ママミーティング♪キッチンカーでスイーツ屋さん!月島「わつふる堂」木村さおりさん ①

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio220221-01

こんにちは!川越こず恵です。
2月の冷たい風にも負けず、先日神奈川県伊勢原市の阿夫利神社に行ってきました!

電車、バス、ケーブルカーを乗り継いで2時間半の小旅行。
快晴の参拝日和で
境内からは江の島、三浦半島も見下ろせる…絶景も堪能できました。

また行きたいおススメの場所です^^

さて、今回のママスタはママミーティング。
今回は月島にて木村さおりさんにご登場いただきました。

絶賛子育て中のさおりさん。
現在は3歳のお子様の子育てと両立しながらご自身のスイーツ屋さん
月島 わつふる堂を運営されています。

もともとは薬膳に関するお仕事をしていたそうで、
薬膳コンサルもしながら、現在のスタイルで独立したのは、昨年ということで…

お子さんは大変ないやいや期~(;^ω^)
とっても手がかかる時期に、本当に凄いです!

説明がありません

スイーツ大好きという原点から
子どもたちにも安心して食べてもらえるスイーツを販売したいという想いを持ち
材料にもこだわり製造販売されているそうです^^

毎週木・金・土曜 月島3丁目の清住通り沿い。(月島第一小学校向かい側)
プライベートスタジオの横で可愛らしいキッチンカーにて販売しています。

ちょっとした手土産にもよさそうですね!
早く食べたーい笑

わつふる堂 インスタはこちらです。
https://www.instagram.com/watsufuru.do/

薬膳についてはこちら↓
https://www.instagram.com/saori.m.k12/

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「デジタルでもっと子育て:学童保育サポートシステム〜後編」ゲスト:㈱ダンクソフト星野晃一郎さん、中香織さん、花まる学童クラブ(石垣島)松原かいさん

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio220214-02

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
今日はバレンタインデー✨お店には限定チョコなどこの時期にしかお目にかかれない珍しいチョコが並んでいたり。チョコ大好きな私としては勝手にワクワクするイベントです。今年もいくつか新作をGETしました。自分へのご褒美??
みなさんはどんなバレンタインデーをお過ごしですか?

さて、今回のママスタ♪も引き続きスマホとタブレットだけで完結しちゃう事務員さんいらずのアプリ(ダンクソフトの学童保育サポートシステム)を使って石垣島で学童運営をしているかいさんと、そのアプリをつくった中さん、2人のママのお話です。
前編ではお二人がお住まいの石垣島と神奈川県藤沢市の子育て事情についてお話を伺いました。
今回もスタジオにはママスタ♪をずーっと応援してくれているママスタ♪のお父さん!㈱ダンクソフト代表取締役星野晃一郎さん。藤沢市のご自宅でテレワーク中の㈱ダンクソフト中香織さんと日本最南端フリーアナウンサーで石垣島の花まる学童クラブを運営されている松原かいさんのお二人は中継を結んでお話を伺っています。

3人の娘さんを育てながらお仕事も頑張るかいさんが学童を立ち上げた!
と思ったらまさかの緊急事態宣言で学校が休校になってしまうという予想外のハプニング。
そもそもかいさんはアナウンサーのお仕事との掛け持ちで学童を立ち上げました。
放課後からの予定が朝から学童を開けなきゃ!かいさんはもちろん、スタッフさんたちのシフトはどうしよう?
みんなの予定を聞いてすり合わせて・・・。これだけでも相当な手間なはず。
パソコン?そんなもんはそもそもないっ!
そんなハプニングで始まった石垣島の花まる学童クラブはどうこのピンチを乗り切ったのか?

それは中さんが作った学童保育サポートシステム✨
このシステムが秀逸なのはスマホやタブレットだけで完結しちゃうってこと。
しかもスタッフさんのシフト管理だけではなく、行政に提出する正式な書類も毎日のポチポチ入力だけで自動的に完成しちゃうこと。それに子どもたち一人ひとりの申し送りもできて常勤ではないスタッフさんも子どもたちの状況が一緒に把握できて安心。ひとりひとり違ってくるお月謝の管理も一括管理〜!!なんて便利なんでしょう。行政への書類作成が細かくてなかなか大変なのだそうですよ。
ダンクソフトの学童保育サポートシステムならパソコンもいらないだなんて。

中さんが作って→かいさん達が使う→ここ、こうしてほしい。分かりづらい。→中さんが修正→かいさん達が使う→ここ、こうしてほしい→このトライ&エラーの繰り返しで完成度を高めてきたこのシステムは現場の声が反映されまくっているからこそ、使いやすい!!
花まる学童クラブではこのシステムのおかげで事務員さんがいません。
かいさんは事務員さんのお給料分を子どもたちの活動やスタッフさんの時給に反映させているそうです。

花まる学童クラブの子どもたちもスタッフのみなさんがこのシステムを利用しているのを間近で見ているので、システムの便利さや有益さを理解し実感しているそうです。星野さんが花まる学童クラブを訪ねたときはサンタクロースが来たー!的な歓迎を受けたとか(笑)子どもたちが理解しているって証拠ですね♡エンジニアってみーんなが幸せになる、幸せにするお仕事なんだなぁと思いました。ステキですね。

いま、エンジニアが仕事をする場所は制限がなくなりつつあります。今回ご紹介した中さんも神奈川県藤沢市のご自宅から石垣島の皆さんを笑顔にするお仕事をしています。「石垣島からエンジニアを目指す子どもたちが育っていったらいいな」という星野さんの描く未来。実現する日も近いのでは?と感じました。
いつかママスタ♪を石垣島から放送できるように(笑)これからも頑張っていきましょう!

