて、

参加されたみなさん、とても感心していらっしゃいました。

矢田区長の他、中央区で活躍されている子育て応援企業の方々から

子育てのヒントや地域で子どもを育てることについてなど

色々はお話があって、本当に勉強になりました。

特に印象に残ったのが、「知ってるおじさんおばさんを増やす」というお話。

近くの大人に気軽に声がかけられる、っていうのは、

中央区が安心して子育てできる区であることの象徴でもありますね。

だからこそ、「知らない大人」を「知ってるおじさん、おばさん」に

するっていうのは、本当に素敵な、そして下町情緒が残る中央区らしい考えだなって思いました。

私も将来子どもが出来た時には、今回聞いたお話を思い出して

子育てがんばるぞー!! なんて、

気の早い決意をした福宮でした。

お話を聞かせてくださった「こども未来会議」を主催されているサンケイリビング新聞社の和田さん、

そして参加者の皆様、ご協力ありがとうございました!

それでは、また次回、お会いできる日を楽しみに♪

福宮 あやのでした。

ウィークリー声の架け橋 第8回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

 

 

みなさん、こんにちは!

番組パーソナリティーの秋野かほりです。

日差しが強くなってきましたね~

私は「日焼けしない派」なので、

日焼け防止には、かなり気を遣ってます。

とは言え、これからの季節は、趣味の山歩きにもってこいの季節・・・

日焼けせずに山歩きが出来るように、色々と工夫しなくちゃ。

 

皆様こんにちは!福宮 あやのです☆

今回は5月12日に築地で開催された「緑のマルシェ」に伺ってきました!

晴れの日の土曜日ということで築地は買い物客のみなさんですごい賑わい!!

実は私、築地は初めてで…所狭しと食べ物が陳列されている店々に、テンション上がりっぱなしでした! 笑。

「緑のマルシェ」はそんな築地場外市場の中のスマイル広場という場所で行われていて、

築地での買い物を楽しみながら、気づいたら東日本の復興支援になっていた!という感じで

気軽に立ち寄れて楽しめるのがとっても素敵でした。

東北各県から来られたお店の皆さんも「築地は活気があるから元気をもらえる!」と

とびっきりの笑顔で語ってくださいました☆

どのお店も本当に美味しそうなものばっかりで、ここでもテンションだだ上がり!!

…ただの食いしん坊みたいですね(^^;)

でも珍しいものも沢山あって、本当に美味しそうだったんですよ~!

ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!

この緑のマルシェ、残すところ5月19日と5月26日のみとのことです!

最終日の26日はこれまでの参加店舗もたくさん集まって盛大に行うそうなので

ぜひ皆さん覗いてみてくださいね!

それではまた次回、お会いする日を楽しみに♪

福宮 あやのでした☆

ウィークリー声の架け橋 第7回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

 

みなさん、こんにちは!

番組パーソナリティーの秋野かほりです。

ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか?

私は、趣味のボルダリングを楽しみました。

ボルダリングとは、フリークライミングの一つで、

4メートル程度の岩や石を登るスポーツです。

日差しも暖かくなってきたので、スポーツにはもってこいの季節ですよね。

皆さんも事故や怪我に気を付けて、スポーツで汗を流してみてはいかがですか?

こんにちは!声の架け橋番組メンバーの、天野翔太です!!

5月5日こどもの日は皆さんどのようにお過ごしでしたか?

僕は今回、鐵砲洲稲荷神社で行われた「新富座こども歌舞伎 例大祭奉納公演」の取材に行ってきました。

5月も始まったばかりだというのに、

この日の東京の最高気温はなんと26℃!

まさに焼けるような陽射し、まるで夏のような暑さでした!

その暑さの中、境内には埋め尽くすほどの人!

そしてその中で行われたこども歌舞伎は、まさに熱のこもった素晴らしいものでした!

口上から、すでにその雰囲気は本物!

観客からは「待ってました!」の掛け声が!いきなり盛り上がってます。

最初の演目「三番叟」に出演している2人は姉妹なんだそうです!

姉妹揃って歌舞伎に出演…なかなかありませんよね?

舞もとても綺麗でした!

お姉ちゃんは今年で卒業してしまうそうなのですが、妹さんはまだまだ歌舞伎を続けるとのこと。頑張れーっ!

そして、「白波五人男」。

こちらも歌舞伎ではお馴染みの演目。捕り手の皆もかっこいいです!

舞台上であんなに堂々と見得を切るなんて、大人の役者でもなかなか難しいかも?!すごい!

最後の演目は「義経千本桜」!

静御前が子どもとは思えない艶っぽさでビックリしました(笑)いやー、女の子って凄い!

もちろん忠信も負けていません!正体が狐だとわかる場面では、難しい舞をとても綺麗に魅せてくれましたよ!

