「知ってる?乳がんのこと」~後半~

皆さんこんにちは。なかやまみかです。

11月後半戦。我が家の大切なイベントがあります。
翼氏のお誕生日です。
出産予定日2週間前のある夜。お産が頑張れるようにとパパが気合を入れて買ってきた
高級なステーキを「おいし~い(*´∀`*)」とペロリと平らげたワタクシ。
しかし、その数時間後の深夜に突然の陣痛が来て翼氏誕生。
「あ~慣れないもの食べたから生まれちゃったよ(+o+)」
でも、食べる前に陣痛来てたらずっと「にくぅ・・・にくぅ・・・」って思いながら陣痛に耐えていたんだろうなぁ(笑)
お家でお誕生日パーティしました。ケーキはあえて買わずに一緒に作りましたよ☆


さて、後半はピンクリボン運動をしていらっしゃる
NPO法人J.POSH副理事長の平田享さんにお電話でお話を伺っています。

まず。J.POSHさんって??
J.POSHさんは乳線専門医であるとともに、たったひとりの姉を乳がんで亡くした
患者の家族である理事長の田中さんとご友人で始められた活動です。

もし、姉や患者さんの乳がんがもっと早く検診で見つかっていたら!
もし、患者さんが、体も心も安心して、ゆだねられる医療の場があったら!
もし、乳がんで親を亡くした子供達が、元気になれたら!

この”もし”を”ほんとう”に変えるため、この日本で、ピンクリボン運動を始められたそうです。

J.POSHさんではいろいろな活動やイベントをされていますが、今回のママスタでは11/22の
【いい夫婦の日】に合わせて行われた いい夫婦の日スマイルアップキャンペーンをPICK UP☆

このキャンペーンはいい夫婦の日(11月22日)に、
全国のご主人から奥様に「年に1度は乳がん検査を受けて、僕や家族のためにも元気でいてね!」の思いを込めて
乳がん検診受診費補助キャンペーン参加証付きの「J.POSH いい夫婦の日グリーティングカード」を贈るというもの。

参加証を贈られた奥様が受診されたマンモグラフィー検査受診費の一部は
NPO法人J.POSHさんが補助してくださいます。ステキ。

今年のキャンペーンはすでに終了していますが、なんと5月の【母の日】にも同様のキャンペーンがあるそうです。
その名も「ママありがとう!母の日乳がん検査J.POSHスマイルアップキャンペーン」
高校生のお子さんからお母さんに乳がん検診受診費補助キャンペーン参加証付きのグリーティング
カードを贈るというもの。
参加証を贈られたお母さんが受診されたマンモグラフィー検査受診費の一部は
NPO法人J.POSHさんが補助してくださいます。ステキ。

乳がんは、いまや日本女性16人に1人が罹患し女性のがんのトップです。また
乳がんの発生は
40歳代半ばから50歳代にピークを迎えます。この年代は女性として母として
妻として職業人として
忙しく、自分の健康を後回しにしてしまう時期でもあります。(J.POSHさんHPより)

みなさんはいかがですか?
自分の健康、後回しにしていませんか?子供がちょっと鼻水が出ていたりすると
すぐに病院に行くのに
自分のこととなると・・・。
でも、ちょっと考えてみてください。
ご主人の大切な女性である大切な奥様。お子さんの大好きな大切なママ。
あなたが家族を大切に思っているように、家族もあなたをとても大切に思ってい
ます。
大切な、大好きな家族のためにも検診に行きましょうよ。

ちなみに中央区の乳がん検診についてはコチラをご覧ください。

実は私は乳がんのサラブレッド☆自慢するようなことでは決してありません
が・・・。
母も祖母も乳がんを経験しています。
そして私は乳がん患者の家族を経験しています。
私は社会人になってからずっと妊娠中も乳がん検診を受けてきました。
私には5歳年下の妹がいますが、毎年一緒に乳がん検診を受診しています。

乳がんは怖い病気です。私は【自分は100%乳がんになる】と思っています。
これは決して悲観しているのではありません。
私は乳がんで自分が死ぬとも思っていません。

母も祖母も術後10年以上経ちますが早期発見のおかげで、今や何の治療もせず
毎日元気に
過ごしています。そんな二人を身近に見てきたからかもしれませんが、早期発見
で治る!と
思っています。(あくまで個人的な意見・考え方です。)
でもだからこそ検診は欠かしません。どうせ罹患するなら早期の早期で見つけて
サクっと治して
やるっ!と思っています。

自分のためはもちろんですが、大切な家族のためにも検診への第一歩踏み出して
みませんか?

