ウィークリー声の架け橋 第75回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0823
少しずつ秋の気配が身近に感じられるようになってきましたね。
例えば、雲の形や空の色、虫の声、
そして、食品売り場にも、秋の味覚が並べられるようになってきました。
これから日一日と、秋の足音が近づいてくると思いますが、
皆さんも、自分だけの秋の気配を探しに、区内を散策されてみては如何でしょうか。

レポーターの管香織です!
全日本綱引きフェスティバルに行ってまいりました!

綱引き9

中央区総合スポーツセンター内では綱引き大会が、
その周辺ではたくさんのアンテナショップや屋台が出ています。
ミス中央のみなさんも、子どもたちとともに打ち水を。

綱引き2

駒やけん玉を楽しめるブースも!

綱引き4

江戸の懐かしく後世に残していかなければならない遊びです。
たくさんの人!!

綱引き6綱引き5

会場内は。。
綱引きのつわものたちが勢ぞろいです。
開始の合図の前はピリっとします。

綱引き7綱引き10

インタビューにお答えいただいた横浜からおこしの皆さん!

綱引き8

綱引きは団体戦。
個人それぞれの能力よりも、チームワークが大切なような気がしました。

綱引き1

会場内も熱くなる素晴らしいフェスティバルでした!

ウィークリー声の架け橋 第74回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0821
さて、8月も残すところ、あと1週間あまりとなりましたね。
お盆休みも終わり、都内を走る電車も、いつもの混雑ぶりが戻ってきました。
ご実家や旅先でリフレッシュできたとは思いますが、まだまだ暑い日が続きます。
休み明けで、気が緩んでしまうかもしれませんが、
体調管理には十分気を付けて、残り少なくなった夏を元気に過ごしたいですね。

こんにちは!リポーターの石澤倫子です。

今回は大江戸まつり盆踊り大会の練習会にお邪魔してきました。

会場になっていた日本橋社会教育会館のホールは入りきらないくらいの人!
これだけ多くの方が盆踊りの練習に参加していることに正直びっくりしました。

盆踊り1

練習に参加されていたご夫婦にお話を聞きました。
今年で3年目の参加で、大勢でおどるのはもちろん、
盆踊りで知り合った方と仲良くなれるのも楽しいと語ってくださいました。

盆踊り3

練習会に参加するのは6回目という
トルコ人のサブリナさんにもお話を聞きました。
日本の踊りは難しいけどとてもたのしいと語ってくださいました。

盆踊り4

練習会の指導をされている中央区民謡連盟の勝俣藤子さんにお話を伺いました。
京橋、月島、日本橋の社会教育会館で練習会を行い、
各会場で150人ものひとが練習に参加されたという事です!

盆踊り5

盆踊りは大勢でたのしく夢中になって踊る事で嫌な事を忘れられる
ストレス解消になるのも人気の理由なんじゃないかと語ってくださいました。

踊りに不安のあるかたは練習会で覚えてもらえるようにしっかり教えてもらえますし、
盆踊り当日も、輪に加わって何周か踊れば簡単なものはすぐに覚えられますよ!とも
お話してくださいました。

盆踊り2

中央区地域振興課の吉本さんによると
今年の大江戸まつり盆踊りは8月23日(金)24日(土)に
両日とも16時から浜町公園でスタートします!

区民の方による演目や縁日の他、初日はオープニングパレートもあるということなので
みなさん夏のおもいで作りにおもいっきり楽しんでみてはいかがでしょうか!!

ウィークリー声の架け橋 第73回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0814
さて、8月も、あっと言う間に半分が過ぎ、お盆休みの時期を迎えました。
地方へ向かう交通機関は、どれも大変な混雑ですよね。
夏の暑さも相まって、自分が思う以上に疲れが溜まっているかもしれません。
くれぐれも、無理をせずに、楽しく夏の休日を過ごして下さい

don先生と英語を楽しく勉強する英会話サークル『DON FUNS’S CLUB』。
結成20年を迎える、ドンファンズクラブの活動を取材してまいりました!