皆、本当にプロ顔負けの堂々とした立ち居振る舞いでした。

公演後の打ち上げでは、新富座こども歌舞伎 代表の諸河文子先生にもお話を聞きました。

先生ご自身もとても楽しそうで、歌舞伎が本当に大好きなんだなあという気持が伝わってきました。

伝統芸能に触れる機会が少なくなっている昨今ですが、

やはり観に行ってみると、日本人の独特の感性・表現力の面白さをあらためて感じました!

また、子供達の中には、歌舞伎は歴史の勉強にも役立つというしっかりした考えの子もいるようでした。

最近では歌舞伎の海外公演もあったりして、日本の伝統や文化にあらためて目を向けてみるのも、面白いかもしれません!

新富座こども歌舞伎、みなさんも是非一度観に行ってみて下さいね!

 

ウィークリー声の架け橋 第6回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!


 

みなさん、こんにちは!

番組パーソナリティーの秋野かほりです。

放送でもお話ししましたが、

実は私、こう見えて「山ガール」なんです・・・しかも、本格的な!

みなさんも,これからの季節、山や高原に出かけられてみては如何ですか?

気持ちイイですよ!

 

みなさん、こんにちは!レポーターの冨沢竜也です。

今回、私が訪れたのは詩吟グループ「一声会」です。

詩吟というのは、漢詩に独特と節を付けて、歌い上げるものです。

「吟じる」という表現をします.

尺八や琴の音に合わせると、とっても迫力があり、優雅で壮大な気分に浸れるんですよ。

かく言う私、冨沢竜也も幼少より詩吟を嗜んでおります。

一応、詩吟歴20年でございます。

そんなこんなでグループ訪問は今回が初めて!ということもあり、

少し緊張しつつも、稽古場に潜入です!!

まずは代表の田中令子さん、改め田中令風さんに話を伺いました。

皆さん知ってましたか?

詩吟を長くやっている人は本名とは別に、詩吟の時の名前があるんですよ☆

普段、一声会の皆様は毎週1回、土曜日又は日曜日に稽古をしているとのこと。

何を隠そう、私も毎週詩吟の稽古をしているのです。

毎週、稽古を休まず参加するのは、思っている以上に大変!?…あれ、私だけですか?

が、しかし!

なんと今回取材した方、全員が数年、数十年の詩吟歴を持っているんです。

最も長い方は40年以上になるとか…

そんなに長く続けられる秘訣はやっぱり「健康と交流」のようです。

お腹から声を出して、お友達と一緒に素敵な時間を過ごすのが一番!

本当に皆さん、お若いんです。

若いだけでなく、元気いっぱいなんです!

僕の方が圧倒されるくらい…(笑)

 

先生から教えていただいた豆知識で「人間はまず声帯から衰える」らしいですよ!?

ということは、皆さんがお若いのには、詩吟の隠れた効能が(?)があったからなんですね~

僕も将来、このまま若さを保ったまま、大人の渋みとハリのある体でモテモテになるかも、ふふふっ。

中央区には他にも詩吟グループがあるということで、もっともっとグループ活動が盛んになることを願いつつ、

また新たなグループ活動に潜入取材したいと思います!

一声会の皆さん、ありがとうございました!!!

ウィークリー声の架け橋 第5回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

お楽しみに!!

 

みなさん、こんにちは!番組パーソナリティーの秋野かほりです。

いよいよゴールデンウィークが近づいて来ましたね!

みなさん、予定は立ってますか?

私は・・・ごろ寝ウィークになりそうです。

みなさん、怪我や事故に気を付けて、楽しんで下さいネ!

 

こんにちは!レポーターの福宮 あやのです。

今回は「春爛漫!中央区歴史散歩2012 人形町コース」にお邪魔してきました!

人形町の周りにある歴史を感じられる箇所をガイドさんの説明を聞きながら巡る…

という歴史散歩だったのですが、驚きの連続でした!

中央区といえば高層ビルやマンションがたくさんある大都会!というイメージだったのですが、

そんな都会の中にひっそりと、歴史ある神社や史跡がたくさん佇んでいるんです。

ビルの一階に組み込まれている神社もあって…本当に驚き!

建物だけでなく、歌舞伎の発祥が日本橋だったことや

あの吉原が初めは人形町のあたりにあった、

なんてことも、ガイドさんに教えて頂いて初めて知りました!

まだまだ知らないことばかり、新しい発見ばかりで終始わくわくが収まらない歴史散歩でした☆

今回ご案内頂いたガイドさんは中央区文化財サポーター協会の方々で、

みなさん、ボランティアでガイドをされているんですよ。

こうやって街について学んでいくと、どんどんこの街が好きになっていきますね♪

今回ご協力頂いたサポーター協会の皆様、参加者の皆様、本当にありがとうございました!

また次回、皆様にお会いできる日を楽しみにしています☆