ママスタでは皆さんからのお写真を引き続き募集しています。お子さんの日常の
1コマを
是非☆ママスタBlogに掲載させていただきます!ケータイメールでお気軽に。

さて、12月のテーマは??【ママスタ2011総決算special】です。
お楽しみに~ヽ(*´∀`)ノ

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に
出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
FAX:03-3668-2770
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。
posted by なかやまみか

「知ってる?乳がんのこと」~前半~

↑上のプレーヤで11月番組の前半をお聴きいただけます。
ブログをご覧の際は、ぜひ併せてお聴きくださいね!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
ある天気のいい日。翼と私は東京駅にいつもの新幹線鑑賞に出かけました。
ドクターイエローが来る日だというのは知っていたのですが。
なんと。
EAST i(イーストアイ)に遭遇したのですっ!!
ドクターイエローと同じ新幹線のお医者さんです。
東日本の担当医がEAST iで西日本の担当医がドクターイエローなのです。
翼のバイブル電車図鑑で見たことはありましたが、本物を見たのは初めて☆

突然のご本人登場!みたいな感じでママもテンションあげぽよ~ヽ(*´∀`)ノ
(使い方合ってます??)

さて、今月のママスタは「知ってる?乳がんのこと」をテーマにお届けしています。
今月のママサポは。
大上久美子さん&晄(ひかり)ちゃん (2歳9ヶ月)
原 真由子さん&佑(たすく)くん (2歳8ヶ月)
中山美佳&翼 です。

早速ですが、皆さんは【乳がん】と聞いてどんなイメージを持ちますか?
収録では、怖いとかおっぱいを全部取ってしまう・・・など。単に病気に対する怖さだけでなく
治療や治療後の心配が怖さとしてイメージされているのかな?と思いました。
また、身近に罹患した人がいないからイメージが持ちにくいなんて声もありました。
皆さんはどうでしょうか?
身近にいないというのは最近では珍しいのかもしれませんよ。

とても悲しいことですが死亡者数は交通事故で亡くなる方のなんと2倍です。
そして日本の乳がん罹患率は年々上昇しています。
女性の罹患したがんでは罹患率ダントツの第1位。女性では(男性も罹患しますが男性の
場合はちょっと違ってきます。)乳がんにかかる数は乳がんで死亡する人の数の3倍以上です。
でもこれは、女性の乳がんの生存率が比較的高いことと関連しています。

そんな怖いと思っている乳がん。
皆さんは乳がん検診に行ったこと、ありますか?
大上さんは10年ほど前に職場の先輩に勧められて1度だけ受診したことがあるそう。
でもその時は乙女だったこともあり(笑)検診にあまりいい印象を持たなかったみたい。
原さんは。なんと1度も受診したことがない~!!

どーして行かないの?と聞いてみたところ。
おっぱいが大きい人がなりやすそうだから私は大丈夫かな?なんて(笑)とか。
自分が罹患するかもっていう実感がないから、罹患しやすそうな病気や体の部位を優先に
したところ乳がんはランキング上位になかった。とか。

みなさん検診費用が高いのでは?とも思っていたみたいです。
医療機関にもよりますが、超音波(エコー)と触診の検査でしたらランチにデザート付けたくらいで
受けられます。またこれも医療機関によりますが私が通うクリニックでは子連れでもOKです。

どんな検診なのか、まだ未体験のママのために私が通うクリニックの場合をちょっとご紹介しますね。
ちょうど収録の2日後に検診に行ってきたんです。
女性のためのクリニックといったキレイでオシャレな待合室で待つこと5分。
まずは個室のロッカールームでお着替えです。
個室の中にはドレッサーと椅子、ロッカー、女性ファッション誌、キャンディなどが置いてあります。
上半身は下着も全てとって検査着に着替えます。

