ウィークリー声の架け橋 第210回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今週の声の架け橋は、3月12日に月島社会教育会館で行われた
「平成27年度中央区民カレッジ卒業式」会場での
インタビューをお届けしています。

中央区民カレッジとは、単位制の生涯学習の場。
中央区ならではの地域の歴史や文化に触れる講座や学習会など
さまざまな講座が開催されています。
3つのコースに別れて、2年もしくは3年で単位を取得した
27年度の生徒さんたちがこの度卒業式を迎えました。

代表して左から
『聞き書きボランティア養成コース』の泉さん
『シニアコース』から戸屋さん、
『まなびのコース』から加納さんの3人にお話を聞きました。
1
また、卒業生の中で一番多く単位を取得した
『生涯学習サポーター養成コース』の泉さんは卒業生代表として
式での挨拶も担当されました。
2
泉さんは区民カレッジに通うのは2回目!
単位を一番取得したのにも関わらず、もっともっと勉強したい!と
おっしゃっていましたよ。

他にも『聞き書きボランティア養成講座』講師の小田さん、
区民カレッジOBで生涯学習コーディネーターの松永さん、
3

28年度の生徒募集は終わっていますが、
オープンカレッジや無料講座などが開催されるそうです。
学びの場、カレッジを通じて様々な繫がりを作りたいと思われる方は
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

ウィークリー声の架け橋 第209回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

中央区 京橋地区にある七つの区民館で活動しているサークルさんの発表会が新川区民館で開催されました。
ハーモニカからはじまり新舞踊まで、様々なステージプログラムは見ごたえがありました。
IMG_4542
千代之会の新舞踊。私は新舞踊自体を初めて見ました。日本舞踊とはまた一味違う良さですね。
IMG_4545
大道芸パフォーマーはクラウンリオさん。大道芸は見ているだけでワクワク楽しい気持ちになります。
IMG_4569
新川フラの会のフラダンス。設立三年のサークルさんです。
三年とは思えない、優雅で華やかなフラでした。
IMG_4591
紫水会の日本舞踊。藤娘の演目。妖艶で素敵です。
IMG_4616
このほかにも、マジックや太極拳、詩吟、ヨガ、朗読など16のステージプログラムが展開されました。

上の階では様々な作品展示を見ることができました。
みんなで楽しめる体験コーナーも。
IMG_4574

IMG_4575

IMG_4578

IMG_4580

IMG_4582

IMG_4584

IMG_4587
この日のためにたくさんの練習を重ねてこられたのでしょう。
素晴らしい作品、ステージを見ることが出来ました。

ウィークリー声の架け橋 第208回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今週は、京橋築地小学校6年生による金管バンド演奏の様子を
お届けしています。
1
6年生全員が、一人一人の担当楽器を1年間かけて練習し、
マーチング・演奏を完成させて行きます。
たった1年の練習期間とは思えないほどの演奏には驚きです!
IMG_0363
6年生最後の発表「謝恩会」に向け、
練習している様子を取材しています。
先生の指導をしっかり聞き、演奏に活かしていました。
IMG_0368

演奏後には、代表の6年生たちに
今日の演奏や今後の目標についてもインタビューしています。
中学校へ向け、さらに目標を持って頑張って欲しいですね。

音楽担当の堀ノ内先生。
4
音楽は世界の共通言語なので、これからも続けていってほしい!
と卒業生へのメッセージをいただきました。

4月からは新6年生が演奏を行います。
築地でステキな金管の音色が聞こえてきたら、
京橋築地小のみんなかもしれませんね。

ウィークリー声の架け橋 第207回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今週の声の架け橋は、2月25日に開催された
第一回「江戸まち塾」から出演者の皆さんをスタジオにお招きし、
たっぷりお話を伺いました。
1

2
江戸まち塾は、今年6月に開催される山王祭を良く知り、楽しむため、
計4回にわたって様々なコンテンツの講座を行っています。
祭りの歴史や、祭りに関係する人たちの仕事、さらに半纏の着こなし方までを
その道のプロたちがレクチャー。

第一回の今回は、江戸町火消し「ろ組」組頭の鹿島彰さんを講師に、
日枝神社御防講・下町連合渡御代表の竹内章雅さんが世話役として、
そして私も司会として参加致しました。
3

IMG_0340

番組では、お二人に加え、
イベントの事務局を担当している藤井顕司さんにもお越し頂き、
講座の内容をお聞きしました。

鹿島さん、竹内さんは半纏姿で登場!
お二人の半纏にも、様々な意味が隠されています。
4

5

6

町火消しの歴史、御防講の役割、そして江戸まち塾開催の意図、
ぜひこのインタビューを通じて感じていただければと思います。
IMG_0341
次回第二回は、江戸東京博物館の竹内館長をお招きし、
2月24日18時から、東京建物コングレスクエア日本橋で開催されます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。

ウィークリー声の架け橋 第206回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。

皆さんこんにちは。
リポーターの新宮志歩です。

今回は、2月19日に銀座ブロッサムで行われた
「中央区ボランティア交流会」の様子をお届けしています。

参加したのは、中央区内で活動しているボランティア団体、個人、
そしてボランティアを受け入れている施設の皆さん。
集まって交流をするのは一年に一回だけ!ということもあり、
会場内には大勢の方が集まっていました。

pic1

中央区には多くのボランティア活動ができる場所があるということも
この交流会で知ることができました!

ボランティア連絡協議会副会長の箕輪さん三輪さん。
pic2
会長の鈴木さん
pic3
また、ボランティア区民活動センターの村上さんにもお話を伺いました。
pic4
ボランティアと一言でいっても、様々なものがあります。
皆さんも身の回りのボランティア活動に参加してみてはいかがでしょうか。