ドンファン1

カナダ人の男性講師ドンさん指導のもと月曜日の午後に英会話を楽しんでいる ドンファンズクラブは、
1994年に、中央区が短期の英会話教室を主催したのち、終了した後も引き続き勉強を続けたいという
参加者さん達により結成されました。講師は当時担当されたドン先生に依頼。
そして、サークル名は DON FUN’S CLUB と名づけられたそうです。
活動の場は区立の女性センター・ブーケ21とシニアセンターを利用しているとのこと。

ドンファン2

この日は、女性センターブーケ21へおじゃましてきました。
まずは、1人ずつ、一つの項目について自分で話したいこと、気になることを発表していきます。
内容は何でもいいそうで、1週間のうちに起きた事、生活の中で見て感じたことなど思い思いに話されていました。
先生や他の生徒さんは終始うなづいたり、相槌を打ち、笑ったり、みんなで、一体となる参加型の授業。

ドンファン3

終始、笑いの絶えないクラス。。

今教材として使ってるのは、「matilda」!わたしも大好きロアルド ダールの作品!
これは絶対英語で読むに限るでしょう!これか原作で読めたらいいですよねー!!

ドンファン4

現在、会員募集中の DON FUN’S CLUB!
英語を楽しくフランクにはじめたい、上達したい!という方にぴったりのサークルです。

ドンファンズクラブのホームページはこちらから!
http://donfuns.fc2web.com/

ドンファン6

是非みなさんも参加してみてくださいね!

ウィークリー声の架け橋 第72回目

「ウィークリー声の架け橋」この番組は区民皆様の声を毎週発信していく区民の皆様が主役の番組です。

区内の様々な場所でお聴かせ頂いた皆様の声を一つ一つ紡ぎ合わせて、番組は作られていきます。

あなたの声を、ぜひお聴かせ下さい。

番組の内容は毎週水曜日に更新します。

放送時間は、平日1回目は午前10時40分から午前11時まで、

2回目は午後3時10分から午後3時30分までです。

3回目は午後9時40分から午後10時までです。

土曜日と日曜日は、1回目が午前10時から午前10時20分まで、

2回目が午後3時から午後3時20分まで、

3回目が午後9時40分から午後10時までです。

こんにちは、秋野かほりです。
0807
連日、熱戦が繰り広げられる夏の甲子園ですが、
今年はどんな熱いドラマを私たちに見せてくれるんでしょうね。
もしかすると、「母校が出場するよ」といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今年の夏を制するのは、一体どこの都道府県代表なんでしょうか。
今から楽しみですね。

こんにちわ!管香織です。
我が国道路の原点日本橋を美しく保つため、年に一度、子どもからお年寄り、
日本橋地区の町内会や地元企業をはじめ、日本橋を愛する多くの関係者が参加するイベント
「名橋 日本橋 橋洗い」を取材してきました!

日本橋6

開会式で、日本橋保存会会長の中村さんは、いまは高速道路があって青空が見えないけれど、
いつの日か近い将来日本橋の頭上に青空が広がることを願っていますと力強くおっしゃっておられました。

日本橋1

中央警察署長は、警察手帳ではなく十手を!!粋です!
くまもんもお手伝い。

日本橋2日本橋3

富士吉田市市長 堀内さんからは、
日本橋から続く富士山道中の浅間神社より名水をお持ち頂きました。

日本橋4

各地の名水を道路元標へとかけながします。

日本橋5

これを皮切りに橋洗いSTART!!
みんなでゴシゴシ洗います。

日本橋7日本橋8

散水車による散水でビショビショになりながら。

日本橋9

名橋 日本橋を美しいまま後世に残したいみんなのきもちが一つになった素晴らしいイベントでした!!
二回目以降参加の方は水着着用で来たりしてましたよ!