ここからは看護師さんが個別にドアをノックして呼んでくれて他の患者さんと顔を合わせることはあり
ません。
翼は寝ていたのでベビーカーに乗ったまま一緒に移動します。

まずはマンモグラフィから。妊娠中~授乳中までは避けていたので久しぶりのマンモでした。
マンモは簡単にいえばちょっと分厚いプラスチック板でおっぱいを挟んでギュ~っとプレスします。
マンモしてる時の自分のおっぱいを見るといつも「おっぱい煎餅いっちょアガり!」と言いたくなるのは
私だけ?ですよね・・・(/ω\)
スゴイ痛いと仰る方もいますが、正直私はそんなに痛くないです。
おっぱいちっちゃいから挟めるのかな?なんて愚問ですよ。大丈夫、私でも挟めるんですから(笑)

次は触診です。診察室の中にあるベッドに横になり先生がおっぱいを直に手で触ってしこりやエクボ
がないかなどを見ます。そしてそのまま超音波(エコー)です。妊婦検診みたいに先生と一緒にエコー
画面を見ながら診察です。映っているのがおっぱいの中身なだけ。
その後先生からの問診があり検診終了☆

いかがでしたか?簡単でしょう?私は検診歴10年ですよ~。
さぁ皆さんも検診に行ってみましょうよ!
自分のためはもちろん素敵な旦那様のため、かわいい子供のために☆

後半はピンクリボン運動をしているNPO法人J.POSHさんにお話を伺います。
ピンクリボン運動ご存知ですか?

ママスタでは皆さんからのお写真を引き続き募集しています。お子さんの日常の
1コマを 是非☆ママスタBlogに掲載させていただきます!ケータイメールでお気軽に。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に
出たいっ! (グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。

FAX:03-3668-2770
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。
posted by なかやまみか

いい睡眠で元気いっぱい ~後半~

↑上のプレーヤで10月番組の後半をお聴きいただけます。
ブログをご覧の際は、ぜひ併せてお聴きくださいね!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
皆さんこんにちは。なかやまみかです。
秋晴れのある日、お友達親子6組で皇居にピクニックに行ってきました。
ひろ~い芝生には小石ひとつ落ちておらず、子供たちは裸足で走り回っていました。
ママも安心です。
お昼は青空の下、お弁当を広げてみんなでワイワイ食べました。
みんなで食べるとおいしいねッ☆

そして児童館の運動会にも参加してきました。
去年の運動会ではママと一緒でないと走れなかった子供たちが、今年は一人でしっかり走っています。
成長するに連れて親子で一緒に楽しめるイベントが増えていくのは楽しい限りです。
イベント大好き~☆

さて、後半は聖路加看護大学教授の堀内成子先生に子供の睡眠についてお話を
伺っています。
堀内先生にはママスタの【ママン】としていつもお世話になっています。
先生、ありがとうございます。先生の笑顔、癒されます。そして先生とお話すると何故かいつも元気になります。また頑張ろうって気分になります。

☆こどもがいい睡眠を取るために大切なこと3箇条☆
①朝の光を浴びる。
②昼間いっぱい遊ぶ・活動する。
③大人が寝る環境を作ってあげる。

みなさんも是非参考にしてください。
ママは早く寝てもらいたいんです。
でも、子供が寝てくれない。そう思ってるママは多いはず。
先生、どうしたら早く寝てくれますか?

まず、寝かしつける時間を決めること。
時間を決めたら、寝かしつけの時間を逆算して晩ご飯の時間を早くするとか、お風呂の時間を調整してみてください。人は入浴後、体温が下がるときにいい睡眠に入っていけるんです。

そんなことはもうやってるわ!というママには。
楽しさを引きずりながら眠りに入っていけるような【儀式】をしたらいいと思います。
1つは【おやすみツアー】です。
家の中のいろいろなものや人に「おやすみ」と言って回るんです。
もう1つは【読み聞かせ】です。
ただし、だんだんとゆっくり読むこと。子供がどうしてママはこんなにゆっくり読んでいるのかな?と思うくらいゆっくりがポイントです。

子供が眠ったら部屋は真っ暗にしましょう。真っ暗な環境でないとメラトニンの分泌が促進されません。朝起きたらカーテンを開けて朝の光を浴びましょう。
暗いところで眠ることと朝の光がとても大切です。

