「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。
区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。
あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。
番組の内容は毎週水曜日に更新します。
放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、
2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。
3回目は午後9時40分から午後10時までです。
土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、
2回目が午後3時から午後3時20分まで、
3回目が午後9時40分から午後10時までです。
こんにちは、秋野かほりです。
暦は立春の2月へ、季節も冬から春へと変わり始める頃です。
店先にも、蕗の薹(ふきのとう)やタケノコ、そして苺など、
春を感じさせる食材が並び始めました。
寒い、寒い、と言っていても、自然の営みは、確実に春へと向かっているんですね。
こんにちは!リポーターの石澤倫子です。
今回は築地社会教育会館で行われた中央区ゆめ講座
「漢字と歴史の教養講座~中央区の歴史にまつわる漢字のおもしろ知識」を取材してきました。
ゆめ講座とは中央区の区民の皆さんから講座企画を公募し、
区民のみなさん同士が学び合う事のできる講座です。
今回の講師を務めた中央区観光特派員の久保田さんと清野さん。
お二人はお互い別々に漢字教育士の講座を受けていたところ、
講座の打ち上げの場で初めて、二人とも中央区観光特派員だという事を知り、
びっくりしたそうです!!
偶然の縁と漢字教育士として、「漢字の面白さをみなさんに伝えたい」という思いから
お二人で今回の講座を企画されたそうです。
参加された区民の皆さんは、もともと生涯学習に熱心であったり、
漢字や歴史に興味のある方が多かったようですが
難しい中にもユーモアを織り交ぜてお話される久保田さんと清野さんの講座に
とても満足されているようでした!
各社会教育会館ではこの講座以外にも
幅広いジャンルで講座を行っています!
区民同士の交流の場として、興味のある事への第一歩としても
ぜひ積極的に参加されてみてはいかがでしょうか?