「10/26(日)は育フェスCHUO2025に行こう!〜前編」ゲスト:育フェスCHUO2025実行委員 terryさん、白木智幸さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
すっかり秋らしくなりましたね。朝晩は寒いくらい。息子の学校ではすでにインフルエンザの学級閉鎖がでています。みなさん、体調管理にはお気をつけください。

さて、今回のママスタ♪は毎年恒例、中央区の秋の子育てイベントと言えばコレ!今年10周年を迎えた【育フェスCHUO2025】をご紹介します。ゲストは育フェスCHUO2025実行委員のterryさんと白木智幸さんです。毎年育フェスのご紹介させていただいてますが、ゲストがパパお二人って初めてかも?まきこ顧問が見守る中、ワイワイ収録は進んでいきました。

今年の育フェスは10/26(日)10:00〜16:00、会場は築地本願寺です。
いろいろな出展ブース、ステージ発表、毎年好評の座談会、ハイハイ・お買い物レースもありますよ。事前予約が必要なものもありますので、育フェスCHUO2025のホームページで事前にご確認をお願いします。
「知ろう・つながろう」をテーマに育フェスCHUOは10周年を迎えます。おめでとー\(^o^)/
座談会は地域の先輩ママパパから、直接本音が聞けるチャンス!育フェスCHUOならではの生の声がいっぱい。みんなが聞きたい、知りたい「ほんとのとこ、どーなの??」がここにはあります。ぜひパパも参戦してみて!先輩パパが手ぐすね引いて待ってますよ(笑)

10/26(日)はぜひご家族みんなで、お友達を誘って、築地本願寺へGO\(^o^)/
次回のママスタ♪ではゲストのお二人を深堀りしちゃいます。お楽しみに!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「がんに影響を受けた人が自分の力を取り戻す場 マギーズ東京〜後編」ゲスト:センター長秋山正子さん、利用者 和田久江さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
今回も引き続き、毎年恒例ママスタ♪のピンクリボン活動2025。
豊洲のがんに影響を受けた人が自分の力を取り戻す場 マギーズ東京をご紹介します。ゲストはセンター長の秋山正子さん(写真左)と利用者の和田久江さん(写真右)です。

今回ママスタ♪では、ピンクリボン活動ということでご紹介してはいますが、マギーズ東京はがんに影響を受けた方だれもが利用できる場所です。(乳がんの方限定ではありません。)治療中のかたはもちろん、ご家族やご友人のみなさんも利用できます。
いろいろなグループプログラムもあります。ぜひマギーズ東京のホームページでご確認ください。

和田さんは乳がんを経験されてご家族でマギーズ東京を利用しました。和田さんの経験談はいま治療をがんばっているみなさんの希望です。経験者だからわかる、で括らない寄り添う気持ちが伝わるお話でした。ぜひOA聞いてみてください。
秋山さんの優しさオーラはもう、なんと言っていいのか。はじめまして、とスタジオに入ってこられたときから包み込むような優しさが!スタジオがふんわり温かい感じになりました。

今回は男性向けのグループプログラムをご紹介します。詳しくはマギーズ東京のホームページでご確認ください。
■10月 16 @ 10:30 AM – 11:30 AM
現地開催「チャールズクラブ」 @ マギーズ東京センター内
こちらは現地開催のプログラムです。
がん経験者のオトコ同志の情報交換会です。「こんなときどうしてる?」を分かち合いませんか?
がんの種類も、ステージも年齢も様々な方が集まります。
※プログラム名の“チャールズ”は、マギーさんのご主人のお名前からいただきました。
※感染対策に配慮しながら、対面でお話をします。
*申込み締め切り:開催前日水曜日の12時まで
■参加料 無料
■参加対象 がん経験者の男性
■参加方法 事前にお電話かメールでお申し込みのうえ、当日マギーズ東京にお越しください
*参加方法は現地のみ

マギーズ東京は中央区からもアクセス抜群!少し涼しくなったいま、お散歩がてらおでかけになってみてはいかがでしょうか?もしがんになったとき、心が元気じゃないとね!それは罹患した本人はもちろん、家族や友人だって同じ。心の元気をぜひマギーズ東京で取り戻してください。いまこの居場所が必要な方に届きますように♡

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

「がんに影響を受けた人が自分の力を取り戻す場 マギーズ東京〜前編」ゲスト:センター長秋山正子さん、利用者 和田久江さん

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
なんだか、いきなり秋?来た?朝晩はすっかり涼しくて、日中も日差しのささり方がちょっと前とは違う。気がする。
着るものには迷うけれど、いろんなところに出かけたい!と思えるいい季節になりました。
実家からはありがたいことに今年も両親が育てた新米が届きました。感謝しながらいただきます✨️

さて、今回は毎年恒例ママスタ♪のピンクリボン活動2025。
豊洲のがんに影響を受けた人が自分の力を取り戻す場 マギーズ東京をご紹介します。ゲストはセンター長の秋山正子さん(写真左)と利用者の和田久江さん(写真右)です。

