ウィークリー声の架け橋 第366回目

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。
今回は、区内の文化施設をご紹介します。

訪れたのは、日本橋にある貨幣博物館です。
誰にとっても身近な存在である「お金」
そのお金の歴史を巡ることができる、無料の施設です。
展示されている物がお金だけあって、入館にはセキュリティ検査が必要です。
空港にあるようなゲートをくぐり2階へ上がると、様々な日本のお金が展示されています。
偽物ではありますが、一億円の札束も展示されていて、
1億円を持ち上げる体験も出来ますよ。
1億円って、金額通りに重いんですよね、、、、

ウィークリー声の架け橋 第365回目

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。
今週の声の架け橋は、間もなく満開を迎える区内の桜スポットをご紹介します。

区内にも数多くの桜スポットがあります。

ぜひ、番組の情報を参考にして、
今しか出会えない春の景色を探しに出かけられてみては如何でしょうか。

ウィークリー声の架け橋 第364回目

皆さんこんにちは。
リポーターの大河内孝子です。
今週の声の架け橋は、中央区で活動するサークルをご紹介します!

築地社会教育会館にて、詩吟サークル「一声会(いっせいかい)」の皆さんに、お話を伺ってきました。
マイクの前で、ある有名な「一訡」を披露していただきました!
今週の「声の架け橋」で、その様子をお楽しみいただけます。

サークルの雰囲気は、和気あいあい。
年齢も性別も様々ですが、お互いを名前で呼びあう「仲間」ということでした。

メンバーのみなさんにお話を伺ったところ、
「詩吟は全くの初心者だが、サークルに入ったきっかけは、奥様のお名前と代表の方のお名前が同じだったから(!)」
「もう50年続けている」という方まで、詩吟への関わり方は様々でした。

区内の社会教育会館では、様々なサークルが毎日、入れ替わりで活動しています。
ぜひ、気軽に見学・体験してくださいね。

ウィークリー声の架け橋 第363回目

こんにちは!
リポーターの新宮志歩です。

今回は区内の老舗を紹介する「老舗巡り」をお届けします。
今回伺ったのは、日本橋に店を構える江戸前てんぷらの老舗「てん茂」です。

とても趣がある店構えで、店内も、そこかしこに開店当時の面影を見ることができます。
店主の奥田さんの首元には、蝶ネクタイが!
先代から続くこの蝶ネクタイも、てん茂を訪れる方の目を楽しませているようです。
てんぷらはもちろんのこと、揚げ物が大好きな奥田さんが揚げるてんぷらは、
数多くの食通の下を唸らせていることでしょう。
私も、いつの日か一人の客として伺いたいと思いました。