堀内先生からメッセージです。
今回は子供の睡眠のお話をしましたが、大人にとっても睡眠はとても大切なことです。
私は、聖路加看護大学のほかにも聖路加産科クリニックで助産師として働いていますが、妊婦さんにも早寝早起きを勧めています。
また、睡眠日誌をつけることも有効です。たとえリズムが崩れてしまってもだんだんとリズムは戻るものですので睡眠日誌をつけていると分かりやすいと思います。

堀内先生、ありがとうございました。
本日より悔い改めさせていただきます(/ω\)
【子供は放っておいても寝ませんよっ☆】この先生の一言、胸に刺さりました。
大人が環境を作ってあげないと力尽きるまで遊ぶのが子ども。確かに。

収録後、早速おやすみツアーを実践したところ。なんとすんなり寝てくれました。
正直、ビックリ(;゜Д゜)!
その後、翼の早寝早起きは継続していま~すヽ(*´∀`)ノ
しかも、たっぷりといい睡眠がとれているからなのか、今まで最悪だった寝起きが別人のようなんです。一人で寝室から「おはよ~」とか言って歩いて出てきます☆

ママスタでは皆さんからのお写真を引き続き募集しています。お子さんの日常の1コマを是非☆ママスタBlogに掲載させていただきます!ケータイメールでお気軽に。

さて、11月のテーマは??【知ってる?乳がんのこと】です。
皆さんは乳がん検診を受けたことありますか?それはいつですか?ピンクリボン運動を知っていますか?
乳がんや乳がん検診・ピンクリボン運動に関する皆さんからの質問やメッセージをお待ちしていま~す。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
FAX:03-3668-2770
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。
posted by なかやまみか

いい睡眠で元気いっぱい ~前半~

↑上のプレーヤで10月番組の前半をお聴きいただけます。
ブログをご覧の際は、ぜひ併せてお聴きくださいね!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
みなさん、こんにちは。なかやまみかです。

10月に入ってとても過ごしやすくなりましたね。
そこで我が家は旅行ザンマイです☆
オープニングでお話した沖縄に先週は千葉の鴨川に行ってきました。

ん?どっちも有名な水族館がある!
はい。どちらも行ってまいりました。
沖縄では海ぶどうという魅惑の食べ物を発見し、鴨川では自分と同じサイズのセイウチのむいぐるみをGETした翼君。
我が家はパパも私も旅行が大好き~☆そろそろ海外も挑戦してみようかなと秘かに目論んでいるママでした(笑)

さて、今月のママスタは「いい睡眠で元気いっぱい」をテーマにお届けしています。

今月のママサポは。
羽柴由美さん&灯里(ともり)ちゃん (3歳)
須山佳世乃さん&華(はな)ちゃん (2歳6ヶ月)
中山美佳&翼 です。

ともちゃんはめでたくオムツ卒業したそう!!おめでとう!!
かよのママとはなちゃんは初参加ですね~。自分でお名前紹介してくれました。
カワイイ。よろしくね~☆

早速ですが、みんな早寝早起きできてますか?
自分で言ってて自分の胸が痛むのはどうしてなのっ??
翼の睡眠スタイルといったら・・・お話するのもお恥ずかしい限り。
お昼寝が遅れて夕寝になってしまったらもう大変(/ω\)
朝まで遊んで、明け方寝て、昼頃起きる。
オールっすよ。
付き合うママが先に落ちることしばしば。
先に落ちたがために、ビーズクッションのファスナーを開けて中身のツブツブを部屋中に撒かれたことも。
もぅ笑えないでしょ~ヽ(*´∀`)ノハハハァ

はなちゃんは20時就寝・6時起床。お昼寝2時間。素晴らしいです。
ママの日々の心がけでもうリズムになっているそうです。
ママも素晴らしいね。

ともりちゃんはどうかな?
お昼寝なしで深夜1時頃寝てお昼まで寝ることが多いそう。
早く寝てくれたなと思っても、2・3時間で起きてしまって朝まで遊んじゃったり。

翼もよくあるパターンです。

かよのママが20時にはなちゃんの寝かしつけをするようになった理由は、自分の時間を持つ為なんだそう。でも時には寝かしつけるつもりが一緒に寝ちゃったり。
これって、ママあるあるだよね~♫

みんな寝る時のクセとか儀式みたいな物ってあるのかな?
はなちゃんは?
ママのおへそを触るんだって。あとは大好物の親指かなっ☆
ともりちゃんは?
ママの二の腕をムニムニするんだって。
つばさくんは?
赤ちゃんのときから常に持ち歩いているおさるのぬいぐるみ!もうボロボロ。。

