ウィークリー声の架け橋 第232回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、リポーターの佐藤圭一です。

今週の声のかけ橋は中央区立総合スポーツセンターで開催された2016全日本綱引フェスティバルをご紹介します。

IMG_6868
関東を中心に全国各地から多くの方が参加しました。
IMG_6870

こちらで行われた競技綱引きは私の知っている綱引きとは違いました。

みなさんほぼ天井を向いて綱を引っ張ります。
IMG_6886
体重をかけて綱を引っ張ります。

なるほど、この形が綱引きの一番効率のいい戦いなのかと勉強になるとともに私も出場してみたくなりました。

綱引きを本格的に練習しているチーム、ほかのスポーツをしているチーム、会社の同僚など皆さんとても気合入っていました!
IMG_6872

IMG_6874

IMG_6878

大人になると仲間でスポーツをして一喜一憂する機会もないですからね。

参加者の喜ぶ姿、悔しがる姿は輝いていてうらやましかったです。

さらに、総合スポーツセンター外の浜町公園の会場では、屋台村と題して地元のお店、団体を中心とする模擬店が出ていました。

中央区の相撲部屋荒汐部屋ではちゃんこを!

熱い中でも相撲部屋のちゃんこは大人気、大好評でした。
IMG_6881

綱引きというスポーツ、そして屋台村を取材して「スポーツの秋」「食欲の秋」がやってきたなと感じました。

秋らしいイベントもこれからきっと増えてきます。

みなさん、秋を楽しみましょう!!!

ウィークリー声の架け橋 第231回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今週の声の架け橋は
6月に日本橋にオープンした「日本橋とやま館」を取材してきました。

日本橋三越本店のすぐ隣という場所にできたということで
日本橋観光やお買い物の方の来店が多くいらっしゃっていました!

お店は、バーラウンジ、レストラン、物販、案内所「観光交流サロン」に分かれていて、
お買い物はもちろん実際に富山に行った時の楽しみ方なども知ることができます。

支配人の山下さんは、このお店のオープン準備から東京へ来た富山県出身者。
富山のお米を富山のお水で炊くと、とっても美味しいご飯が出来上がるそうです。

アンテナショップには珍しい「観光交流サロン」も。
高級感のあるスペースで、富山の観光を知り尽くしたコンシェルジュが
お迎えしてくれます。

バーラウンジでは、甘酒とジンジャエールをいただきました!
どちらも富山で作られたもの。
現地に行ったことはありませんが、富山の温かさを感じることができました。

高級感あふれるお店に、ぜひ一度訪ねてみてはいかがでしょうか。

ウィークリー声の架け橋 第230回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

日本の真裏、ブラジルのリオでは連日熱戦が繰り広げられています。
世界中の国から大勢の人が集う様を観ていると、
今から2020年が楽しみで仕方ない、と言う方も多いのではないでしょうか。
その時に、外国人ツーリストと楽しくコミュニケーションがとれたら、どんなに素敵なことでしょう。
是非、番組を聴いて、英語に慣れ親しんでください。

ウィークリー声の架け橋 第229回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今週の声の架け橋は、7月24日に中央区立環境情報センターで
開催された「もりもりフェスティバル2016」の様子をお届けしています。

森を知ろう!森を守ろう!、そんなモリモリ(たくさんの)コンテンツを
学びながら楽しむ事ができるこのイベントには、
夏休みに入ったという事もあり、小学生から高校生までたくさんの学生が
参加していました。

その中でも私たちは、「間伐材のお箸づくり」を取材しました!
中央区の森がある桧原村。そこで出た間伐材を使って、
カッターで先を尖らせながらお箸にしていくものです。

親子で参加している方も多く、
危なげない子供の姿を見ているお母さん達からは、
「カッターを使うのは危険だけど、それによって何が危険かということも
知る事が出来る。都会にいながら自然に触れることが出来るのが嬉しいです。」
そんなお話も聴く事が出来ました。

私も体験してみましたが、、、
刃物を使う機会が料理以外ほぼないので、
うまく尖らせることができず苦労しました・・・
小学生の方が上手にできていて、トホホでした。

企画・運営の、環境情報センター松田さん。
今後もたくさんのイベントを企画していくそうですよ!

学生達の夏休みももう少し。
環境情報センターの常設展示を、自由研究の課題にしてみるのも
良いかもしれませんね。

ウィークリー声の架け橋 第228回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは。今回からウィークリー声の架け橋リポーターを務めさせていただく
佐藤圭一です。
よろしくお願いいたします。

私の初のリポートは7月24日に行われた名橋「日本橋」橋洗いです。

まだ梅雨明け前だったのにもかかわらず、見事な晴れ模様!

日本橋を埋め尽くすほどの多くの方々が参加していました。

日本各地の名水を道路元標に注ぐ名水水あわせから日本橋橋洗いは始まります。

散水車が日本橋を通るとコンクリート一面に水が広がっていきました。

今年は水不足に配慮して再生水を利用しているのこと。

そしてブラシでごしごしと日本橋を洗っていきます。

地元の子供たち、地元町会の方々、地元企業で働く方々など参加者の皆さんの表
情は晴れやかで楽しそうに見えました。

最初は全体的に洗っていくのですが、次第に細かいところの汚れを見つけて磨い
ていく様子も見られました。

その気持ち、わかります!!

お掃除していくと細かいところまで気になって徹底的にきれいにしたいという気
持ちになるんですよね。

こうして1年分の汚れが落ちていきました。

そして参加者にお話を伺うと、様々な日本橋に対する想いや誇りも感じた取材と
なりました。