中央区からは晴海大橋を渡ったら右側!マギーズ東京はあります。
マギーズ東京は、がんを経験している人とその家族や友人や医療者など、がんに影響を受ける人が無料で予約なしで(グループプログラムは要予約)訪れることができます。がんのことが心配な時、診断や検査結果を待つ間、治療中、治療が終わった後、家族や友人や同僚ががんと言われどうしたらいいか、大切な方を見送った後など、あなたが必要とする時に……マギーズ東京はそこにあります。

グループプログラムをいくつかご紹介します。詳しくはマギーズ東京のホームページでご確認ください。
■10月 7 日@ 2:30 PM – 3:30 PM
現地開催「家族や友人のための時間」 @ マギーズ東京センター内
がんを経験されている方をどう支えて良いかわからなかったり、離れたところから考えることしかできないと感じている家族や友人のためのプログラムです。食事や運動など生活の中でできることやご自身のお気持ちについてなど、同じ立場の方とお話をしたり、自分のためにからだやこころを緩めたりする時間をつくってみませんか。
*申込み締め切り:開催前日月曜日の12時まで
【参加料】無料
【参加対象】がんに影響を受けている家族や友人

■10月 8 日@ 10:30 AM – 11:30 AM
オンライン「Keep Smiling ~脱毛・頭皮ケア~」
治療中の頭皮ケアや脱毛にまつわる思いや経験、ウィッグや帽子などを活用するコツ、様々な工夫をわかちあってみませんか?
*申込み締め切り:開催前日の12時まで(満席になり次第締め切ります)
【参加料】無料
【参加対象】 がんに影響を受けている方どなたでも
【参加方法】 オンライン会議システムZOOM(パソコンorスマートフォンを使用)

マギーズ東京の開館時間は月曜〜金曜の平日 午前10時〜午後4時まで(土日・祝日はイベント時のみオープン)、原則毎月、第1,第3金曜日午後6時~8時は夜間オープン(ナイトマギーズ)

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

パパママミーティング~ 駄菓子屋さんも開店!? スイミングスクールSRC代表 高橋佳史さん②

こんにちは!
川越こず恵です。ようやく秋の気配を感じるようになった9月後半。
そろそろ運動会シーズン。
スポーツにもいい季節となってきましたね。

さて、今週のママスタ!
先週に引き続きスイミングスクールSRC代表の高橋先生をお迎えしお話しを伺いました。
通いたい時に通えるスタイル大人気のスクール。
その人気の秘密の1つは、水泳以外のアクティビティーも充実していること。
この夏も恒例の宿泊遠足を開催されたそうです。

毎年楽しみにしている子どもたちがいっぱいという宿泊遠足。
今年も幼児さんから中学生(スクールを卒業された)まで30名以上が参加されたとのことで、お子さんを送り出した親御さんからも「ゆっくりできた」等々喜びの声が届くのだそう^^   さすが子育ての味方、高橋先生ですねーー!

遠くない将来、フリースクールや駄菓子屋さんも開きたいという想いもお持ちで
これからもSRC高橋先生のご活躍に目が離せません!笑

ちょこちょこ近況を伺いながら、また遊びに来ていただけたらと思います。

多忙を極める中のご出演、ありがとうございました!!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp

パパママミーティング~親子の味方!スイミングスクールSRC代表 高橋佳史さん①

こんにちは!
川越こず恵です。朝晩の風からは少しづつ秋の気配を感じるようになってきましたね。とはいえ、未だに残る夏の余韻…
疲れも出やすい頃。お互い気を付けて行きましょう^^

個人的な夏の思い出です↓笑
(スイカは、ひどい日焼けをした息子がこぶしで割りましたw )

さて、今週のママスタでは、中央区スイミング界隈!?ママ&キッズの有名人!
高橋佳史先生にお越しいただきました。

私が運営する親子の体験コミュニティースマイルキッズラボともコラボさせていただき
大変お世話になっている高橋先生。
今回は先生の人気ぶりの秘密を伺おうと超ご多忙の中ご依頼した…という次第です。(本当にありがとうございます!!)

伺ってみると、中央区をメインにスイミングスクールを運営されてもう12年ほど。
たくさんの会員さんを抱えていらっしゃるのですが、
お子さんを通わせたくなるスクール運営を心掛けている…とおっしゃる通り

・通いたい時に通えるスタイル(冬は行きたくない!?等もOK笑)
・遊びも多々取り入れている
・子どもが通いたくなる工夫をしている
・お迎えサービスもある

などなど、ママにとってはうれしいスタイルのスクールということで
これは通いやすいですよね~!!

中学生になっても高橋先生に会いに来てくれる子どもたちもいるとか…

一般的なスイミングスクールでは通いにくい、、
そんな不安がある方もSRCなら安心ですね!

来週も引き続き高橋先生にお話しを伺っていきます♪

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出いっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
お子さんへメッセージを贈ってみませんか?ママスタがお手伝いします。
記念日やお誕生日などラジオを通してママからのメッセージを是非どうぞ。
すべての宛先はコチラまで。
FAX:03-5542-1917
Mail:voice@fm840.jp