睡眠リズムに問題を抱えたともりちゃんとつばさはなんと来年4月から幼稚園なんです。
ママは入園までにこの乱れた睡眠リズムをなんとかしたいと思っています。切実です。

後半では聖路加看護大学の堀内先生に子供の睡眠について伺っています。
先生、何かいい案はありませぬかっ??
お子さんの睡眠について悩めるママさん、ご期待ください。

ママスタでは皆さんからのお写真を引き続き募集しています。お子さんの日常の1コマを是非☆ママスタBlogに掲載させていただきます!ケータイメールでお気軽に。

**************************************

<謎のカメラマンA>

富士山に登ってきました~(^^)
**************************************

いつも投稿ありがとうございます!

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
FAX:03-3668-2770
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。
posted by なかやまみか

「ママと子供の防災知識」~後半~

↑上のプレーヤで9月番組の後半をお聴きいただけます。
ブログをご覧の際は、ぜひ併せてお聴きくださいね!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

みなさん、こんにちは。なかやまみかです。
キビシイ残暑が続いていますがいかがお過ごしですか?

外がどんなに暑かろうが関係ナイのがちび鉄です(笑)
先日仲良しのお友達ちび鉄くんと日暮里に行ってきました。
日暮里はちび鉄・ママ鉄には有名な鑑賞ポイントなんです。
在来線に特急に新幹線などなどいろいろな電車を一度に見ることができます。
今回は【E5系はやぶさ】が見たかったのでちょっと早めに現地へ。
炎天下で2時間近くの電車鑑賞・・・。ママは耐えるのみです。

さて、先日こんなものを作ってみましたァ(*´∀`*)
700系のぞみとドクターイエローのケーキです。予想以上の雑さになりましたが、翼が喜んでくれたのでヨシとします。

さて、今月は「ママと子供の防災知識」をテーマにお届けしています。
後半は京橋消防署警防課の橋本晴美さんにスタジオにお越しいただき いろいろなお話を伺っています。
橋本さんご自身も6歳と3歳の女の子のママさんなんですって。
サイレンカー大好きな翼には消防署で働くママなんて理想のママかもぉヽ(*´∀`)ノ

橋本さんです。

昨年平成22年度東京消防庁管内で家庭内での不慮の事故で搬送された人は11万人もいたそうです。そのなかで0歳~6歳は8400人。誤飲・転落・やけど・転倒はさまれが多かったそうです。

【事例①~転落~】
4歳の男の子のケース
自宅の居室内で乳幼児用の椅子を足がかりに窓の外を覗こうとしたところ網戸を破り、7.5m下の植え込みに転落。

【事例②~転倒~】
1歳の男の子のケース
母親が子供をベビーカーに乗せて電車から降りる際に、ベビーカーの車輪が段差につまずきベビーカーごと母親も転倒。乗っていた子供も受傷。軽傷で済んだとのこと。

【事例③~誤飲~】
0歳の女の子のケース
スーパーボールを飲み込んでしまった。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるご家庭の場合、年上のお子さんのおもちゃを年下の
お子さんが飲み込む事故がとても多いそうです。

みなさんはいかがですか?
このような事例を見てハッとしたママはいませんか?
では、このような事故から子供を守るにはどうしたらいいのでしょうか?

窓際には子供の足がかりになるような子供が乗れるものを置かないこと!
ソファも窓際におきたいところですが、子供はソファを登って外に出たりもします。
なるほど~。。

溺れ、も多いそうです。
ママが髪を洗っている間に浴槽内で子供が溺れていた!とか。
ちょっと目を離したすきに水を張ったままにしていた浴槽に落ちていた!という事故があるそうです。改めて、子供からは目を離さないようにしましょう。

子供の気道はだいたいトイレットペーパーの芯と同じ大きさなのだそうです。
みなさん、確認してみてください。
この穴を通るものは子供たちは飲み込んでしまうそうです。窒息・誤飲防止のために子供の手の届くところに誤飲の危険のあるものは置かない。を徹底しなくてはなりませんね。

我が家は子供の安全対策はバッチリ!と思っていても、意外に多いのがおじいちゃんやおばあちゃんのお家で事故にあうケースなのだそうです。
小さな子供が普段いない実家では、自宅と同じような対策は難しいかもしれません。
そこは大人の「目」でカバーしましょう。

気をつけていても起きてしまうのが事故。
では、もし事故が起きてしまったらどのように対処したらいいのでしょうか?

