投稿者: admin
銀座 ReoRian(れおり庵)代表 Kankoさん~その①~
こんにちは!川越こず恵です。
予想外の酷暑の梅雨!?
みなさん いかがお過ごしでしょうか^^;?
最近の私の日課は朝夕、ベランダで打ち水をすること。それだけでも多少は涼を感じることが出来てるので毎日欠せないこの頃です、、
そして夜の公園では土の中から出てきたセミにも遭遇!!
踏まなくて良かったーー
※↓苦手な方ごめんなさい
さて、今回のママスタはママミーティング。
東銀座でタイ古式マッサージサロン「ReoRian(れおり庵)」を運営しているKankoさんにご出演いただきました✨
2人のお子様はなんと、高3と中3のダブル受験生!
そんな中、今年の2月に神楽坂から銀座に移転してきたという頑張り屋さんです。
トーク中は思わず夏の塾代の凄まじさに盛り上がりましたが笑
お年頃の2人の息子くんもご自宅では今もママのマッサージを欲する!?そうで…
なんて素敵な親子関係でしょう!!!
スキンシップが当たり前になっている…という日常は子育てにも良い影響しかないですよね♪今からでも私も取り入れようかと思っちゃいました^^;
お子さまが小さい頃、深夜ファミレスでバイトしながらスクール代を貯め、そのお金でマッサージスキルを学んだ…という、涙ぐましい努力を重ねてきたKankoさん。
その温かい笑顔とお人柄にも癒されますよ~✨
夏の疲れを解消したいあなたも、ぜひReoRianにお運びくださいね。
☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。
「サンダルバイバイ!!〜後編」ゲスト:NPO法人AQUAkids safety project 代表すがわら えみさん
みなさんこんにちは。なかやまみかです。
先日、いま大人気だというスイーツ屋さんに行ってきました。銀座1丁目のAge.3 GINZAさん。インバウンドのお客さんにも大人気。皆さん情報が早いですねぇ。。
揚げパンに目いっぱいの生クリームもりもり。ご覧の通り(笑)
さて、今回のママスタ♪も引き続きNPO法人AQUAkids safety project 代表すがわら えみさんにお話を伺っています。
みなさんはサンダルバイバイ親子条約、調印しましたか??今年の夏も暑くなる予報が出ています。本格的に暑くなる前に是非、水辺での遊び方について親子で確認しておきたいですね。
水泳のインストラクターの経験から、すがわらさんが危険だと思うお子さんのタイプは?それは泳ぎに自信があるお子さんだそうです。プールで25m余裕で泳げても流れや波のあるところでは役に立たないことがある、とすがわらさん。水に対して自信があると流されたサンダルやおもちゃを追いかけてしまうことがあるそうです。子供が泳げたら親も油断してしまいそう、うちの子は大丈夫って。(あれ?私のこと?)
NPO法人AQUAkids safety projectではホームページやインスタに毎日いろいろな情報をUPしています。水の事故にあわないための情報はもちろん、子どものための水着の選び方なども!是非のぞいてみてくださいね。
すがわらさん、是非またママスタ♪遊びに来てくだいね〜\(^o^)/
☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。
「サンダルバイバイ!!〜前編」ゲスト:NPO法人AQUAkids safety project 代表すがわら えみさん
みなさんこんにちは。なかやまみかです。
先日、京都の知り合いからステキな贈り物が!雨の京都を思へば、濡れて色鮮やかになった青もみじや苔に石畳は雨だからこその贈り物。そう考えると梅雨のジメジメも気分次第だなと思ったり。
さて、今回のママスタ♪はサンダルバイバイ!!をご紹介。
ゲストはNPO法人AQUAkids safety project 代表のすがわら えみさんです。大阪のすがわらさんとはZOOMでこんにちは\(^o^)/
2020年にできた「サンダルバイバイ」みなさんはご存じですか??
暑い日に水辺で涼を取りたくなるのは大人も子供も同じこと。楽しく遊んだあとは楽しい思い出だけを持ち帰りたいですね。でも悲しいことに水の事故のニュースがなくなることはありません。
今年こそは、お子さんと「サンダルバイバイ親子条約」を結んでみませんか?
子供はもし、お気に入りのサンダルやおもちゃが流されてしまっても、追いかけずにバイバイすること。大人は子供がサンダルバイバイしてもおこらない。だってサンダルよりあなたの命のほうが大切だから。お互いに確認し合って調印しましょう!AQUAkids safety projectのホームページから条約証書がダウンロードできます。
まだ字が読めないお子さんにはサンダルバイバイのうた&ダンスがオススメ。
7/30はサンダルバイバイの日。
7なくした
3サンダルは
0追いかけない!!
次回のママスタ♪もすがわらさんにお話を伺います。
お楽しみに〜\(^o^)/
☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。
ファミリーのお出かけ情報満載 ~ココフル代表 杉山直子さん ~
こんにちは!川越こず恵です。
梅雨を飛び越えて急に夏が来たようなここ数日。
夏風邪!?の方も多いような印象ですが、、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
この週末も真夏のような日差し…
そんな中「はるみらい」で開催された”さくらんぼの種飛ばし大会”を覗いてきました!※中央区の姉妹都市である山形県東根市主宰ということで山形出身の私としてはとても親しみがあるのです^^
炎天下たくさんのファミリーが列をなし大盛況!
こんなにもたくさんの方が参加されるのですね~!!
レディース部門 1位の方は10メートル以上飛ばしていましたが
実は私、若かりし頃は10M以上の結果を出したこともあり(はい、自慢です笑)
来年までしっかり練習して2025年は参加したいな~✨
ということで、今週のママスタ。
スタジオにお招きしたのは先週に引き続きWebメディアココフル代表 杉山直子さん。(先日、水天宮で開催されたマタニティーファミリーフェスティバルも主宰されました✨)今回は運営されているココフルについてお聞きしました!
ファミリーでのお出かけ情報いっぱいのココフルですが、
もうすぐ気になり出す夏休みのイベントやお出かけ、また自由研究について等々
ベビーから小学生までママが気になる情報が満載です。
特に子連れのお出かけなどは、
ママライターさんの実体験レポがとても参考になるのでおススメなんですよ♪
常時ライターさんも募集中とのことなので(経験者)興味のある方は是非エントリーしてみてくださいね^^
(ココフルのHPはこちら)
杉山さん、今週もお忙しいところありがとうございました。
秋のマタニティーファミリーフェスティバルも楽しみにしていま~す☆
☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp
ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。