ウィークリー声の架け橋 第245回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今週の声の架け橋は、日本橋税務署管内の「中学生の税の作文」表彰式の
様子をお届けしています。
img_1458
毎年恒例になっているこの「中学生の税の作文」は、
日本橋税務署管内の中学校から集められた300以上の作品から
優秀な作品を表彰するものです。

番組では東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞を受賞した日本橋中学校3年生の井上円香さんにはインタビューと作品の朗読を、
%e4%ba%95%e4%b8%8a
そして日本橋税務署長賞を受賞した開智日本橋学園中学校1年生の栗原礼佳さんと
%e6%a0%97%e5%8e%9f
東京納税貯蓄組合総連合会会長賞を受賞した日本橋中学校3年生の谷本栞南さんにはインタビューをしました。
%e8%b0%b7%e6%9c%ac
3人とも違った目線で税に関する思いや希望を書いていて、
実体験をもとにした内容は私たち大人が聞いても「なるほどな!」と
思うものばかりでした。
私たちも税について考えるきっかけになりそうですね。
ぜひ朗読や作文の内容をオンエアでお聴きくださいね!

以上リポーターの新宮志歩でした。

ウィークリー声の架け橋 第244回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

みなさんはじめまして。
リポーターの道岡桃子です。

今回が声の架け橋、初めてのリポートです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅5、6番出口から徒歩約1分のところにある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」におじゃましました。
img_9059
ショップ入り口では、山形県の吉村知事のポスターがお出迎え!ズラリと野菜などの生鮮食品が並んでいます。新鮮な野菜を求めて、銀座の飲食店の方も買いに来られるそうですよ。
img_9061
1階は特産品の展示販売、2階にはヤマガタ サンダンデロ(レストラン)と、観光情報コーナーがあります。

今回は、山形県観光物産協会の伊藤さん、一階の物販コーナーを担当されている井田さんにお話をうかがいました。
img_9052
こちらの人気商品、玉こんにゃく!味付きのものや、小袋のものまで、種類も豊富です。
img_9053
新米のつや姫も、2kg袋、5kg袋だけでなく贈答用の大きさのものもあり、用途によって種類を選べます。炊きたてはもちろん、冷めてもおいしいのがつや姫の特徴です。
img_9054
さくらんぼ、りんごなど一年を通してフルーツを楽しめるのも山形県の魅力ですよね。寒暖差があると、フルーツもより甘くなるのでしょうね。
img_9060
山形県の出身の方もそうでない方も、700種類以上の商品を楽しそうに選んでらっしゃいました(全部おいしそうで迷いますね!)取材中もお客様が絶えず、大人気のアンテナショップでした。これからの季節、美しい樹氷なども楽しめる山形県!名産品を見ていると、私も行きたくなりました。
img_9055

ウィークリー声の架け橋 第243回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

今回の声の架け橋は、外国人ツーリストへのインタビューをお届けします。
北半球の日本は季節が冬へと移りましたが、南半球の国は夏。
中には雪が降らない国もあります。
そんな国から、日本の冬景色の美しさを求めて、多くのツーリストが来日しているようですよ。

ウィークリー声の架け橋 第242回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、リポーターの佐藤圭一です。

今週の声の架け橋は「中央区健康福祉まつり」をご紹介します。

見事な秋晴れのもと行われました。

あかつき公園と中央区保健所を中心に様々なブースが出ていました。

img_8076
実行委員長の戸井さんにはこちらのイベントに対しての想いをお聞きしました。

そして各ブースを見ていくとどこもたくさんの人で賑わっていました。

健康については、足の筋力を鍛える運動を教えてもらえるブースなどがあり、
いつまでも元気でいる多くのヒントをもらえました。

福祉については、簡単な手話を覚えるだけでいざという時に人の助けができることや、
img_8080
ハンデを持った方を支援する団体の活動を知りました。

助け合いのために、自分にできることはたくさんあると感じました。

img_8071
取材をする中で私は災害時などに負傷した人を運ぶ防災グッズの体験をしました。

私が背負った男性70kgあったのですが、とても楽でこれなら長い距離でも背負っていけるなと思いました。
img_8314

健康や福祉についての多くの発見があった中央区健康福祉まつりでした。

ウィークリー声の架け橋 第241回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今回の声の架け橋は、10月16日に浜町公園を中心に行われた
「中央区子どもフェスティバル」に取材に行ってきました!

秋晴れのもと、区内の子どもたちが公園に大集合。
参加者の数は昨年より多かったそうです!
中央区青少年委員会の方々を中心に、
各小学校・幼稚園の保護者と一緒に考えた手作りの体験コーナーが
会場内にたくさん設けられています。
子どもたちも全ブースを回れるように、張り切っていましたよ。
img_9957
中央区青少年委員会会長の川口さんと
このイベントの担当鈴木さんにお話を伺いました。
img_9958
・子どもフェスティバル
・夏のリーダー養成研修会キャンプ
・成人式
この3つが大きな青少年委員会の役割。
中央区の子どもたちがすくすくと成長出来るように、
様々なことに尽力されています。

この子どもフェスティバルを経験した高校生や大学生も
ボランティアスタッフとして活動をしていましたよ!
その繫がりを作っているのも、このお祭りの良さなのかもしれませんね。
img_9955
子どもたちの生き生きとした笑顔が印象的なお祭りでした。
区内では他にも子ども向けのイベントが開催されています。
ご家族でお出かけになってみてはいかがでしょうか。