救急車を呼ぶかどうか迷ったとき、病院に連れていくか迷ったときは焦らずにまず♯7119へ!!
東京消防庁救急相談センターでは、医師や看護師などの相談医療チームが24時間年中無休で対応しています。救急車を呼んだほうがいいのかな?今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。
ダイヤル回線以外の電話からの場合は 03-3212-2323へ!

救急車を本当に必要とする方のために、もし迷ったときは。
落ち着いてまず♯7119に相談しましょう。
携帯電話に登録しておくのも良いかもしれませんね。
我が家では固定電話の短縮や電話帳にも登録しましたよ☆

もし、救急車を呼ぶかどうか迷ったときはまず♯7119へ!!!
「みなさん、是非覚えてください!」と橋本さん。

家庭内での事故には火災もあります。家庭内での火災についても橋本さんに伺いました。
住宅火災は火災全体の6割にもなるそうです。様々な原因がある中で子供が関係するものの中で多いのがライターやマッチでの火遊びです。子供の手の届く所に置かないように十分気をつけなくてはなりません。

【事例①】
1歳児のケース
石油ファンヒーターの吹き出し口にテレビのリモコンを入れてしまい、家族が知らずに
使い続けたところ出火。このリモコンは10日ほど前からなかったそうです。

子供は決して火事を起こそうと思ってリモコンを入れたわけではありません。
大人が思いつかないような子供の発想。橋本さんもケータイが無くなってしまっておもちゃ箱から見つかったことがあるそうです。みなさんありますよね?どうしてコレがこんなところに??という経験。気を付けましょう。。

【事例②】
3歳児のケース
ライターでおもちゃ箱に火を点け出火。出火時5歳と2歳の兄弟が一緒にいたが2歳児
は逃げ遅れて死亡。両親は外出中で幼い子供だけの留守番だったそうです。

火災だけに限らず子供だけの留守番は危険ですから絶対にやめましょう!!

火災の初期対応についていろいろな方法が聞かれますが何が正しいの?
橋本さん教えてください。

火事を出してしまったらまず有効なのは「消火器」です。
マヨネーズを入れるとか濡れたシーツをかけるといった方法も紹介されたことがありますが消火の際にケガをしてしまっては元も子もないので安全に消火するために必ず消火器を使用してください。

天井まで届くような炎が出たときは皆さんの力で消すことができる範囲を超えています。
ただちに119番通報をして消防車を呼んでください。

最後に橋本さんからリスナーのみなさんにメッセージです。
皆さんの御宅には火災警報器はついていますか?消防法で設置が義務付けられています
のでまだ設置していない方はお早めに設置してください。
救急車を呼ぶかどうか迷ったとき、病院に連れていくか迷ったときは焦らずに、まず♯7119へ!!

橋本さん、ありがとうございました。
今回、参加してくれたママサポのみなさんから救急救命についてもっと知りたい!勉強したい!
との意見が出ました。AEDの使い方や子供のための心肺蘇生方法など今後ママスタ主催で
勉強会を企画したいなと思っています。
詳細が決まりましたらHPやBlogでお知らせしたいなと思いま~す。

皆さんからのお写真を引き続き募集しています。お子さんの日常の1コマを是非☆ママスタBlogに掲載させていただきます!ケータイメールでお気軽に。

さて、10月のテーマは??【いい睡眠で元気いっぱいっ!】です。
お子さんはちゃんと眠れていますか?生活のリズムはどうですか?
お昼寝はしていますか?お子さんの睡眠に関する皆さんからの質問やメッセージをお待ちしていま~す。

☆ママスタでは皆さんからのメッセージをお待ちしておりま~す☆
番組へのご意見・ご感想やこんなテーマ取り上げて!私もママサポとして番組に出たいっ!
(グループも歓迎♪) などなどコチラまでお寄せください。
FAX:03-3668-2770
Mail:voice★fm840.jp (★は@に置き換えてね!)

ママスタはママみんながつくる番組です。みなさんの参加をお待ちしています。
posted by なかやまみか