星野さん、中さん、石垣島のかいさん、ありがとうございました!
またお話聞かせてください!お待ちしていま〜す\(^o^)/

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

「デジタルでもっと子育て:学童保育サポートシステム〜前編」ゲスト:㈱ダンクソフト星野晃一郎さん、中香織さん、花まる学童クラブ(石垣島)松原かいさん

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio220207-01

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
どこにも旅行に行けないのでアンテナショップめぐりをしました!
中央区はアンテナショップの宝庫✨てくてく、きょろきょろ。
運動不足の解消にもなりました。1万歩達成!!
コチラ自分へのお土産。

さて、今回のママスタ♪は冒頭から沖縄の風をお届け〜♬
みなさん是非OAを聴いてみてくださいね。

今回のゲストは3人。スタジオにはママスタ♪をずーっと応援してくれているママスタ♪のお父さん!㈱ダンクソフト代表取締役星野晃一郎さん。藤沢市のご自宅でテレワーク中の㈱ダンクソフト中香織さんは中継を結んで。実は中さんは10年ほど前にママスタ♪にご出演いただいてます。お互いまだ子供が小さくて、中さんはその頃からテレワークされてました。ダンクソフトに時代がやっと追いついたってところでしょうか。偶然にもお互い同じメーカー(かなり少数派)のベビーカーを使っていてわぁーってなったのが懐かしいなぁ(笑)

そして、番組冒頭に沖縄の風を届けてくれたのは日本最南端フリーアナウンサーで石垣島の花まる学童クラブを運営されている松原かいさん。かいさんとも中継を結んで。この日の石垣島は最高気温24℃。聞いただけでちょっとあたたかい風が吹きますね〜。
ちなみにこちら東京は11℃。さっぶ。

さぁ今回のママスタ♪はスマホとタブレットだけで完結しちゃう事務員さんいらずのアプリ(ダンクソフトの学童保育サポートシステム)を使って石垣島で学童運営をしているかいさんと、そのアプリをつくった中さん、2人のママのお話です。
前編ではお二人がお住まいの石垣島と神奈川県藤沢市の子育て事情についてお話を伺っています。
島の子育てってどんな感じなのでしょう?

3人の娘さんを育てながらお仕事も頑張るかいさんが学童を立ち上げた!
と思ったらまさかの緊急事態宣言で学校は休校。
えっ??
放課後からの予定が朝から学童を開けなきゃ!
スタッフさんたちのシフトはどうしよう?
パソコン?そんなもんはそもそもないっ!
そろばんならあるよ。
さぁ、かいさんの花まる学童クラブはどうこのピンチを乗り切ったのか?

続きは来週の後編へ〜!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

ママミーティング♪ 残りの育休生活何しよう!? 吉野久美子さん②

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio220131-02

こんにちは!川越こず恵です。
1月もアッという間に終わり~!!
暦の上では春を迎える頃。 そろそろ梅の花も咲き出すころですね^^

※↓蠟梅に出会いました♪

説明がありません

世の中的には、なんとも落ち着かないこの頃💦
本当に一刻も早く心穏やかに過ごせる日が来て欲しいもの・・・

そのためにも引き続き一人一人感染対策を行っていきたいですね。

さて、今週もママスタもママミーティング。
先週に引き続き吉野久美子さんにお越しいただきました♪

2児のママである久美子さん(;’∀’)
1月末にお引越しがあったために、地域SNSを活用しながら地域での譲り合いで断捨離を進めたとのことでしたが、この春にはいよいよお仕事復帰予定とのこと!

およそ1年半の育休を経て、春からはフルタイム予定。
2児の育児をしながらの復帰は未知・・・ということでしたが、
久美子さんならきっと大丈夫!笑
(とはいえ、誰でも育児しながらの仕事はかなりハードですが…)

だって、普段のご様子から、とってもお仕事ができる様子が伝わってきますから~!!

まずは保育園が決まることを祈りつつ、
コロナ渦とはいえ、残りの育休ライフを満喫しされますように♪

久美子さん、ご出演いただきましてありがとうございましたー!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。

 

ママミーティング♪ ご近所でリサイクルの輪広がってます!吉野久美子さん

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio220124-01

こんにちは!川越こず恵です。
寒い寒いこの時期。みなさん元気でお過ごしでしょうか?

感染症予防にとっても気を遣うこのシーズン。。
小さなお子さんの間では胃腸炎も流行中のようですね。。
とにかく免疫アップ!病気に負けない体作りしていきたいですね^^

さて、今回のママスタは、ベビーと幼児さんの2児のママ。吉野くみこさんにご登場いただきました。
お引越しを控え、その準備も大変というときにお越しいただいたのですが…
(すみません~💦)、素敵な今時の断捨離方法を教えていただきましたよ!

その方法とは、「地域密着アプリで地元、ご近所の方にお知らせし不用品をお譲りする」という方法だそう・・・

これはいい!なんて素晴らしい取り組みなんでしょう~!!
地域の方という安心感もあり、今ではたくさんの方がご近所で譲り合いしているんですって^^

投稿を見て、連絡をくださった方と待ち合わせして、
サクッお渡しする… 物によっては有料もOK^^

手軽ですね~!!

10年前は、わざわざフリマに出品していたのが、今時は必要なタイミングで1品から貰い手を探し、譲り合える…

子育て中は本当に物が増えますから、大助かりですね♪

我が家はすでに思春期を迎えた子どもたちですが、今だに残る幼少期のモロモロ、、
誰かもらってくれないかしら…笑
今度挑戦してみたいと思いました!

さて、来週も久美子さんにお話しを伺います♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。